スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - エブリイ

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • 純正ブローオフを外そう。

    と。 純正ブローオフを外すと、大穴が開くのでフタをしなきゃね。って。 ところが、そのメクラが案外高くて。 中古でも出したくない額なビミョーな感じで、仕方なくこさえるしかないなと採寸、雑な図面をこさえた。 アルミの端切れを駆使して切って削って。 精度必要な丸いヤツだけは旋盤で。 ネジがポロりと取れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月16日 19:26 トウイ堂さん
  • ターボチャージャー交換

    嫁が走行中にパキッと音がした後にスピードが出なくなった〜と連絡してきたあと、白煙モクモク撒き散らしながら帰ってきました(~_~;) あー、ターボ逝ったなぁ アイドリングでもエンジン本体からタイミングチェーンの異音もしています。エンジンもダメなのかな〜、17万キロも走ってるし、買い替えかな? ちょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月26日 22:28 まっつ2号さん
  • 凡用ブローオフバルブの取り付け

    こんな物を買ってしまったのだけれども 取り付けるには 純正ホースサイズとは違う・・・ こっちは25Φ抜け防止部で27Φ 純正21Φぐらい インテークに戻すには 部品が必要・・・ そこで、こんな物を作ってみた が、しかしパイプ同士つなぐのにちょうどよい ホースが無い! 純正ホースは 細いので むりく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月1日 17:26 woodwardJapanさん
  • アクチェーターにてブーストUP

    金魚バルブだけでは 今の風量にはついていけず ブーストが 上がり切れませんでした (実際WGVのホースを大気解放しても0.6ぐらい) なので アクチェーターをかなり強く引っ張って 0.75でした それでも金魚の意味がないので 3..2mmのオリフィスを入れ やっと0.9 かかるようになりました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月31日 20:58 woodwardJapanさん
  • シクエルミニコンの取り付け

    ・ミニコンは、エアフロ―(圧力)センサーの信号を最適にすることで、エンジンレスポンスを向上させます。 ・運転席下の助手席側にあるエアフロ―センサーのカプラーをはずし、ミニコンのカプラーを割り込ませます。(写真は、はめた後です) ※ミニコンのカプラーをはめ外しし練習してから、エアフロ―センサーのカプ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月3日 07:58 グラッツェさん
  • 社外インタークーラーに変えてみよう②

    いつも観覧頂きありがとうございます。 ①からの続きです。 ジョイント部分ですが、 バリだらけでした。 反対側はもっと大きなバリがありました。 取り付け前に加工しようか悩みましたが、 今回は加工しませんでした。 先ず、そのまま取り付けて漏れが無いか確認してからでも と判断したので取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月21日 05:58 エブ5さん
  • スズキ純正ブローオフキャンセル

    純正ブローオフの配管をつなぎ変えて常に正圧のみがかかるようにすればキャンセルできます☺👍 ノーマルだど多少の圧で開いてしまい発進時にギクシャク感があったのがかなり改善され乗りやすくなり、そしてつなぎ変えなので無料でできます(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 23:06 ゃすッティ@ァ~ルxさん
  • 運命?の紅(くれない)ホースを引きませう〜正負圧ホース引込の巻

    紅のホース。なんかヤル気にさせてくれる? 色というのは不思議なチカラを持っているものです。 看板に使うと集客効果があるとされる色、案内表示に最適とされる色、夜に見るとソソられ興奮してしまう色…etc... 話がソレました(謝 まだ、取り敢えず、な配線(配管?)ですが、機械式の正負圧計(ブースト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月2日 12:18 Miyacchiさん
  • 例のバルブを使ったブーストアップ

    ネットに溢れる情報を元に試しにやってみた ノーマルのコンマ6から キッチリ1キロ なるほど流石にまあまあ走る が、やはり軽自動車の簡易ブーストアップならアクチュエータの強化を行うバネ式の方が信頼がおける ただエブリィはバネ式だとスペース的に取付け、調整が少し面倒 そしてバネは切れる 圧がノー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月16日 21:22 ど ん し め ち ゃ んさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)