みなさん初めまして。52Wの4WD.ATに乗ってます。5年落ちの中古車(走行7万キロ)をようやく手に入れたのですが、燃費はリッタ-8km、ク-ラ-使用で7.5km。レッド7千回転まで回しても100kmしか出ません。こんなもんなんでしょうか??ぜひ、みなさんの意見を聞かせて下さい。マジで悩んでます。よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- エブリイワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
52W 4WD について教えて下さい。 - エブリイワゴン
52W 4WD について教えて下さい。
-
ゆきひろさん>こんにちは。やはりエブリィは他の「乗用車的軽」と比べる物じゃないのかも・・・って思ってしまいますねぇ(悲) 今日少しでも現状を打破しようと、自作ア-シングに着手しました。効果の程はまだ解りませんが少しでも良くなってくれる事を願うのみです。
私は以前はキャリィ4MT・エブリィの51より「前」の5MT・初期型トッポDOHCと所有していましたが、完成度という点では52Wは残念な印象です。
歴代の「軽」は同時にハイエ-ス(8ナンバ-2.8L、2.4ワゴン)を所有していたため、セカンドカ-的扱いだったのでそんな気がするのかもしれませんが・・・せっかく手に入れた愛車ですので「とことん付き合うたろかい!」(笑)っ ト気分です。 -
K6Aはエコ化されたとは言え、やっぱ加速が違いますね。
実は今、代車でMRワゴンのTに乗っているのですが、60馬力仕様
とは言え、ボクの52Wより全然滑らか・・・(^_^;)
ただ、80kmまでのトルク感はF6Aの方が良さそうです。
ボクの経験による私見では、F6もK6、どちらのターボも80kmを
越えたところからトルクがグッと細くなるように感じます。
52Wと62Wはエンジンが違う上にミッションのギヤ比も違います
もんねぇ~・・・
スーパーチャージャー仕様のプレオにも乗っていたことがあり
ますが、4気筒を補う(?)為のスーパーチャージャーだと勝手に
想像していたのですが、中低速トルクはF6Aの方が上だと感じ
ました。(高速回転域まで達した後の4気筒エン Wンの吹けは
いい感じ!) -
あきさん、こんにちは。
来年1月で2度目の車検ですか?
ボクは2月の末で2度目の車検です。
同じ時期製造の車のようですね。
それなのにボクの車は現在入院中・・・(>_<)(もう何度目だろう・・・)
ボクの車は不調に陥るまでは、大人二人乗車に約130kgの荷物
を積んでも最高速はリミッターまで(140km)出ました。
ボクは飛ばせるところはガンガン飛ばすので、パワーさえ衰え
なければ、燃費は差ほど気にしないのですが、車重とATである
ことを考えると仕方ないとは思いますが、この車は今までボクが
4台乗った軽自動車の中では最悪です。(^_^;)
この車のエンジン、F6AはSOHCの6バルブですが、今のスズキの
主流となった、DOHCのK6Aと比べると加速は劣 閧ワすが、ネバ
り強い良いエンジンです。
ちなみに平成12年頃のF6もK6も特にターボは基本的に燃費は良
くないようです。
また、アクセルの開き具合を穏やかに、そして4,000回転以下
あたりで走行していれば、街乗りでも10km/Lを確保できそうで
す。 -
私もDA52Wに乗ってます。
H12年式で来年の1月に2度目の車検を受けます。
4AT・4WD・ターボで走行6万キロ弱、
ほとんど ゆきひろ@旭川さんと同じですね(^^
私はお二方とはちょっと違う感じですね…
夏は冷房ガンガンで10km/L、
冬は暖房はしますがACオフで12km/L程度です。
120km/hぐらいは出そうと思えば平気で出ます。
それ以上は怖いのでわかりません(笑
同乗した人は「この車…意外によく走るね」と皆驚きますよ。
JOYPOPターボなのでタコメータが無く、
何回転回っているのか全くわかりませんが(悲
オイル交換は半年ごとに安物量り売りオイルで交換、
エレメント交換はオイル交換2回に1回、
エアクリーナに関してはメンテの記憶ナシです(^^;
その他全くの無改造・故障も無しです。
私はこの数値でも「燃費が悪い」と思っていました。
-
ひでさん、こんにちは。
ボクは平成12年のDA52W 4AT-4WDに乗っています。
新車で購入し、現在54,000km走行ですが、現在の燃費は夏場街
乗り6km/L台前半、遠乗り(高速使わず)で10km/L前半です。
冬季になると暖気と降雪による悪路により5km/L前半~4km/L台に
まで落ち込みます。
ちなみに1年半前までは街乗り7km/L後半、遠乗り(高速仕様)10km/L前半でした。(話せば長い理由あり・・・(^_^;))
オイル交換は3,000km毎に化学合成オイル(夏は10W-30 冬は5W
-40)とエレメントを交換、プラグは7,000km毎に交換、エアク
リーナーエレメントはモンスター製の湿式のモノを5,000km毎
に清掃。(マフラーはスズスポ製のストリートに入れ替え済み)
更にハイテ 塔Vョンプラグコードに交換し、ホットイナズマを
付けていてもこの程度です。
1年半前まではアクセル全開でリミッターが効く(140km/h)まで
回りましたが、今はアクセル全開で120km/h出ません・・・
この車、元々が車重が重い上でのATだからある程度は覚悟して
いたのですが、燃費悪すぎです・・・(^_^;)
ちなみにボクの車よりひでさんの車の方が燃費が良いので羨ま
しく思いますよ!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エブリイワゴン スズキ保証付 6型 セーフティサポート(大阪府)
182.0万円(税込)
-
トヨタ アリスト TRDマフラー タナベダウンサス JBLサウンド(埼玉県)
238.0万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン (大阪府)
479.4万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 スマートキー(兵庫県)
144.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
