スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エブリイ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • リアスピーカー設置

    長らく床に転がし設置していたリアスピーカー ようやく設置案&設置部材が揃ったので施工。 ダクターチャンネルに塗装。 アンカー設置用部材を突っ張り固定用に。 シートベルト上の既設穴を利用して中空アンカー掘り込みボルト締め。 物が物だけにかなり強固ですw リアハッチから。 障害になるものはなく、このバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月26日 14:52 はっしーさん
  • MC420 電解コンデンサ、オペアンプ交換

    まず、裏蓋を開け 基板を取り出します。 新品に交換する部品をチェックし、マーキングします。 電解コンデンサ(85℃品) 50V_10μF___85℃(16個) 35V_47μF___85℃(18個) 16V_100μF___85℃(9個) 50V_470μF___85℃(3個) 10V_470μ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月14日 22:19 どいぞうさん
  • ハンズフリーマイク埋め込み

    センタートレイ横に設置してましたが、見た目スッキリしないので! スイッチカバーを外して、ドリルで穴を開けヤスリで仕上げ、マイクを裏からグルーガンで接着! これで見た目スッキリしました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月7日 21:05 ベビー・ギャングさん
  • シールドテープチューン オーディオ編1

    この前、日本橋で買ったシールドテープです。 巷ではトヨタのアルミテープチューニングでバンパー等に貼って走行性の改善が見込めるそうです。 私は走行性よりも音質最優先です。 走行性は二の次・・・。 銅箔テープとアルミ箔テープの特性です。 グラフを見るとシールドの効果がかなり異なる様です。 アル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月21日 00:55 ほろごん16さん
  • RCAケーブル祭り

    ピンジャックを分解します。 端子部以外は先にケーブルに通しておく。 やり方は数種あるようですが シールドをコールド(-)として 4芯をまとめてホット(+)としてみます。 端子をセットしてみる。 良さそう。 端子とシースのカシメは 写真中央の穴が使えます。 それぞれ半田付け。 意外に簡単。 冷えるの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月13日 10:07 セトノソアラさん
  • ハンズフリーマイク移設

    今日はこのカッコ悪いマイクをスマートに隠します。 ステアリング左のメクラを外し、Φ12の穴をあけます。 表からビニテを貼り、裏からマイクを差し込みメクラとマイクのツラを合わせておきます。 裏返してマイク周辺をグルーガンで接着します。 このとき、マイクの配線をメクラが設置されていた穴に通しておかない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月22日 10:52 10号ホームランさん
  • センタースピーカー取り付け5.1ch化 ワゴン用オーディオパネル流用

    カロッツェリアのセンタースピーカーTS-CX900のアンプセットです。 ワゴン用のセンタースピーカー付きのオーディオパネルを入手出来たのでセンタースピーカー取り付けです。 赤丸で囲った部分にセンタースピーカーを仕込みます。 そのまま取り付けるよりも埋め込んだ方が見栄えがいいと思いずっとワゴン用オー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2018年9月30日 23:39 ㈱ヤスさん
  • エブリイに日産純正フリップダウンモニター流用取付

    まず、フリップダウンモニターを取り付けるためのブラケットを製作。 会社で捨てる予定だったアルミ板を拝借し、会社の工具もちょっと拝借(笑)寸法に合わせて切断しました。 モニターの取付穴は、M6でタップを立て、車体取付部には6.8mmで穴をあけ、タッピングビスに合わせてザグリ加工します。 配線を通す箇 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年8月14日 15:23 ☆Seravy6.26☆さん
  • 【純正オーディオパネル加工】其の二

    前回からの続きです(^^) 前回は新デッキの枠に合わせて切削しましたが、今回は精度を上げる為オーディオ取付キットに付属されているパネルフレームを装着して再度切削します。 新デッキにパネルフレームを仮付けした写真です。 削るとこがかなり増える気が…( ̄▽ ̄;) 切削中の写真は割愛…(3時間位削ってま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月27日 12:51 やまぴー★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)