スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

エアコンからすっぱい臭い - エスクード

 
イイね!  
8347

エアコンからすっぱい臭い

8347 [質問者] 2008/05/26 21:42

今年2月登録のエスクードですが 始めののエアコン始動の時2分位すっばい臭いがします(かなり臭いです) その後は一日臭いはしないのです 色々乗り継いできましたが 初めてです 皆さんのはどうですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:950129 2008/05/26 21:42

    COMPASSさん、ありがとうございます。
    実は僕がしたエバポの簡易的な洗浄とは、COMPASSさんのHPで見たものでした。車用品の量販店で売られているものよりも効果はありましたが、やはり完全には臭いは消えませんでした。
    インパネ分解&エバポ洗浄のハウツー、その傾向と対策、参考にさせていただきたいと思います。

  • COMPASS コメントID:950128 2008/05/24 10:20

    タモさん
    こんにちは。
    私もエアコン臭で悩んでいる一人です。

    エボパレーターの「簡易的な洗浄」・・・例えば車用品の量販店にエアコン吹き出し口から注入する「ジェット噴射で洗浄・殺菌」や「ホースでエボパに届く!」など、またスチーム式で内気吸入口から吸わせるものなど色々と試しましたが、ひどいときには2週間ほどで匂いが戻りました。

    今のところ、最も効果があったのは私のHP内(エアコンフィルターの交換&エボパレーター洗浄)の方法で、吸入口からパーツクリーナー&カビ取り剤を噴射した方法でした。
    簡易的に洗浄するのであればこの方法が一番効果的かと思います。

    なお、(他の代は知らないのですが)3代目エスクのエボパレーターを取り出すにはインパネを全て分解しないといけないようです。
    今年中にインパネ分解&エボパ洗浄を試み、そのハウツーをHPに掲載する予定です。また、同時にその傾向と対策も行えればと考えています。

    ちなみに、走行中ですがエアコンの吸入を基本的に(トラックなどが前を走行する場合には内気にしている)外気導入にしてエボパ内を乾燥させるようにしていたら匂いは収まりやすくなります。
    とりあえず、手軽にできる予防策ニしては8347さんが仰っている「ヒーターオン」かこの「外気強制乾燥法」かと思います。

  • コメントID:950127 2008/05/24 08:23

    嵐田雷蔵さん
    ありがとうございます。
    エアコンフィルター交換と、分解まではしてませんが、簡易的なエバポレーターの洗浄はしてみたのですが、だめでした。
    エスクードを購入して2ヶ月ほどで臭いが発生しましたし、上記にある他の方の事例を見ても、エバポレーターの洗浄や交換をしても一時的なもので、再発してしまいそうな気がします。
    実際エバポレーターの分解洗浄、交換をして解決できた方はいるでしょうか?
    まあ、エアコン始動させて1分くらいでしょうか、その後は臭わないんで我慢できなくはないですが、できればこの臭い無くしたいものです。

  • コメントID:950126 2008/05/23 07:50

    タモさん
    エアコンの冷却部分にあたるエバポレータが汚れて、カビやバクテリアが発生したことによる臭いと思われます。
    http://www.denso.co.jp/CARPARTS/japan/product/kucho/auto/auto08.html
    ↑エバポレータの解説
    これを洗浄するか交換するかがひとつの手段です。
    ネットサーフィンしてみると、自分で分解してエバポレータを取り出してスプレー洗浄。という人がけっこういます(エスクード以外の事例)が、使っている洗浄剤はほぼ同一で、市販されているエアコン洗浄用のスプレーですね。
    ディーラーでの整備も同じかと思われます。
    あとはエアコンのフィルターの交換も必要かもしれません(3代目エスクのエアコンにはフィルターが付いてますよね?)

  • コメントID:950125 2008/05/22 21:28

    エスクードに乗り始めて約一年になりますが、最近エアコンからいやな臭いがしてきました。
    冬場などの比較的寒い季節は、そんなに臭わなかったと思いますが、暑くなってくると臭いもきつくなってくるような気がします。
    何か良い解決策はないでしょうか?

  • 8347 [質問者] コメントID:950124 2007/10/12 17:36

    説明不足でした
    エアコンスイッチはいれなくていいんです(風を送らなくていいんです) エンジンを切る3秒~5秒ほど前に 温度調節をいっぱいHOtにすれば余熱で乾くみたいです。

  • 8347 [質問者] コメントID:950123 2007/10/09 23:28

    1220さん 試してみてください
    私も納車すぐから エアコンが効くまでの数秒臭くてたまりませんでした フィルター交換、エバボ洗浄もしましたがあくる日から同じ臭いになっていました このやりかたで臭いは消えています ちょっと面倒ですが数日で消えると思います。

  • コメントID:950122 2007/10/09 23:11

    8347さんありがとうございます。
    早速試してみます。

  • 8347 [質問者] コメントID:950121 2007/10/09 22:42

    くさい臭い消し方発見しました 一日最後に車を降りるときに 温度調節を30度にしてか必ずエアーミックスバルブが開いた状態にして エンジンスイッチを切ってください 必ず消えます
    ヒータコアとエバボレータが隣接しているため ヒーターの熱で乾燥させるのです これをつづけたら嫌な臭いから開放されるはずです。

  • コメントID:950120 2007/10/09 20:42

    意味無いかもしれませんケド
    フィルター掃除は超簡単です。工具なしで数十秒でフィルターまでたどり着けます。
    先日見たら、枯葉の山でした(泣
    オートバックス等で購入交換でもよし、簡易清掃でもよし、
    気分は少なくとも↑↑デス

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)