スズキ グラディウス400 ABS

ユーザー評価: 4.81

スズキ

グラディウス400 ABS

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - グラディウス400 ABS

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • フロントフォーク分解整備2

    一晩乾燥させたフォーク部品を組み立てます。 シールの打ち込みには定番のVU40塩ビパイプを使いました。 組み立て後、スズキ純正いちごジュースをメスシリンダーで測って補充。 グラディウスのフォークオイルは片側517mlという実に半端な量なので、オイル缶が2本必要です。 油面調整もすべきでしょうが、今 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月2日 17:29 oHさん
  • サスペンションの調整

    グラディウス400は、プリロードアジャスターが装着されており、フロント、リア共にスプリングの固さを調整できます。 フロントサス 最弱に調整してます。 リアサス 最弱に調整してます。 中古で買ったときにはすでに固さが最弱で調整してありました。これでちょうど良くマイルドな乗り心地を感じることが出来ます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月10日 12:28 こば。。。☆さん
  • 前タイヤ交換

    フロントフォークを乾燥している間に前タイヤの交換も行います。 ビードブレーカーなしでの作業に挑戦です。 あらかじめ5-56を吹いておき、写真のようにレバーを互い違いにしてビードを押し下げる作業を20センチ程度の範囲で行うと、『フシュ~』とわずかに残っていた空気が抜ける音とともにビードが落ちました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月2日 17:07 oHさん
  • 前後ブレーキ液交換

    パッド交換時、ブレーキフルードがかなり劣化しているのが発覚しましたので、交換します。 フルードが塗面につかないようタンク周辺をウエスで覆っておきます。 タンク内の古いブレーキフルードを吸い出し、新しい液で満たします ブリーダーに透明ホースをつなぎ、ペダルを踏んでフルードを送っていきます。 空にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月2日 18:43 oHさん
  • リヤブレーキパッド交換その1

    リヤブレーキパッドが瀕死なので、そろそろ交換します。 サイレンサーは着いたままでも作業できますが、無いほうが圧倒的にやりやすいので外しました。 ネジ二本緩めるだけで簡単に取れます。 剥き出しになる排気口にはウエスで蓋をしておきました。 パッドピンの上にあるイモネジ?をマイナスドライバーで外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月2日 17:47 oHさん
  • シフトペダル調整

    バイクを俺の体に合わせるのさ。当然の話だろ。 →バイクを買って半年、ようやくその気になった。 身長170cmの短足に合わせて造ってはないだろ、さすがに。 仲間のバイクに乗せてもらった時、「あれ?」と思ったことがきっかけ。ちょっと気になると、いつも気になる。 私は通常レバーの上に足を乗せている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月11日 22:07 いし@くさのさん
  • フロントブレーキパッド交換

    前パッドは後パッドほど摩耗していませんが、この機会に交換してしまします。 某たろうやよどばしで異様に安く売られているデイトナのハイパーシンタードです。 片側2100円くらいでした。 キャリパーを外すとブレーキカスで真っ黒です。 パッドピンもまっくろくろすけ こちらも紙やすりで磨き、キャリパー内部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月2日 18:24 oHさん
  • フロントフォーク分解整備1

    作業は共通部品の多いSV400のサービスマニュアルを参照しました。 まずはフロントスタンドで前を上げ、キャリパー、前車輪、フェンダー、ヘッドライトを外す。 この段階でフロントフォークのフタを緩めておくと良いです。 下のフォーククランプを緩めるにはヘッドライトステーのネジも外す必要があります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月2日 16:22 oHさん
  • サグ出しとウィルバースサスペンション調整

    今更ながら、自分のグラディウスは純正サスペンションではなく ドイツのウィルバース製サスペンション搭載しております。 ウィルバースの特徴はフルオーダーメイド製! 体重55kg(当時の体重!ちっちゃ!) タンデム無し ローダウン5cm に合わせて造って貰ってます。 で、ずーっと細かい調整はせずに居 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月13日 18:50 ともやんしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)