スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - エスクード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 荷室 セットし直し 電解水でガラス清掃

    ステンレスボルト点検の為、絨毯等を取り払って後席を折りたたんだ荷室。 *車のステンレスボルトでは、電食は起こらない事が確認された。 絨毯と新聞紙の一部が湿っているのを発見。 新聞紙を交換して絨毯を乾かした。 湿っていたのは、荷室最後尾の右半分だった。 晴れた昨日・今日と2日間天日干し。昨晩は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月25日 19:01 CatDogさん
  • シフトノブ&サイドブレーキレザーカバー

    シフトレバーのカバー取り付けとサイドブレーキカバー交換しました。 赤い糸と針二つ付いてきました。 先ずは被せて、ちょっと小さめのような気が・・・、縫ったらちょうど良いのかも? 不器用なので細かい作業が苦手なのですが、何とか縫ってます。 一応説明書も付いてきました、中国語ですが。 やっぱり若干短 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年4月1日 12:54 路地裏の中年さん
  • ドアインナープロテクター取り付け

    シンプルなフロントドア。 降りる際にドアを蹴飛ばすことがあるので、傷防止のプロテクターを取り付けします。 もっとシンプルなリヤドアも同様に行います。 取り付けするのは、 「JAOS ドアインナープロテクター」 です。 汎用品で装着確認済みの車種もありますが、エスクードはありません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月24日 13:15 AS25さん
  • ドア連動ラゲッジルームLED追加

    ラゲッジルームのランプは右側の側面に付いています。しかし、背の高い荷物を置くと光を遮られてしまいます。 今回はLEDを上部から照らすように追加して、ラゲッジルームを夜でも見やすくしてみます。 ラゲッジボードやトノカバーは外しておきます。 まずは赤丸のフックを外します。少し固いですが、90度回すと外 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年5月5日 05:41 Taka-23さん
  • 剥き出し配線・少しスッキリ 含むSWIFT

    ・リモコンキーカバー 前席マットはダイハツタントの荷室マット一部切りで同形状になるので流用。 初代TA51には純正OP品在庫は、もう全てないのだ。 15年使い破損したリモコンキーの残る1個(社外品) を、長持ちさせるため シリコンカバーを付けた。これも偶然横幅が同じだったタントのもの。 縦方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月1日 17:28 CatDogさん
  • インテリア

    ラバーポケットマット 下側と壁側を折って敷く形になるのですが、形状が合わないので下側と壁側の境目を切って加工しました。 結構気に入ってます。 海外仕様ではリアドリンクホルダーがあるみたいですが、日本仕様にはないのでマットが余ります。 エアコン吹き出し口ガーニッシュ フロントガラスに反射するので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月18日 13:58 路地裏の中年さん
  • お手軽格安100均LEDでコンソールボックス照明を♪

    エクストレイルにも取り付けているセリアのマグネットスイッチ付きのコイツを用意します。(エクストレイルでもおおまかにアップしましたが(^^;)エスクードにも。と、ゆう事で) 開封して… 本体ではなく、マグネット側のマグネットを白いケースから取り出します(▼∀▼)こじれば簡単に分解できます。破壊しちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月18日 21:38 dpgさん
  • エスクードで快適な車中泊を!【ベット作成編①】

    車中泊用ベット作成の続きです。 前回は、イレクターパイプを使ってベースの作成が終わりましたので、いよいよベットを作っていきます。 ベットに使う材料は強度のあるパネコートにしました。ちょっと重たくなってしまいますが… こちらもホームセンターで購入できます。 1800mm × 900mmで厚さは12m ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月17日 22:43 Taka-23さん
  • TA51W 2020年式?内装 サブウーハー接続は

    ・2019年式 内装 新鮮さを保つため?内装は数年前から毎年、手直し・模様替えしている。 これは、2019年式1-8月までのインパネ周りだ。 20年使用しているJVCカセットレシーバーは、未だ気になる回転むらもなかった。 ダッシュボード上には、ジープ正規品のクリノメーター(傾斜計)が付く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月17日 14:17 CatDogさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)