スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - エスクード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • バックカメラ取付

    電圧計からの続きでやはりカメラを取り付ける事にしました。 Pioneer carrozzeria バックカメラユニット ND-BC4 ナビは純正オプションのサンヨー製です。 (四角いプレートは使いませんでした。 取付後 アップ1 カメラとSUS金具を両面テープで接着し、ガチャ玉(中)で補強してあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月25日 15:39 mi-yaさん
  • SANYO Gorilla 新規取付け

    今まで使用していたカーナビが壊れてしまい、新調する事にしました。 機種はSANYOのGorilla、NV-SB570DTです。 ちなみに今まで使っていたナビは、取り外すのが面倒でそのままにしてあります(苦笑) まぁ、インダッシュ式ナビなので、取り外した後の処理が厄介というのもあったんですけどね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月11日 17:17 ほんとも犬さん
  • ナビ取付

    友人から貰った楽ナビを取付! ついでにETCと手軽な電圧計もつけてしまおうと試みる… とりあえず元付いてるオーディオ取り外し。 オーディオ&エアコンの両サイドの銀色部分を外すが… 予想以上に簡単だった… んで、全部外していくとこんな感じに 次に配線通す為、助手席足元の収納ケースを外す。 GPSの配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月11日 00:04 FF改さん
  • センタースピーカー交換

    急遽取り付けた、センタースピーカーはやっぱり駄目って事でどうしようかと。 で、前車より取外した12cmのスピーカーを取り付け。 取り付け位置は、色々考えたのですがどうしてもしっくりくる所がなく結局この位置に。 純正の小物入れと照明を外し、作成した木枠を取付け。 取付けは、ボディーに2箇所ビス穴をド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月6日 09:47 anachanさん
  • スピーカー交換

    とりあえず、インナーバッフルを製作からはじめます。 ドア内張りを外し純正スピーカの取り付け穴位置を型取りをします。 MDFを、型紙にあわせて切り抜きます。 フロントは、スピーカーが窓ガラスに干渉するので2段にしました。 DFを加工します。 MDF雨水対策でニスをスプレーし、乾燥後スポンジマットを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月25日 22:17 anachanさん
  • カーナビ&オーディオ バッ直

    やっと日付が追い付きました。 少し前から気になっていました。 バッテリーだと14V越えなのにナビ画面では0.5Vぐらい落ちています。オーディオ関係ほとんど同じ線から取っているからか、何処かの配線が長すぎるようです。 5.5sqは以前通したものです。白い細い線は、バックフォグのスイッチまでいってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月5日 02:05 うめZさん
  • カーナビ AVIC-HRV002GIIの取り付け

    センターコンソール分解してます。 ネジを2本外してボディーエレクトリカルコントローラー下のカバーを外し、付いているコネクタを外して引っ張り出しました。後付けの時計の配線が付いているので、これ以上は移動できません。ナビの電源系は直ぐ下にあるオーディオから分岐させています。 ND-BT1を、カップホル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月2日 19:39 うめZさん
  • カーナビバージョンアップ2008

    カロッツェリアのサイバーナビを2008年度版にバージョンアップしました。 今回は約8時間かかりました。 まだ、何がどう変わったのかわかりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月21日 18:30 ぐん@さん
  • ポータブルナビYPL430Si取り付け

    同梱されている吸盤式装着では ①すぐにはがれる ②エスクのフロントだと、装着場所が少ない の理由で、ハンドル右側に装着しました 装着は、L時型のステーで両面テープの簡易方法 でも、配線がうるさいので 右下の隙間から配線 こんな感じで、操作も問題なし 見た目は、通常のセンターにないですが 新鮮な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年8月14日 18:56 @でぇさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)