スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ブラケット延長((((゜д゜;))))

    先日リアスプリングを交換して3巻き切ったのですが(この時点では、まだ乗り心地良かったのですが・・・)車高の落ちが気に入らなくあと1巻き切りました。15インチ、ガッツリ、クォーターに被りました🎵指入りません。(諸先輩逹に比べればまだまだの車高です) しかーし!とうとうショックの長さがこの車高に耐え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年4月30日 13:24 ☆倉之助☆さん
  • リアサスペンション台座短縮加工

    先日車高を下げましたが、とうとうバンプラバー着地のリジットサスになったので、 リアの台座加工に着手する事になりました。 仕事の昼休みの一時間で作業を終わらさないと乗って帰れないのでマッハで作業します。 カットはエアソーでカットしました。 いきなりですが完成ですw 時間が無く溶接の画像が撮れ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年4月4日 22:17 ☆倉之助☆さん
  • インナーフェンダー接触回避

    まずはフロント周り全バラから まずはインナーフェンダー部分をドツキ回してやります。 続いてバンパーステーが当るのでまずは控えめに刻みました。 これでも当るならフェンダーネジ箇所から下切り落とします。 反対側も同じように。 バンパーステーも同じように。 初めて左フェンダー剥りましたが、、、ん?なんじ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月8日 22:47 えぶりでい翔パパさん
  • DA 62用 スズキスポーツ フロントショックアブソーバ

    スズキスポーツ 品番 531110 - 3700 08 04 通称 白足 を 差し上げます。 減衰は、固定タイプ。 気になる方は メッセにてお願い致します。 二本だけだよ ご近所さんは、 手渡しできますよ󾭠

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年6月17日 11:12 MAKOTO50さん
  • インナー加工

    車高調取り付けに伴い加工しました。 途中経過の写真は忘れてしまいました。 出来は上出来かな❗ ついでに車高も変更して、 調整前は570mm 調整後は558mm になりました。 少しずつ調整して行きたいと思います。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2015年5月10日 21:35 樹功 (たつのり)さん
  • リヤショックブラケット延長

    仕上がり画像 ハサミなどでカット 切れ味good 予め測定して曲げておいた物をアロンアルファで接着 車体側に合うよう角度調整 車体とドッキング、仕上げ後にシャシ黒をP

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月30日 19:27 キャリ子さん
  • バンプラバーベース短縮

    当時の写真 現在はラバー本体も短縮済み

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月30日 02:37 キャリ子さん
  • リアショックブラケット延長&バンプ台座カット加工

    オウジファクトリーさんでリアショックブラケット延長&バンプ台座カット加工をしてもらいました! リアはタイヤに被るくらい下げても快適な乗り心地になりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2015年4月13日 17:35 えぶすぽさん
  • ラテラルロッド取り付け

    コイツを取り付けます! 初めてなので、段取りがわからず(汗) ジャッキアップして、ウマかけて…。 ボルトをはずそうにもチカラ入らず。 タイヤを外して作業するのがイイみたいですm(_ _)m 左側のボルトはとても硬いので、レンチにメガネレンチをひっかけて緩めました。 長いレンチがあれば…。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 10
    2015年4月4日 12:40 hibijinpapaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)