スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リヤホイールベアリング交換・ハブダンパー交換

    前回に続きホイールベアリング ハブダンパーも交換します。 スナップリングを外して、キャリアカラーをプーラーを使い取り外します。 キャリアベアリングを取り外します。 キャリア、ホイールカラー、ベアリングを外します。 ハブダンパーに亀裂等はありませんでした。 ハブダンパーを外して掃除をして新しいダンパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月10日 10:54 「自由人」さん
  • フロントホイールベアリング交換・ホイールスペーサー取付

    中古でホイールを購入してから、一回も交換してなくて、ホイールスペーサーを取り付けるついでに交換 ベアリングはライコランドで購入、2個で¥2354 片側のみベアリングプーラーで取外しもう片方は反対側から叩き取り外しました。 ベアリングはゴロゴロ感もなくまだまだ行けそうな感じでした。 取付は新しい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月3日 14:30 「自由人」さん
  • フロントタイヤ交換

    今年の2月にリアタイヤだけ交換しましたが、フロントもスリップライン近くまで減ってしまったので早めの交換😊 2月に同時に替えておけば良かったと若干後悔😔 あと1ヶ月ちょっとで車検だし次回はフロントとリア同時交換したいので・・・ フロントスタンド掛けてさくっとホイール外し。 ブレーキキャリパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月25日 11:40 TAKa-YAMaさん
  • 【色々】パッド交換他【整備】

    高速を走ってると速度によって少し振動が出るのでバランス取りついでに色々チェック。まずは前後スタンドアップしホイールを外す。リアはハブダンパーのヘタリとブレーキパッドが使用限界だった。 新品のハブダンパーに入れ替え。 パッドはSBSのLSにしてみた。 ホイールバランスを取り、ブレーキは各部清掃、軽く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月11日 20:31 ななとさん
  • フルード交換

    一年に一度は交換するようにしています。 まずはクラッチから やはり新品はいいですね、 フロントブレーキも交換 リアは写真忘れ、 交換すると気分いいですね、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月9日 20:20 ステルス社員さん
  • フロント ブレーキパッド交換

    2型の時から使っている 純正ローターとの相性が悪くないとおもわれる RK です Mega Alloy X 車両の押し引きでの移動 バックしてフロントブレーキかけ止めるときカコンっと音がします どうやらパッドからのようです 取り付いている状態で指で前後に2mmくらい?の幅でカコカコ動かせてしまいま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月2日 15:35 つうたろうさん
  • スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2024年4月

    今年の1月に施工してから4カ月位、経過しているので思いついたタイミングで実施します。 洗車後に水分が完全にない状態でトイレットペーパーでまずFフォークを綺麗に掃除します。 グリスを指で取りインナーチューブ裏面も含めて塗り広げていきます。 近場を走行しブレーキ等でフォークを良くストロークさせた後、余 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年4月30日 11:41 碧いウサギさん
  • リアサスダンパーコンプ抜き

    リアの動きが渋いためコンプを最締めから14戻しとすることで落ち着きました  プリロードいじりからが常套ですがダンパーで解決したくテンとコンプを何パターンか試しました  テンは標準のままです  ふわっと乗りやすくなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月12日 15:02 つうたろうさん
  • エア調整

    HAYABUSAの規定値に 合わせておきます。 F:2.9 R:2.9 多分、規定値では高めではありますが 燃費とタイヤライフに良さそうです。 (^^♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月7日 19:05 碧いウサギさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)