スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • 助手席パワーウィンドウ自動化

    内側パネルを外します 外しかけ このパーツを既存パワーウィンドウのコネクタ間にかませます 外すコネクタがありました このようにかませます パーツを両面テープで固定します 完成。 助手席側も運転席側も0.5秒くらいスイッチ操作すると自動で上下します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月29日 14:08 特車2課さん
  • O/Dスイッチ配線加工

    シフトノブのショート化作業中、O/Dスイッチにつながる配線が1本断線するという予想外の展開^^; しばらくシカトしていましたが、やはりちゃんとしなくては! 問題は断線箇所がシフトユニット内と思われ、普通に線をつなぐことができない。 ユニット自体を外せば… めんどくさーw なので、外せるパネルを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月25日 21:05 エブリオヤジさん
  • DA64W フォグスイッチの透過照明 バルブ打ち替え

    このバルブが切れた。俺もキレた凸 ネット検索したおすもヒットせず 三菱によく似たのがあったけどね。 スズキはアッセン以外無理 あほくさ なのでプラモと一緒 麦球交換と一緒 ソケットから縫い針で 足を伸ばして抜く 手持ちのT3SMDも同様に ソケットからSMDだけ抜く 事前に点灯テストして プ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月20日 14:42 YOSHI・SHIさん
  • 悲報 他車種流用シフト破損のため仕様変更

    他車種流用シフトノブを取り付けておよそ2年  徐々に動きが渋くなり、先日とうとう破損してしまいました。 プッシュボタンを押す中の棒が折れてシフト不可能に(・・;) シフトノブを外して確認してみると、見事に折れています。  原因は中の棒を削りすぎたことですが、元々、上下に押すプッシュボタンを無理やり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月23日 16:17 サルチーノさん
  • シフト交換に向けて①ゼストJE1 分解

    ようやく身の周りの事が落ち着いた事もあり、 重い腰が上がり、作業に着手し始めました。 まずは、根本のビス2箇所を取り外し。 カプラーを外してO/D offの配線をフリーにします。 タイラップはカットします。 そーすると、スルスルっとレバーが外せるようになります。 んで、問題の芯棒がこんな形状に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年7月10日 10:43 けんだま((*´∀`)ノシさん
  • スイッチ改造その2

    上段最後の1つの穴。 USBを付けたいなーと考えておりました。 道具箱を漁っていると前に乗ってたハイゼットカーゴ で使ってたエーモンのUSBを発見! サイズは... 高さはピッタシ! しかし実際にハメてみると深さの仕様が違うので当然固定されませんでした。 ダミースイッチと合体させてみよう! ダミー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月27日 19:15 タオライダーさん
  • ACCを更に快適にしたよ その②

    純正風にゴムで囲みます。 これで配線も隠せます。 これがACCのオプションで購入したスイッチです。 接着して継ぎ目は伸縮するゴムを覆って熱で形を整えます。 パテで整えたら塗装が必要なので、今回は手抜き( *´艸`) 根本はこんな感じで( *´艸`) 完成です。 では取り付けましょう♪ 位置 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月26日 14:54 とろろ@大阪さん
  • 暗いと思ったら

    買った時からスイッチパネルの電球が切れていて、そういう仕様なのかと思っていたら、切れているだけでした、あの車屋いいかげんだなー。 ゴムの台座の電球は半だ付けしました。 昼間で解りづらい(ToT) クッキリハッキリ‼️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月29日 10:53 takashi。さん
  • 無段階調節式間欠ワイパー

    ここまでは写真を撮り忘れてました。 これが取り外したチップ抵抗です。(鼻息で飛んで行きそう) 外すのはこの抵抗1個のみです。 抵抗を外した所にリード線を半田付けして、元に戻します。 この時点では何処に可変抵抗を取り付けるか決まってないので、リード線を長めにして組み付けしました。 可変抵抗を何 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年7月7日 22:36 ケン坊@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)