スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エスクード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • ホットアース取り付け

    みなさんがやられているホットアース取り付けてみました。 作業はCOMPASSさんのHPを参考にさせていただきました。 COMPASSさん、どうもありがとうございます。 材料は FUSE HOLDER,FUSE(40A),ケーブル(4AWG),あとは圧着端子ぐらいですかね。こんな感じで出来上がりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月7日 15:57 310Cさん
  • ホットアース装着

    近くのカー洋品店で購入しました。 ヒューズBOX     2000円 ヒューズ40A×2     500円 ケーブル保護材2mΦ10mm  500円 22sqのケーブル、圧着端子は会社に転がっていたので、分けてもらいました。コンパスさんのブログを参考にバッテリーのプラスからオールタネータまでの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年12月29日 20:10 おかたださん
  • ホットアーシング

    バッテリーのプラス端子とオルタネーターのプラス端子を繋ぐ、通称ホットアーシングを施しました。 とりあえず2.5メートルほどのケーブルを作り、コルゲートチューブで保護します。ケーブル皮膜が削れてボディー(マイナス側)に当たると、運がよければ焦げ臭い程度で気がつきます。悪ければ車が燃えますのでご注意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年11月28日 03:58 COMPASSさん
  • pivot スパークアース取付け

    まずは、電装品取付けの鉄則! バッテリーのマイナス端子を外します ヘッドのカバーを外します 前後各2箇所差し込まれているだけなので 簡単に外れます 細かな取り付け順序は スパークアースの取説を参考に・・・ 車両側は、もともとあるアースの横のボルトに 共締めする事にします しかし写真が暗い・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月4日 19:48 yukkyoさん
  • アーシング+ホットアース

    一番初めに手を付けた作業です。 サイトで色々と調べたのですが賛否両論のアーシング。 以前からとても気になっていたんですよね。 それなら試してみようかと。 ホームセンターで7.5sqのキットを2つと電子部品屋で平編み線と端子を少々購入。 DIYでせっせと取り付けましたよ。 シリンダーブロックへの接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月20日 03:48 またきちさん
  • HotInazma取り付け

    その効果は半信半疑ながら、買ってしまった。 うまく収める場所なく、結局バッテリーを少し左側にずらし、その横に横置きにて配置。あとはプラス、マイナスの線をそれぞれバッテリーにつないで完了なり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月9日 22:36 fit2escさん
  • アーシング取り付け位置 その2

    D-2とE-1の取り付け位置 E-2の取り付け位置 バッテリーマイナス端子 端子をひとつ追加したようです。 ショップの方談 ワイヤーを取り付ける箇所は、テスターを使って測りながら、一番効率のいい所に繋げていったと言っておりました。 画像が分かり難いかもしれませんが、ご了承ください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年9月1日 22:36 ニカちんさん
  • アーシング取り付け位置 その1

    まことに申し訳ありません。 うまく説明できませんので、アーシングのワイヤーに番号を振った画像をUP致しました。 ワイヤーをA、B、C・・・に分け、同じワイヤーの両端を1、2とつけました。 お後は、画像でどの辺に取り付けたのか推測してください。 先ずは、全体図1 黄色の丸はバッテリーのプラス、マイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年9月1日 22:13 ニカちんさん
  • アーシング強化

    アーシング用に揃えた材料。 アースケーブル 8sq  5m  1,840円 丸型圧着端子  R8-8 20ケ  375円 ターミナル端子 M8  3箇所分  398円               合計 2,613円 今回、インシュロック等も加え合計 2,708円 近場のカインズホーム鶴ヶ島店で偶然 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年4月24日 21:09 NONNONさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)