スズキ ジクサー150

ユーザー評価: 4.27

スズキ

ジクサー150

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ジクサー150

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ジクサー150 USB電源取付け

    スマホホルダー取付けたからには電源も付けないとなので物色。 カエディアのキット安かったので。 電源取出しはキタコのこれ。 配線探して分岐なんて、電気音痴の自分にはムリす。 イグナイターの上にあるこのコネクタ外して割り込ませる。 これなら出来る。 キット間で接続端子の形状違うので端子の入れ替え。久し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 18:25 mamiyoruさん
  • グリップヒーター自作

    息子のジクサーにもグリップヒーターを付けてあげることにします。 まずはアセテートテープをひと巻き。 ステンレスの針金を120㎜でカットします。 ステンレス針金の両端にケーブルをかしめ、等間隔にしっかり巻きます。 グリップを握る指が邪魔にならないところにケーブルを仮止めし、二巻き目のアセテートテープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 15:40 ハンガリー娘さん
  • ウインカーをカチカチいわせる

    配線つくりました。 純正のリレーはここにあります。 繋ぎました。 ちゃんとカチカチいいます。 リレーの設置場所はタンクの下辺りがベスト。 音がよく聞こえます。 覗いてみるといい感じの穴があります。 穴に結束バンドを通して固定。 配線を整理して作業完了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月5日 18:25 ハンガリー娘さん
  • ドライブレコーダー取付け

    2022年7月に購入し、簡易的に動作確認だけして放置してたBlueskysea DV999の取付けにようやく着手。 別途用意したステー等。 フロントカメラは右フロントフォークに。 リアカメラはナンバー右上に。 リアカメラの配線はフレームとカウルの隙間をうまいこと通せた。 GPSアンテナは右ピリオン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 18:03 kobozeさん
  • ウィンカー、バザードのオフタイマー化

    メインキーを抜いても、ちょっとの間バザードをつけたかったのでオフタイマーを買いました。 いいのがないなーとずっと探してたのですが、エーモンからえーもんが出てたんですね笑 Amazonで買いましたが、簡易包装でした。透明袋に紙と現品が入ってるだけでした。 切り替えスイッチのオンオフ組み合わせでオフタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 14:43 ゆーきすさん
  • 2.1Aバイク専用電源 USB1ポート

    Amazonのブラックフライデーで購入 元々はバッテリー直結ですが、デイトナのD-UNITを取り付けているので、そちらへ付けてキー連動とします。 端末をキボシに交換します。D-UNITにヒューズが内蔵されているのでこちらのヒューズはカットしてます。 リアシートにあるD-UNITまでちょうどいいくら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 22:47 carlos-mさん
  • ハザード増設

    デイトナのハザード機能付きウィンカーリレーを付けようと思いましたが高価なため断念し、安価な方法を検討しました。 先日付けたウィンカーリレーから電気を取り出して、左右のウィンカー配線に割り込ませればハザードにできるのではと思いました。 スレンダースイッチ。Amazonで2,679円。 整流ダイオード ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月22日 22:06 ゆーきすさん
  • USB電源取り付け

    ジクサー150(2023)にUSB電源を取り付けたくて購入しました。 線はこのように繋ぎました。 今回はバッテリーから電源を取りました。 まずはハンドルバーに間に設置してみて、取り付け位置を決めます。 そのまま取り付けると、フタが固くて開ける時にハンドルバーで回転しちゃうので自己融着テープを巻いて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月22日 17:45 ゆーきすさん
  • アクセサリー電源ユニット D-UNITプラス

    デイトナの電源ユニットです。 常時電源も接続できるタイプをチョイスしました。 キー連動用のアクセサリー電源はエーモンの平型ヒューズ電源を使ってとりました。 フタを少し削ってコードが出るようにしました。 なんとかリアシートの隙間に押し込みました。 ベルクロ付きの両面テープで固定してあります。 常時電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 22:35 carlos-mさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)