スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - エブリイ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ワゴン純正キャリパー

    64Vのジョインターボ4WD でも、 フロントブレーキは ソリッドですね これはバン用タイヤ (145R12/6P) 装着の為なのかなぁ でも やっぱり Vディスクがいいですよね でも、車検が? それでも、あきらめきれない俺… とりあえず オークションで探して見る あった… お金がない俺にとって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月2日 10:51 エブ5さん
  • フロント足回りコトコト音

    少し前からエブリィのフロント足回りからコトコトと音がすると嫁からクレームが入ってました(^^;) たしかに速度控えめで小さい凸凹のある道を走ると音がします。 車高調の点検しても問題なし、車高調入れてるから純正よりシビアになっているのだろうと思ってましたが今回ブレーキを確認してみます。 ホイール外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月11日 21:32 こうちゃん@@さん
  • 13Vキャリパーに交換しました。

    ノーマルのブレーキは積載多めだとなかなか止まってくれません(≧∀≦) そこでみなさんを参考に! 13Vのキャリパーに交換します。 パレット用のキャリパーを流用しています。 結果的にかなりブレーキは効くようになりました。^_^

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月5日 10:07 黒猫ばんさん
  • ブレーキ調整、点検、清掃

    フロントのローター交換、パッド交換したのでリアブレーキの調整、点検、清掃もしました。 タイヤを外してリアドラムの蓋を外します。 調整もゆるゆるになってたので直ぐにパカッと外れました。 エアーブローにてブレーキダストを吹き飛ばします。 清掃が終わったら点検なのでシリンダーカップの動きに固着が無いか左 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月20日 10:15 ㈱ヤスさん
  • ドラムブレーキ、ブレーキラインへアルミテープ🎵(パクり前?)

    こちらはナンシー・スパンキングさんからパクらせて頂きました。オイルフィルターアーシングのイイね!から交流させて頂き、私の伝家の宝刀?(笑)フロントブレーキキャリパーピストン裏&ピストンブラケットへのアルミテープ貼り付けを施工して頂いたところ抜群の効果を体感され、それじゃあドラムブレーキピストンにも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年6月11日 23:28 kuniok2220さん
  • 36アルトワークスキャリパーに

    キャリパーは見えるところのお掃除をして、 ブレーキパイプの結合面の接続は、 HA36Sアルトワークスのブレーキホースを使いました。 ブレーキキャリパー、ブレーキホースはHA36S用に 当たりがつくと、かなり剛性感のあるブレーキになりました。 止まる止まる😊 100円均一の格安スプレーと、オリジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月26日 18:23 よっちぃ(^。^)さん
  • フロント ブレーキパッド交換2

    スーパーシリコングリースを付けた鉄板をパッドに取り付けます。 取り付ける位置は、外したパッドと同じ場所です。 パッドをキャリパーに取り付けます。 両側ですよ。 ピストンを工具を使って広げます。 くれぐれもピストンを傷つけないようにして下さい。 もう一つ、ピストンを広げる時は、 ブレーキフルードが、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月7日 23:06 パパ@JZX100さん
  • ブレーキパッド点検・交換

    ただでさえ効きの悪い17Vのフロントブレーキ、12インチのソリッドディスク仕様Σ(-᷅_-᷄๑) 最近、タッチが悪い!踏み始めのディスクへのバイト感が滑る感触!と違和感が凄いので、見てみるコトに パッドが減ってフルードレベルが低下してると思ったけど…… ん?んん??MAXより若干下くらいのレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年1月2日 16:13 錆黒86さん
  • ブレーキマスターシリンダーに入るブレーキラインを除電しました~(^.^)+おまけ

    64エブリィくんのエンジンK6Aを静電気除電しまして吸入負圧が増えカックンブレーキ&鳴きが発生し、前回ブレーキマスターシリンダー&真空倍力装置に星型アルミ缶を入れてアルミテープを貼りブレーキ系の静電気除電を行い回復しました。 今度は吸気系を弄りますと、これまたうれしい事に吸入負圧が増えまして、また ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年5月11日 13:34 kuniok2220さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)