スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - エスクード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • カプラー&ハーネス(リアフォグへの遠い道②)

    前回の整備手帳で改造したフォグスイッチです。 今回は別の回路に接続するためのハーネスを作っていきます。 写真はスイッチ背面です。 オス端子の先端の幅は約2.3mmです。 約2.3mm=0.090inchですので、090型端子ということが判ります。 適合するのは 8P090K-MT-F というカプ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月4日 23:33 あやすぃさん
  • ロングアンテナ取り付け部改善

    以前購入して取り付けしてあるロングアンテナ。 純正品ではないため、どうしても取り付け部に一部隙間が出来てしまう。 遠くから見るとわからないのだが、よくよく見るとこのような段々が出来てしまう。 そこで「プルームテック」のオプションの「ゴム製吸い口」を使ってDIY。 「プルームテック」本体にはめる部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月7日 06:46 TKC3さん
  • 夜な夜なLED仕込み

    これだけ並べると何かわからないかもしれませんが、3連LEDです。 こんな遊びをした。 残りを切った物です。 んで どっちが + ? どっちが − ? って覚えていないんで 点灯確認して備忘録を兼ねて 見本品を作ります。 ますば接線部のシリコンをカッターで剥がします。 はんだ付けとギボシを付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 22:05 こむたんクッパさん
  • ルームランプ電源のサブバッテリー接続

    先週連休で車中泊した時に、ルームランプが明るいのでサブバッテリーから電源繋げたら気にせず使えるのにと思い、今回、サブバッテリーに繋げました。ルームランプには、3本配線があります。白線が、常時+の線です。スイッチONの時の配線です。ちなみにドアが開いた時の電源(茶+黒)はメインバッテリーで変わりませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月27日 20:56 フォレストアニマルさん
  • ルームランプの固定

    先日交換したルームランプが固定できなかったので、再度調整しました。 使ったのは文房具のクリアな下敷き(笑) 下敷きを矢印のサイズに切り、両面テープで張り合わせ10プライ程にします。 これで土台ができたので、後は貼るだけ。 コードはなるべく見えないように裏側に止めました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月19日 11:36 ヒロpongさん
  • 純正ナビ走行中制限解除

    機種はサンヨーNVA-MS3111 まずはセンターガーニッシュを取り外します。 シートヒータースイッチ横あたりに爪を差し込み直上に引き上げます。内装外しが無くても出来ます。小物入れくらいまで引き上げ外れるとあとは力入れなくても容易に外れていきます。 作業スペースの確保のため赤丸で示したシフト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月18日 15:32 Oryzaさん
  • デイライト点灯確認用ポイントLED断線補修

    デイライトの点灯確認用にポイントLEDをトグルスイッチの横に設置してます。 電装系の配線などで、たびたびAVナビ回りダッシュボードを取外しをしてますが、誤ってポイントLEDを断線させてしまいました。このLEDは廃盤になっているのでハンダゴテで修理します。 写真はハンダした後です。 ハンダしたまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月16日 14:54 フォレストアニマルさん
  • Pシフト・車速・L端子・ロック&アンロック信号線はどこだ!の巻

    ソニックスタートを取り付けるにあたっての 車への配線先をざっくりと。 他にも応用できるかも。 Pシフト信号は助手席発煙筒の 上辺りにあります。 グローブボックスの真下のパネルを 手力で外すと楽です。 32ピン白コネクタ ピンク/緑の線です。 ちなみにバック信号は赤線、 ニュートラル信号は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年12月3日 23:19 かずろーさん
  • リアドアにカーテシランプを!の巻

    フロントには付いているのに リアドアには付いていないカーテシランプ。 前にきらめきさんが施工されていたので そのうちやろうと思ってましたが、やっと重い腰が上がりました(笑) 僕のはあくまで純正風を目指します。 まずはリアルームランプを外して 写真の3本ある線のうち、真ん中にLEDのプラス線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年9月7日 18:53 かずろーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)