スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エスクード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング実施

    マフラーアースでマフラー異常温度警告灯点灯改善できたのでアーシング処理を実施することにした。 今回はカインズホーム青梅店で8sqの@400/mのアーシングケーブルを3m分購入した。  端子や端子カバー、ターミナル等合わせて2.5Kくらいの予算にした。 ノーマルアース強化を目的とした。 ①エンジンブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年3月24日 19:59 NONNONさん
  • なんちゃって稲妻2ごう

    なんちゃって稲妻2ごう 作成しました。 確認用ブルー-LED 10mA +確認用スイッチ付 +ヒューズ 合計17079.4μFです。 電解コンデンサの寄せ集めです。 50V 1000μF+1000μF+4.7μF+4.7μF 35V 4700μF+2200μF+1000μF+470μF 25V  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月25日 09:30 うめZさん
  • こりずに再度プラスアーシング施工!

    前回、急にエンジン不調でディーラー側が原因はアーシングと言われましたが、「そんなの関係ね~!」再挑戦しました。黄色のコルゲートチューブとタイラップはダイソーで購入し、ケーブルはオートバックスです。 以前のケーブルに取り付けていたヒューズをそのまま使用して巻きつけるとこんな感じ。なんか生物の様? 前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年12月3日 18:09 パキパキ整体師さん
  • pivot スパークアース取付け

    まずは、電装品取付けの鉄則! バッテリーのマイナス端子を外します ヘッドのカバーを外します 前後各2箇所差し込まれているだけなので 簡単に外れます 細かな取り付け順序は スパークアースの取説を参考に・・・ 車両側は、もともとあるアースの横のボルトに 共締めする事にします しかし写真が暗い・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月4日 19:48 yukkyoさん
  • アーシング+ホットアース

    一番初めに手を付けた作業です。 サイトで色々と調べたのですが賛否両論のアーシング。 以前からとても気になっていたんですよね。 それなら試してみようかと。 ホームセンターで7.5sqのキットを2つと電子部品屋で平編み線と端子を少々購入。 DIYでせっせと取り付けましたよ。 シリンダーブロックへの接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月20日 03:48 またきちさん
  • マフラーアーシング

    3.5sqと2sqのスズメッキ平網線を1mずつ購入していたので、2本束ねてカシメました。 まずは、太鼓前方のつなぎ目からボディーへ1本。 撮影は全て2008/10/25です。 マフラーがだいぶ錆びています。 太鼓後方のマウント部からフレームへ。 写真は右側が車両前方です。真下から撮影。 上と同じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月25日 20:01 うめZさん
  • アーシング 1

    アーシングターミナル SEIWA ET-1 ボルトがバッテリーターミナルに接触するので、バッテリーに取り付け後、足の部分を内側へ少し曲げました。 日本橋でターミナル購入 8SQのボルト径6mm、8mm、10mm用の3種類です。 中身の一部は100均で買ったケースに移しています。 エーモンの8mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月25日 14:44 うめZさん
  • さて、もう一つ。

    先日掲示板でお聞きしたアーシング。 結局、元々のアーシングポイントの強化のみにしました。 で、ものは皆さん(?)おつかいのホームセンターで1980円のもの。 効果のほどは、トルクの出方が新車のような感じになったかなぁ?という程度。 といいつつこれ結構大きな収穫。 実際そんなに期待してなかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2003年10月11日 21:43 しとろなぷるさん
  • アーシング取り付け位置 その1

    まことに申し訳ありません。 うまく説明できませんので、アーシングのワイヤーに番号を振った画像をUP致しました。 ワイヤーをA、B、C・・・に分け、同じワイヤーの両端を1、2とつけました。 お後は、画像でどの辺に取り付けたのか推測してください。 先ずは、全体図1 黄色の丸はバッテリーのプラス、マイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年9月1日 22:13 ニカちんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)