スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - エブリイ

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スマホスタンドやり直し

    左(No.1)はスマホの自重でクランプする縦型タイプに、右(No.2)はバネでクランプするタイプをスマホ横置きに、変更しました。No.2は従来、既製品の洗濯バサミタイプを使っていましたが、No.1同様、アルミブラケットを作製し、マジックテープでクランプをくっ付けてありますので、縦横変更可能です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月9日 22:31 J-RIDERさん
  • 【作業】ダッシュマット取付&オーディオデッキをコペンのものとテレコ

    楽天スーパーセールを徘徊してたら エブリイ専用のダッシュマットを発見 ポイントもあるし、ポチってみました 前から見たらこんな感じ オーダーしたら二つ折りの袋に入った状態で送られてきましたよ 取付自体は難しいことはないですが 私の場合ツイーターがありますんで そこを穴あけ加工をしてみましたよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月13日 19:06 SaRaRa@Osakaさん
  • マイクロアンテナ

    ヤフオクで購入 マイクロアンテナキット 説明書通りに取替えて いい感じになりました。 ラジオもバッチリ受信👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月13日 17:53 ほうふうさん
  • 昭和生まれの車バカ弄り、その4

    before after

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月24日 15:03 よろづ屋♪さん
  • USB 電圧計ソケット

    ここのパネルの外し方が分からず ほとんどの内装剥がしも入らなかったので 細いマイナスドライバーをパネル左側から差し込み外しました。 外した直後 何かの予備線が入ってました トヨタ車向けで数mm入らず😭😭😭 サイドを削りました 意外とプラが硬かったです ACC2から電源を取りました なんとかハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月8日 16:13 kyo-dogさん
  • 初めてのドアスピーカー取り付け

    自分のエブリィはPCグレードのため、フロントドアにスピーカーが装着されていません。 ちょうど新品未使用のスピーカーキットが手に入ったので、配線を含めて免許を取ってから初めての作業へ。 取説を見ながらの作業でしたが、内装外しから配線ルートなど丁寧に書かれているので時間を掛けつつも無事に終了。 どちら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2022年11月1日 23:31 YONDAさん
  • カーシートアーシングマットを自作し試す 3.1

    本来のカーシートアーシングマット機能(効果)はコペンで採用中です。 金糸を使った正絹生地は通気性と冷感効果も有り結構使い心地も良く気にっています。 このエブリイにはオーディオの音質アップが目的です。 お尻に敷いて使うと高音域が出にくく、助手席に置いておくのが有効でした。 音質向上に大変貢献し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月8日 00:01 ほろごん16さん
  • ラジオアンテナ交換

    DA17Vのロッドアンテナの感度の低さに辟易としたので、アンテナを交換します。 詳しくは関連情報URLを参照。 アンテナ線は運転席足元にあるので引っこ抜きます。 針金をアンテナ線にくくりつけたら、 ネジ2本を外してアンテナを引っこ抜けば取り外しは完了。 新しいアンテナ線に針金をくくりつけて引き込 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月24日 16:25 ひゃっかいだん@RX-8さん
  • 運転席、助手席、デッドニング

    とりあえず取るもの取ってアウターパネルに制振シート適当に貼っていきます! 次にインナーパネルの穴を塞ぐように貼って終わりです! 小さいサービスホールはアルミテープで 気をつけなければいけないのが大きい穴3つのうち1番上のところは凹ませて貼らないと内張付かなくなります! デッドニング初めてやった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 15:54 てぃー (T)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)