スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - エスクード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 旧車のエアコン清掃は大変だ!

    現在の車は、エアコンフィルターが付いているが エスク購入の頃(97.10)は、まだなかった。 エバポレーターと言う冷却フィンに直接アクセス して、薬液をスプレーして汚れを落とすのだ。 これが、また大変な作業なのだ。 専門業者に委託すると、これまた大変。 普及品のデジカメなら2台買えるくらいするの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年5月1日 12:00 CatDogさん
  • カーエアコン用潤滑剤

    梅雨に入りエアコンを使う頻度が高くなりました。 コンプレッサーに大分負荷が掛かっているようで困っていましたが、 近場に施工業者さんがあることを知り、本日出かけました。 国道沿いで場所も分かりやすく、店員さんも親切でした。 WAKO’S PAC‐Rのお値段もみんカラ割引でした。 効果は直ぐに分か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月1日 21:20 小山猫乗りさん
  • 冷媒冷却効果向上

    みなさまの整備手帳などを参考にやってみました これ最高です!! オススメ!! とても暑がりなので夏場はありがたいです またしてもエンジンルームばっちくてごめなさいです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月12日 15:10 ooyamadoranekoさん
  • 運転席側サイドベント交換

    ついうっかり破損させてしまった、運転席側のサイドベントを交換です。 破損したのは各ルーバーをつないでいる黒い部品。 部品名:ルーバ、サイドベント(グレー) 品番:73620-77E00-T01 価格:1650円 運転席側のフロントスピーカーを外して、サイドベントを固定しているネジを外します。 ネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月1日 13:58 きうさん
  • エアコン添加剤

    覚書 7792km SABにて施工 estrm X1

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月9日 08:21 櫻櫻さん
  • エアコンホースの遮熱。

    100均(ダ○ソー)のガスホースカバーとアルミテープで、エアコンホースの遮熱処理をしてみました。 効果は・・・「まだ」不明ですw エンジンルーム内のドレスアップには良いかもしれませんね♪ 他の部分もやってみようかとw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月30日 18:15 熊男さん
  • PAC-R パワーエアコンレボリューション

    夏対策、と言うか非力な車だけに<エアコン>使用時のパワーダウンが気になっていたので投入。 以前友人が使用して<良いよ>という話は聞いていたのですが、やっと入れてみました。 入れてみて、、、、いきなりコンプレッサーが静かになりましたねぇ(w パワーロスもかなり減りました。 これだけ変わるなら、早めに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月17日 19:26 ぢぇい♪さん
  • ブロアモーター分解清掃

    +ネジ2本を抜き、モーターの蓋を外します おぉ、これは汚い…これでイイはずがない とりあえず、部品をすべてバラしてキレイに掃除 ブラシは元々どの程度の長さだったんだろ、これが短いのかどうかサッパリ あとは軸受けにグリスを塗り、各部品を元どおりに取りつけ 蓋を戻して完了! はて、この穴は…あれ? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年1月27日 19:29 花生米さん
  • エアコンパイプの断熱処理

    あちこちのWebページを参考にさせてもらいました。有難う御座います。夏に向けて、青空駐車の高温から少しでもエアコンが効くようにエアコンのパイプを断熱処理してみました。 写真は、バッテリー横の低圧側です。簡単そうだし、一番冷えてる所なので、ここからはじめました。 こっちはコンプレッサーに入る直前の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月28日 23:19 うめZさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)