スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エブリイ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ウーハーBOXにも固定チューン 1

    前回のドアスピーカーで効果が有ったのでウーハーにもやって見ます。 アルパインのSWE-1200です。 9年前に装備した当時のほぼそのままです。 リアシート下の側面に配置して有ります。 使うのはこれ 制振合金M2052ワッシャー 5枚・・・。 残りものです。 ウーハーBOXはL字のアングル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月13日 01:10 ほろごん16さん
  • 残っていたスピーカー固定チューン・効果大です。

    ほろごんのエブリイはオーディオ再生を最優先させて弄っています。 オーディオ電源完全分離化後から2年、弄る部分がほぼ無くなって来ました。 オーディオ弄りに終わりは有りませんが、現在のシステムで限界まで来たかなと感じていました。 不満は無くは有りませんがそこそこ満足していました。 でも、よくよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 01:57 ほろごん16さん
  • まだやっているカーオーディオの音質調整

    洗車後に窓ガラスを綺麗にして音質が変わってしまった調整をまだやっています。 何時までやってるねん!と言われそうです(笑) 使っているcarrozzerのDEH-970にはネットワーク機能が有ります。 マルチスピーカー間のクロスオーバーやスロープ調整が細かく出来る所です。 しかし設定が簡単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月9日 06:25 ほろごん16さん
  • 天然石のパワーストーンチップでカーオーディオの音質調整

    今回はパワーストーンチップを使ってみます。 強力なゲルマニウムチップが手に入りお蔵入りなっていました。 パワーストーンチップで音質調整誰もやって無い試みです。 前回行った養生テープの音質調整で有る程度の効果は確認できました。 窓ガラスに貼った養生テープはやっつけ感満載で見た目も良く有りませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月5日 00:31 ほろごん16さん
  • お手軽な養生テープでカーオーディオの音質調整

    前回クオーツレゾネーターで調整は音質向上効果が有りましたが、窓ガラスクリーニングでの音の劣化対策には成りませんでした。 ガラス面での音質変化やはりガラス面を弄る必要が有りそうです。 窓ガラスのクリーニングに使ったキイロビンGOLD みんカラでたまたま応募して当選でもろった物 窓ガラスがツルツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月29日 02:20 ほろごん16さん
  • このオーディオ音質調整して悟ったカーオーディオに求めていたゴール

    前回クオーターガラスに貼ったアコリバのクオーツレゾネーター 翌日再度聴き直します。 ダメです。 昨日も感じていたのですが音が大人しくなり聴きやすくなるけど長く聴くとつまらない音です。 剥がします。 そういえば、前にテラヘルツやゲルマニウムを色々やりましたがダメな場所でした。 ガラスクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月27日 01:24 ほろごん16さん
  • 洗車後のオーディオ音質調整

    洗車後窓ガラスも内外両面丹念に清掃した為かオーディオの音が少しきつくなりました。 日をまたいでも音はそのままです。 ガソリンが空になったので朝に給油しました。 前回給油後に音が悪く感じたので、セルフでなく店員の居るスタンドへ。 給油後音質を確認。 やはり音が悪くなります。 でもそれは一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 23:52 ほろごん16さん
  • 接点復活剤で音質安定と音質アップを狙う

    今回は接点復活剤です。 左はLa Muse 以前勤めていた会社でオーディオ接点クリーニングに使っていた物です。 唯一音質改善を唱った製品です。 残り少なくラベルにも年季が入っています。 右は接点復活王。 以前の会社でこのスプレー缶タイプを使っていました。 La Museは高価なので端子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月20日 04:38 ほろごん16さん
  • Clarion city connection D7

    ピンチローラー交換×2 再生ヘッド交換(ジャンク品から) アンプ可変抵抗器、メインボリューム、MIDボリューム交換(ジャンク品から) メカメンテナンス リモコン ハンダ割れ修理 パーツないから素人修理も大変。 可変抵抗器3つも交換した。 しかも別のカセットの可変抵抗器を加工して取付け ハンダも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月22日 18:51 エブ坊さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)