スズキ GN125-2F

ユーザー評価: 4.25

スズキ

GN125-2F

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - GN125-2F

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工箇所周りのNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月11日 20:38 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 燃料タンク取外し

    バルクリ調整でタンク取外し。 2Fは燃料メーターケーブルや負圧ホースが付いているのでちょっと面倒だ。 事前にシート・サイドカバーを外す。 燃料コックをクローズにし、ホースを外し、ガスが漏れ出ないようゴルフティーを突っ込んでおく。 燃料計の電気ケーブルやエアクリに繋がる負圧ホースをタンク下で外すのは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年9月1日 10:48 ミラジーサンさん
  • GN125-2F バルブクリアランス調整

    今までエンジン音などあまり意識してなかったのですが、YouTubeにてタペット調整の紹介映像を見て、自分の車体のエンジン音との違いを感じ、初のタペット調整に挑戦するとにしました。 持ってなかった10mmの六角レンチ、シックネスゲージをアマゾンで発注。 クランクはタイヤ用のトルクレンチでいけました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月29日 13:45 まことバンディット1250Fさん
  • GN125-2F ロッカーアーム スプリング外し

    ロッカーアームのスプリングを外すとエンジンの回りが軽くなるとの事 。 タコメーター用のワイヤーを外し、この部分を引き抜きます。 シリンダーヘッドを開けるのに苦戦されたレポートも見かけたので、アドバイスに従いゴムハンマーを用意しましたが、あっけなくシリンダーヘッドは取れました。 意外と中はきれい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月16日 15:44 まことバンディット1250Fさん
  • キャブ メインジェットセッティング

    エアクリボックスとマフラー交換状態のメインジェット比較結果を書いておきます。ちなみに純正は110です。 110 全体に力ない、高回転回らず。 115 ほぼ110と同じ。若干良い。 120 中回転までパワー感あり。9000前後で頭打ち。 125 120より更にパワー感あり。10000前後で頭打ち。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月20日 14:57 通常の3倍さん
  • GN125-2F 左スイッチボックス配線確認

    左スイッチの交換するために、ノーマルのカプラーの配線を確認 ライトは白、黄色、濃黄色【オレンジ】 ウィンカーは緑、空色、黒で、ホーンは黒青と黒白 、クラッチは黒黄黒白でした。 確認したのをまとめるとカプラーこのような配線。 Webで見つけたレイアウトとは、クラッチとクラッチとホーンのベースの位置が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月5日 22:28 まことバンディット1250Fさん
  • GN125-2F ハザードスイッチ追加

    左スイッチボックスをハザードスイッチ付きに交換。 ハザードスイッチ部分がグレーのスイッチなのが少し気になりますが、スリムタイプでチョークレバー付きです。 配線を事前に確認してたので、1回目の接続でウィンカーの左右が逆に点灯してしまいましたが、大きなトラブルなく取り付け完了。 無事ハザードが点滅 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月6日 21:17 まことバンディット1250Fさん
  • ヘイストのマフラーガスケットの流用について

    グランドマジェスティ250・マグザム・SRX400用 キタコのXY-06が適合。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月2日 22:00 RELEEさん
  • バッテリー死亡(その2

    バッテリーをTX9にしました。 ライコランド新山下の店員はTX9入るって言うから買ったんだけど。 入らねぇじゃねぇか! 2万出してたら釘バットでGOGOですよ。 ネットで3000で購入して正解だったわーw でも、ケースに入らないからもっかい購入。 数日後、届きましたよ~ん ガッサー!って箱とか梱包 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月19日 20:54 RELEEさん
  • ケーブル類交換

    人生初のクラッチワイヤー交換。ワイヤー部にグリースもスプレーして、特に難しいこと無く交換できました。少しクラッチが軽くなった感じです。 スピードメーターケーブルとタコメーターのケーブルも交換。こちらは特に異常も成しで念の為の交換かな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 14:41 まことバンディット1250Fさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)