スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

エスクード友の会(オーナー様・興味ある皆様、雑談交遊致しましょう♪) - エスクード

 
イイね!  
エス君

エスクード友の会(オーナー様・興味ある皆様、雑談交遊致しましょう♪)

エス君 [質問者] 2006/01/30 15:14

"新型エスクード情報交遊会"パート1~3に至るまで、大勢の皆様方のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。
 今後は"情報交遊会"改めまして、"雑談"をメインとした交遊会を新たに立ち上げました。投稿される皆様はそんな難しく考えず、気軽に投稿頂ければ幸いでございます。
・仕事で大活躍です♪
・ドライブで発見した、おススメスポットです
・オーナーになりました♪
・燃費はO×km/Lくらい出しました
・ちょっと質問なのですが?(質問が来ましたら、できうる限り答えたいです)
とこんな感じで、投稿はどなた様でも大歓迎致します(笑)
 エスクードやSUV好きの方、お気軽にご訪問下さいませ!
 
 次に"エスクードホムぺ"のご紹介です

<年に数回ものオフ会を精力的に運営し、エスクードコミュニティクラブとしては最大級、又ホムペにある"エスクード写真館"の豊富な画像は必見です。立寄られた際は是非とも、掲示板に足跡残していって下さいませ♪管理人は面倒見のよい、とっても優しい嵐田雷蔵さんです(妄想かなり入ってます・・冷汗)>
"つくばーど"を宜しくです♪→http://tsukubird.org/
"ESCLEV"はコチラ  →http://www.ne.jp/asahi/t-bird/base/esclev/

<3代目エスクードの事ならここに任せろ!と、3代目エスクードの"情報発信源"を目指しております。新情報・新発見お持ちの方おりましたら、是非こちらへ書込み下さいませ♪管理人は"ぽたーじゅ"さん>
"サウンド・オブ・エスクード"→http://www.esc.ne.nu/

<元ジムニー乗り、常にアウトドアライフを探求される山遊びの達人。新たなる相棒"3代目エスク"と共に、どんな事にチャレンジしてくれるのでしょうか?管理人はCOMPASSさん、まだ出来たばかりのホムペですが、今後の発展に期待です♪>
COMPASS→http://www.geocities.jp/naturecompass/index.htm

 皆様、今後ともどうか宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:651722 2005/10/16 18:48

    皆様ありがとうございます。
    やっぱり多くの方が症状を感じているようですね。
    原因もなんとなく分かってきているのにメーカーは対策してないんでしょうか??
    ところで気になるのが「サイドエアバック装着車と非装着車でシート形状が違う」と言うことですが、そうであればサイドエアバック付きのもと取り替えれば解消できるんでしょうかね?
    サイドエアバック付の方は症状が無いんでしょうか?
    サイドエアバック装着の方の報告をもっと聞きたいですね。
    よろしくお願いします。

  • コメントID:651721 2005/10/16 15:43

    kumakumaさん
    原因の詳細ありがとうございました。
    構造上かな?(あきらめ・・)と思っていましたがkumakumaさんの言うとおり、まずはディーラーへ話してみます。

  • コメントID:651720 2005/10/16 14:46

    XGを購入しましたが運転席はがたつくようです。
    がたつきの原因ですが、運転席シートリフトのリンク機構による作動上の遊びが原因で生じていると考えられます。(やむ得ないが残念)
    音については、シートリフトのリンクとレールを連結する部品をピンで固定しているのですが、シート前方左側のピンの締結箇所に隙間があるため、これが動くときにパチパチ音が出ます。
    製作精度の問題なのか、締結不足なのかは分かりません。
    常に出るわけではありませんが、リフトを高めに設定していると出やすいです、山道などカーブが多い場面では慣性力が大きくなるのでよく出ます。(他社ではあまりないことなので残念です)
    昨日ディーラに相談したところ、原因はよく分からないので、様子見になりました。
    ディーラー曰く気になる部分は、直ぐに報告をしてくださいとのことです、我慢しているとそのままになってしまうので対策が遅れてしまいますとのお話でした。
    安い買い物ではないので、納得いくまで対応してもらう予定です。

  • コメントID:651719 2005/10/16 13:23

    久々の投稿です。
    うちのXSは7月頭納車のやつですが運転席のシートのガタつき症状はあります(T_T)
    たっくんさんと同時期くらいの型なのに…個体差があるのかなぁ…

  • コメントID:651718 2005/10/16 10:34

    ぽたーじゅさん>
    うちのXSもガタつきは無いです。
    カタログには「フロントシートSRSサイドエアバッグ装着者と非装着者はフロントシート形状が異なります。」と書いてあるので、その違いかもしれませんね。

  • コメントID:651717 2005/10/16 02:03

    COMPASSさん
    ありがとうございます。
    教えて頂いた、サイト拝見しました。三択形式のクイズ、ちょっと楽しかったです。なんとか合格頂きました(^^v)。
    ですが、4駆初の私には理屈は解っても体が対応できないだろうな~・・・。

    伊賀フォレスト等、オフロード施設はまだまだ無理っぽいな~。私はドライブついでに体験しようかな~なんて、考えてました(^^;)。

  • コメントID:651716 2005/10/16 01:41

    皆様こんばんわ。

    77の投稿にて文章足らずでした、ごめんなさい。疑問に思われたマフラーについてですが。

    納車と同時にディーラーにて、スズスポのマフラーを装着して頂きました。が・・・。1000キロ点検でディーラーに電話を掛けた時、スズスポが2.7L用と2.0L用を間違えて納品してしまったと・・・。恥ずかしながら、私はまったく気づきませんでした(汗  言われてみると、音が被ってるような、なんて、知ったかぶりをこいてはみましたが。黙ってたら解らなかったのに・・・スズスポさん(^^)。ちゃんと、交換して頂きました。

    あと、WRCなんてかっこよく書いちゃいましたが、単純に、遊び心がある4駆エスクなので、自然に近い林道や農ケなんかを走りたいな~と。。。先日も鹿に遭遇で、うちの奥様と楽しんでました。私も自然や動物に対して安全運転で林道走行を楽しむのに賛成です。

    最後に私は2.7Lですがシートのガタツキ症状はでてないです。月日と走行を重ねると現れるかもしれないですね。どうなのかな?。

  • コメントID:651715 2005/10/15 23:54

    たっくんさん
    XSでは出てないのかな?まさか2.0L限定の症状か??
    ダッシュボードは共通でシートは共通では無い!
    確かにありえなくは無いですよね。

    COMPASSさん
    こちらも出てないようですね。
    実は既に対策されているんでしょうか?

    他の皆様いかがでしょうか?
    もっともっと沢山の情報頂きたいです。
    引き続きよろしくお願いします。

  • COMPASS コメントID:651714 2005/10/15 22:44

    >80
    私もその件、気になります。
    詳細モトム。

    >83
    ぽたさん、どうもです。
    私のシートはがたつきないですよ。シートレールの組み付けトルクの関係でしょうかね(ボディーとではなく、シートレール本体とシート)?

  • コメントID:651713 2005/10/15 22:41

    一部、XSとXGとの差に部品の共通化が無いのかも知れませんね。(実例、初期のリコールである燃料系統)
    また、初期型と中期以降(発売1ヶ月以降)では、部品の改良(変更)等があったりしますね。
    ※ダッシュボードからのキシミ音等については、初期型であるため、改修しましたが。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)