スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • エブリイのワイパー位置を下げる

    ジムニーに乗っていた時も思ったのですが、スズキ車のワイパー位置は不自然なくらい高過ぎます。 エブリイ買ってきて、最初に思ったのが「ワイパーが邪魔だなぁ」でした。 フロントガラスの中途半端な位置にワイパーが止まっており、ワイパー下にも隙間があります。 ジムニーの時と同じようにしてお金を掛けずワイパー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月20日 12:20 サルチーノさん
  • リアワイパー間欠作動化

    これを使ってリヤワイパーを間欠作動させます。 ダイハツ純正 リヤワイパー間欠キット 999-09000-M2-012 リヤワイパーの配線をカット、カプラーを取り付け。 間欠ユニットのカプラーも付け替え。 とりあえずカプラーオン。アースも取り付け。 作動確認。 作動OKなんでユニット固定して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月3日 16:12 ゆきをとこさん
  • ウォッシャーシステム再利用

    昨日の続きを夕方行いました。 地元のお宮さん64号さんが、来られて着けたよー。と見せてくれました。長女のお迎えの時間が予定より遅れたので、連絡待ちの間にチャンワリとやっつけました。 ブツは大陸製の安物。 だめよ^~ダメダメ。と脳裏をよぎる変な声にも負けず、アマゾンで購入しました。商品名はユニバーサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年6月22日 20:46 へち師さん
  • トヨタ純正 間欠時間調整付きワイパースイッチと交換

    最近!雨の日が多く、小雨の走行時に、ワイパーの動作間隔を変えられるトヨタ純正 間欠時間調整付きワイパースイッチは、必需品なので、エブリィ純正のワイパースイッチと交換しました。 トヨタ純正 間欠時間調整付きワイパースイッチ画像 作業内容の詳細等は、関連情報URLの初代エブリィの整備手帳で確認して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月10日 19:42 EVERYUさん
  • リアワイパーレス 穴埋め

    リアワイパーが納車時からいらない(雪が積もる、年に1度も使わない)ので今回取っ払いに挑戦 取っ払ったあと30Φぐらいの穴が空いてしまうので 今回はホームセンターの水道用品コーナーにあるコイツを使用します。 まず、表面の形をペーパーで整え、プラサフ→塗装3回塗り→クリアー2回→磨き そうしますとこん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2008年8月13日 23:29 CT51Sさん
  • リヤワイパーレス化 ①ワイパー外し

    昨年行った作業ですが、ブログのほうに載せてたので、こちらの整備手帳に再掲です。 先ずはスッキリしたリヤをご覧下さい~。 先ずワイパーを外しましょう。 参考サイトは沢山ありますが、慣れれば1分程度で出来る作業です。 最初にセンターの樹脂カバーを引っ張って外します。 モンキーかスパナでナットを緩め外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月19日 10:09 Techuさん
  • リヤワイパー倒立化

    *作業前にノーマル時の可動範囲(拭き取る範囲)を分かるようにしておくと、リヤワイパーの取り付け位置が分かりやすくて良いです。 ①リヤワイパーを寝かせた状態で、取り付け部分のカバーの爪が赤色で囲まれた部分に(両側)はまっているので、手でカバーの両裾を広げて外します。(画像はリヤワイパーを起こした状態 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月7日 13:29 とーださん
  • 間欠ワイパースイッチ交換

    レガシィに付いていてエブリィに無いもの。 それは色々ありますがやはりコレは欲しかったので取り付けました。 間欠ワイパーユニットASSYです。 作業工程は先駆者様がされてますので割愛します。 コラムカバー周りを剥がせたらあとはスムーズでした。 時間調整がかなり細いです。(レガシィは4段階?こちらは5 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月27日 08:24 射命丸@もみ単_「足柄さん( ...さん
  • ワイパー 時間調節式 ① とりあえず編動画あり

    一番下の180kΩとスイッチは まだ接続していません 250kΩのボリュームだと 最大40秒なので 並列に240kΩ 直列に10kΩをつないで 合成値124kΩに 2.4"~MAX20" 矢印の方へ チップ抵抗243を握りつぶしてハンダ付け 下を10kΩにしたのは 純正23kΩでやや長いなぁと感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年3月24日 15:23 YOSHI・SHIさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)