スズキ グランドエスクード

ユーザー評価: 3.86

スズキ

グランドエスクード

グランドエスクードの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - グランドエスクード

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • シャンクナットに交換

    M12のスタッドボルトに対しホイールのボルト穴径が16.8mmもあり、ホイールの取付けはだいぶ気を使っていたんですが、16.6mmのシャンクナットを見つけたので交換します。 これがホイールの裏から見た普通のホイールナット。 こっちがテーパーシャンクナット。 隙間無くシートしてくれます。 シャンク部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月21日 23:29 よっしー@入間さん
  • RSRのTI2000ダウンサスを装着

    リフトアップかローダウンか散々悩んだけど、今までずっと4駆乗って25年の歴史で初めてダウンサス入れました。 FISリミテッドのエアロ、このキャラクターを生かすにはローダウンが賢明だと判断。 判断間違い無し!笑 このダウンサス、癖は無いし、ノーマルの約7万キロ走っているショックアブゾーバーでも、高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月19日 21:52 GRAND8888さん
  • 初ATF交換

    ATFはなぜかタイミングを逃し続け、10万キロ超えた時点で量販店に断られ、無交換のまま11万キロオーバー・・・ 最近、朝一のP→Dでクーって滑った後、ドンって繋がる症状が出てきたのでダメ元で近所のディーラーへ行ってきました。 レベルゲージからATFの状態をチェックされ・・・ D: 「これ、本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年6月29日 02:01 よっしー@入間さん
  • ショック、サス交換

    リフトアップするつもり満々だったのですが、子供から乗りにくくなるからやめて欲しいと… かと言ってノーマルなのも面白くないので車高落とすことになりました。 子供がもう少し大きくなるまでは辛抱です… ショックはTD01用のKYB NEW SR SPECIAL にRSRのダウンサス 併せてブレーキパッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年1月10日 00:03 にゃごろさん
  • ワイドトレッドスペーサー装着

    装着に関して色々ご意見あるかと思いますが、ツライチを狙い前後とも30mmを装着。 リヤは厳しそうなのでフェンダーモールを装着して誤魔化してます フロントはまずまず狙い通りに収まりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月10日 00:09 にゃごろさん
  • FTS 2インチアップキット

    ショックは去年換えたばっかりだったのでショック無しのキット(コイルとラテラル)を注文しまして、早速交換しました。 まずはリアから。 ポンポン外していきます。 純正コイルと30mmのスペーサー。 でセットになってた20mmのスペーサーとコイルを取り付け。 ラテラルロッド・・・ ちょっと小さい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年12月18日 22:40 よっしー@入間さん
  • FTS スタビダウンブラケット

    これもFTS。 外して取り付けるだけ(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月18日 22:55 よっしー@入間さん
  • タイヤキャリアのボルトをちょっとオシャレに

    ほんとは背面レス仕様の為に買ったステンキャップボルトとアルミのカラー。 普通のボルトよりイイかって事でタイヤ背負う時も採用v ボルトのピッチが1.25なのでホームセンターでは入手し辛いですが、バイク用品店には普通に置いてあります。 ま、背負ったら見えないんですけどね(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月4日 15:25 よっしー@入間さん
  • プロのアライメント調整

    ホイールに反射板を着けてレーザーで計測するんですねぇ。 この後、リフターを上げて下からキャンバーボルト回してました。 河原でやっつけたテキトーアライメントが数字で出ちゃいました(汗 ちょいポジキャン、けっこうトーアウト。 そらフラフラするわな~。でも、キャンバー角が左右揃ってたのは奇跡か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年7月24日 14:24 よっしー@入間さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)