スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • リアの車高をちょっと下げてみた(≧▽≦)

    こちら、地面からリアタイヤ手前のサイドシルガードまでの高さです。だいたい27センチ こちらは、地面からフロントタイヤ直後のサイドシルガードまでの高さです。24.7センチくらいですかね。。 ということで、2センチ以上のお尻上がりになっているのですが、やっぱり水平に近い方がカッコイイと思うので、リアを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年10月20日 13:20 buffaloesさん
  • リフトアップ けつ下がり解消

    大工だから、道具が 重過ぎて、35ミリ上げたのに20ミリ下がってしまいまして、悩んでしまい❗️ 車高調のアジャスターで、上げようと安易に想像しましたが そこは 専用スプリングでは無いので、スプリングが はみ出てしまったので、仲間に頼んで、ステンレスで、巨大なワッシャーを 作ってもらいまして。 こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 20:25 トウリョウさん
  • 本日車高調取り付けてもらいました。

    ふろんとビフォー610(笑) りあビフォー570 ふろんとアフター570 りあアフター575 とりあえずこれで様子みてみます(・▽・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月1日 19:44 ヒデ@白えぶさん
  • リアバネ一巻カット!

    リアバネ一巻カット、ショートバンプラ取り付け! ついでにフロントインナー加工! 乗り心地悪くなりました。。。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月24日 18:31 88ハイエース88さん
  • 車高1CM アップ

    以前、フロントのバンプラバーを交換してストロークを幾分確保したものの、サスがヘタってまた底突きしている。 で、対策のために、ホームセンターへ行って、1CM厚のゴム版を買ってきた。 スプリングシートの間に挟んで、ストロークを稼ぐ。 車高が1CM上がったというか戻ったというか。 乗り心地がずい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月16日 21:02 Raluminumさん
  • 冬仕様

    フロント タナベの車高調 通常は一番下から1cm上げで使用 フロント冬使用 ほぼ一番上げ状態4.9cm上げに変更 リア通常 フロント同様、一番下げから1cm リア冬仕様 こちらも目一杯上げ4.2cm タイヤもスタッドレスに変更。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 18:50 S-HUTLESSさん
  • (その2) da17w エブリィワゴン リア 車高調整

    その2 サスを戻してから先程下げたデフを少しずつ持ち上げてショックの穴の位置を合わせてボルトを通します。 ボルトは、仮止め程度でサスの座りを確認してから ナットの方を締めていきます。 トルクレンチで増し締めします。 (出来ればタイヤ付けてジャッキ下げてから増し締めするのがベストです) テイン車高 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月8日 21:11 LINQ9000さん
  • (その1) da17w エブリィワゴン リア 車高調整

    まずジャッキアップして純正ジャッキアップポイントに馬をかけます。 ホイール外して下準備完了です。 ショック下のボルトを締めて 左右のショック下のボルトを外します(^ ^) デフを載せていたジャッキを下げます。 こんな感じでサス緩むのでかんたんに抜き取ります。 こちらテインの調整用スペーサーを抜きま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月8日 20:55 LINQ9000さん
  • TEIN STREET BASIS Z 車庫調取り付けプラスついでにヘッドライトレベライザーの

    作業途中の画像撮り忘れ(〃ω〃) 取り敢えず純正足回り外してからの純正アッパーマウント外すのが1番大変です。 外すのもつけるのもですが画像で見えてるボルト4箇所と配線クリップを外します。 残りは、室内側にあるアッパーマウントのナット2個並みです(^ ^) 一人で取り付け取り外しは、ショックの下に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月18日 19:13 LINQ9000さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)