スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.26

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • DA64用車高調 新品58,800円

    DA64用のほうが安かったので購入しました。 フルタップ式 減衰15段調整 スプリングF6K R5K そのまま付けたらフロント13インチが被ってしまいました。 リヤは指3本位 おもいっきり前のめり>< フロントを少し上げ、リヤはこれ以上下げれません>< 取り付け作業は2時間半位、64用なのでスタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年3月27日 01:03 カチミさん
  • スペアタイヤハンガーのデフ干渉防止加工

    車高調で限界近くまでローダウンすると、デフとスペアタイヤのハンガーがバンプ時に干渉してゴンゴン鳴ってたので対策しました。 赤丸の部分に干渉した形跡があります UPで 干渉部分がパイプの曲がってる部分の付近だったので、バッサリとカットし鋭角に鉄の丸棒を溶接します。 その後コーキング処理し、塗装をし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2009年11月28日 23:33 peeちゃんさん
  • 流用加工車高調+改良ピロアッパーマウント①

    エブリイワゴン(DA62W)用車高調を新品購入する気はないので、事前調査していたMR-2(SW20)用GAB車高調を中古購入し流用してみます。 本当は全長車高調が欲しかったのですが、GAB車高調本体がショートボディーでストローク確保出来る寸法だったのでこれで作製します。 あと、MR-2はフロントバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月25日 22:24 krfさん
  • 車高調整

    リアとのバランスをとるためにフロントを少し落とします。 落とす際にシリンダーとブレーキブラケットが干渉してしまうためブラケットを曲げます。 曲げるのに工具は使いませんでした!気合の手曲げです(笑) 少しずつ曲げながらハンドルを切りブレーキホースがムリしていないか、干渉していないか等チェックし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年11月8日 21:06 スティーヴォさん
  • スプリングの加工! その1

    今回は車高調のリアアジャスターに対してスプリングが大きくて収まらない時の加工になります! 画像のスプリングは内径77㎜です。 リアアジャスター外径67㎜ スプリングとの差が10㎜あります! そこでスプリングコンプレッサーを使い強制的に縮めちゃいましょう! 爪で掴む場所を円に対して4ヶ所に決め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月13日 07:43 7048☆アゲリイ号さん
  • スタビリンクがボディーにヒット・・・

    最近?と言うよりは取り付けたときから異音が出ていたのが最近酷くなってきたのでタイヤ交換とリフトアップのついでに点検を行いました・・・ ハンドルを切って少しの段差を越えるときや、路面の段差を結構な速度で通過するとゴツっと結構大きい音がしていたので観てみると、ナント!!スタビリンクがボディーに接触して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2011年11月28日 01:15 dekatomoさん
  • プリロード調整!

    今回導入した、RS★R Best☆i Limitedです。 フロントのバネレートは5k それまで入れていたBest☆i 、ハードバネレート仕様も、フロントは5kだったのに 乗り心地は別物(汗)跳ねまくりでした。 同じバネレートで、何故こんなに違うのか? フロント車高は、フェンダー下まで550㎜! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 10
    2013年5月2日 21:36 錦帯ボンさん
  • リフトアップ写真館

    リフトアップパーツの写真を撮りました。 あげたい人、どうやってあげてるか?気になっていた人や今後リフトアップ しようとお考えのそこのあなた! 是非ご覧になっていってください。 まずはリヤ右サス リヤ左サス リヤ右サス噛ませモノ フロント左ストラット フロント右ストラット フロント右メンバー フロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年9月3日 19:59 タオライダーさん
  • 車高調整とダンパーセッティング

    雪&車検対策として車高アップをしていましたが、作業する時間ができたので、夏仕様のローダウン化を実施しました。 フロントは、車高調のロアブラケットを回転させ全長を縮めるだけなので、前回と逆の作業ですから省略しますが、今回は乗り心地も考慮して、このくらいに調整しました。 ちなみに、この車高調はスプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年5月2日 06:58 ケイケイ男爵さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)