スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.26

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整~♪ 

    前回はフロントのロックシートが硬過ぎで緩まなくてあきらめたのね↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/490638/car/417527/1331942/note.aspx デカイ、マイナスドライバーとハンマーでロックシート叩いてたんだけど反対側は緩んだんだけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2010年12月4日 17:20 V吉さん
  • RSR車高調キット(Basic i)

    これが取り付け前の車高調キットです。 イキナリ取り付け完了!横からです。ノーマルでも車高低いとかっこいいですな(^^) リアは作業しやすいようにスペアタイヤ外してやりました。1時間弱で完成。 フロントは2時間半掛かりました。 以前ダウンサスを組んでたのでナット類は簡単に外れました。 フロント部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年10月16日 21:48 雪国侍さん
  • ローダウンしました。

    yahooオーションで購入したエスペリアと交換。まずは、ショックを外す下作業として、運転席・助手席のカバー脱着。 ブレーキホース等を外す アクシデント(赤チン怪我2箇所)等が色々(内緒)あったが、意外とスムーズにフロントが終了。後ろは、ショック固定ネジを外しデフを下げサス交換し終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月3日 07:09 ミスターアナログさん
  • DA64W 車高調とスタビリンク

    R34用ショートスタビリンク エブリィランディ用ブレーキ移植 下廻り塗装

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月15日 01:15 カチミさん
  • 車高調整~♪(スタッドレス~サマータイヤ) 

    スタッドレスからサマータイヤに履きかえるので落とします。 スタッドレスの車高 http://minkara.carview.co.jp/userid/490638/car/417527/1344404/note.aspx 以前は全下げだったんだけど今回は以前の16インチよりちと外径がデカイのでこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年3月21日 20:06 V吉さん
  • 底付き?インナーヒット?

    4センチダウンだが衝撃があるんで確認で1センチ上げた! が、やっぱかわらんね~ バネレート上げないとダメかな せっかく全長式にしたのに意味ないじゃん さっき10ミリ下げて見た 当たり前だけど底付きかわらず 上げても下げてもダメだね(>_<)さすが全長式! どう対応するかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年10月20日 16:31 you-seeさん
  • Best☆i イジリ~(´▽`*)

    皆さんの整備手帳をお勉強させていただいていたので自主責任で車高調をいじってみました(´▽`*) 今年何度こういう写メ撮ったんだろう・・・ お勉強だから苦にはならないんですけど( '艸`*) いつもはMR-2さんと一緒なのですが、今日は一人でヨイショヨイショです(・∀・)!! バネを遊ばせていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2011年9月24日 22:38 よぉたんさん
  • 車高調整とリアスプリングシートの取付け

    車高調を交換した際にリアのスプリングシートを入れ忘れ?らしく、入っていなかった為にタイヤ交換と併せて取付けを行いました。 取付け後の写真を撮り忘れたので途中の画像のみです・・・ ちなみに車高はアーチトップまで約545mmに設定しました^-^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月10日 22:48 dekatomoさん
  • 夏仕様

    ちょっと下げすぎたかな(^^) 夏タイヤはやっぱりいいね^o^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月20日 19:12 t_toshiyukiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)