スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - エスクード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プラプラしてるUSBハーネスを何とかしたいんじゃぁ!

    このグローブボックスの中でプラプラしているのってなんかイヤなんですよ。 という訳でセンターコンソールに移植します。 穴あけや固定がめんどくさいので純正品です。 詳細はパーツカタログで。 ※関連パーツレビュー、または下記URLでご覧になれます。 http://minkara.carview.c ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年5月21日 21:15 あやすぃさん
  • AVナビ ブラケット振動防止

    ナビ周辺から振動による異音が出るようになったので対策しました。ナビのブラケットが怪しいのでナビ本体とブラケットにふすまの隙間埋めるスポンジを入れてみました。異音は出なくなったようです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月25日 13:00 フォレストアニマルさん
  • ウオークマンを車内で聞こう

    見ての通り、デッキは純正のADDZEST製カセットデッキです。 購入当初は、ラジオさえ聴ければと思っていたのですが、慣れてきたせいか、やはり、普通に音楽も聴きたくなってきました。 FMトランスリミッターはもっているので使用しましたが、音が飛ぶのと曲送りが一方通行になり操作に手間がかかるので、な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月21日 22:34 hidekioceanさん
  • 初めてのデッドニング

    純正スピーカーでも好みな音なので無闇にスピーカー変えたくは無いけど 音が少しでもよくなるならとデッドニングに初挑戦です デッドニングって時間かかるし素材自体も安い訳じゃないのでちょっと敷居が高い感じするんですよね 入門で森の中のオーディオ屋さんのセットになってる物を使います まず内張はがし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年11月30日 15:28 まめ。。さん
  • 楽しく?ドライブ計画 ハイドラ準備

    まずは端末を用意 スマホやアイフォンでも出来るけど、私のガラケーでは出来ない なので準備 wifiはこれ SIMフリーで月額800円程度 ライトニングケーブルになっているので、ナビケーブルを交換 音楽データも拾えたので、以前と変わりませんね ステアリング操作もOK ipodの配線形式が変わっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月25日 11:59 しろ@8Dさん
  • スマホホルダー加工取付

    エスクードってスマホの固定位置に悩みます 今まではカーナビの右側にホルダーを付けたのですがステアリングが邪魔して見えづらく操作もしにくいので、ヘッドコンソールに取付けました。 吸盤式のスマホホルダーをバラして接地面をサンダーで平に削りコンソールにビス固定 そのままでは弱いのでコンソール裏に受けを入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月16日 19:30 KA-103さん
  • フロントカメラ取付

    家の前の路地。 見通しが悪く危ないので、フロントカメラがほしい・・・ような~。 で、弄るところもほぼ無くなってきたのでやっと重い腰を上げ着手。 例のごとくネットを徘徊し、情報収集。 カメラは、KENWOOD製のCMOS-320が一般的なRCA入力に対応していて アングル切り替えもできて良さげ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年8月16日 22:02 anachanさん
  • ドライブレコーダー配線引き廻し

    ようやく納得のいく画質レベルになってきたので、前から欲しかったドライブレコーダー取り付けました。 配線をすべて隠せたので仕上がりには満足しています。 まず、運転席側モール(黒ゴム)を引っ張って写真のようにブランとさせます。 次にピラーカバーを外します。 2か所のクリップで差し込んでありますので、片 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年4月7日 21:24 kero_2329さん
  • サイドカメラ取付③

    スイッチはこの位置に。 純正フォグスイッチなどの下に取付けています。 右側のスイッチは車速ロックの解除スイッチです。 一人で乗ってる時、邪魔だったので付けました。 ミラーカメラ部です。 カメラが出っ張ってます。 最後に、スイッチを入れて確認します。 無事、写りました。 完了です。 写真を撮り忘れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月5日 19:16 anachanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)