スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 2インチリフトアップキット装着 その3

    キャンバーは付属のキャンバーボルトを下側に入れたところ見た目にポジキャンだったので上側に取り付けて、かつボルトを締め付けるときにナックルと言うかブレーキローター下にジャッキを当てて力いっぱいネガキャンになるようにして締め付け 左は逆にネガキャン付き過ぎた!? まあ、また今度と言うことで 笑 ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 19:24 みねっち。さん
  • 2インチリフトアップキット装着 その2

    続きです。 ストラットタワーにサスを固定するのが、ノーマルのスタッドボルトからボルト/ナットになり、 タイヤハウス側からボルトを差し込み、室内足元でナット取付と一人では無理なので、ボルトをブラケットに点付けで溶接しました。 と言うか、最初からこうしといてほしいっすね 続いて左リア アブソーバーの上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 17:44 みねっち。さん
  • スタビブッシュ交換しても音が鳴るので足廻り点検

    何度かリアショックのアッパーボルトのナットが緩んでいた事があるので点検、増し締めをやりました 特に緩みも無くOKでした ついでに他の所も増し締めしておきました 左リアの所は何故か緩まないのですが、一応締められる所は全て増し締めしておきました ついでにラテラルロッドのピロの所にベルハンマーを注 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月8日 15:01 HighSpeedJunkieさん
  • ☆KYBローファーキットの点検☆

    足回りの点検&リフレッシュです。 まずはジャッキアップ〜 ローファーです。 色々と外して assy脱着 ブッシュの摩耗点検⇨オケ、グリスアップして 元に戻しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 17:44 よっぴ2さん
  • スタビリンク取り付け&オヤジのウンチク

    スタビリンクです。 弄ってる感が出したくて、色合いがカッコイイから、取り付けました。 完全にファッションです。 取り付けですが、純正より3cm程縮めました、スタビライザー、ロアアームの形状、位置関係にもよりますが、 普通は、1G状態でこの2つが平行になる様、長さを調節してやるのがセオリーだと思いま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年1月31日 19:46 bane baneさん
  • スタビブッシュ交換

    フロア前方からゴトゴト音が酷いので、スタビブッシュを交換します ジャッキアップして馬かけてタイヤ外して準備完了~(笑) 運転席側のブッシュ 運転席側内側 スタビの上に見える黒いパイプはエアクリの吸気パイプ これが邪魔で工具が入りません このパイプを固定しているボルトを外し、パイプをずらして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月8日 19:12 HighSpeedJunkieさん
  • リアトレーディングアーム取り付け部の修理

    購入後に発見したトレーディングアーム取り付け部の変形。 完全に直すと溶接を剥がしてプレス部品の交換・溶接となります。 ディーラーでは修復歴ありに、販売店やオークションの見解としては修復歴は無しと双方で意見は分かれました。 事故車的な修復歴ありなのか、はたまたフレーム部でも修復歴無しなのか…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月6日 08:11 taka-555さん
  • スタビリンク再調整

    前回、32mmだったかな?? 36mmだったか⁉️ 片側だけ固着してしまい、片側のみ伸ばしておりましたが 万力を手に入れたので もう片側も伸ばす事に👌 プラス20mm伸ばします しかし、アルマイトの中で錆、サビ、さび😭💦💦💦 完全なる更なる固着 外せたものの パキッと音がするほど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月3日 17:52 コシ☆ヤンさん
  • エブリイの泣き所 スタビブッシュのガタつき止め(応急処置編)

    助手席足元で足が動いた時にコトコト音が出てるので応急修理で水道ホースをスタビに噛ませてブッシュとの遊びを減らす作戦です。 運良く止まれば少しこのままで。 また音が出だしたら新品交換します。 純正パーツも取ってるんですが、まだ手元に届いてないのでヤッツケ仕事です(笑) 家に有った切り売りの耐圧 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年10月21日 19:05 原田 舞さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)