スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ECU固定作業!

     シートを取り外すとすぐ下にECUが鎮座しています。  本来なら,取り付け枠の左右突起にOリングを掛けて,ECUが外れない様に固定していますが・・・。  無くなっていますね。  シリコンゴム製のヘアゴムを左右突起に掛け,固定(固縛)しました。  伸びが良く,作業は楽勝でした。  少し柔らかすぎるき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月3日 00:46 うみもぐらさん
  • Hayabusa パワコマ セッティング変更の巻き〜

    夏場、オリジナルの燃調マップにしていたHayabusa ですが、涼しくなってきたのでマップを変更することにしました。 USB接続でパソコンに接続し、DynoJetのホームページから拾ってきたHayabusa 用のマップを転送するだけです。 映り込み込みですが、今回は、ヨシムラマフラーと社外フィルタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月9日 12:34 hokagon_papaさん
  • Hayabusa なんかボコボコ言ってます〜

    すっかり初夏になり、バッテリーも交換したので、時間ができると乗っているHayabusaですが、、 ん〜 アイドリングから低回転域でボコボコ言ってます。燃調濃いのかな〜 って事で、またもやパワコマ調整です。 エンジンかけて暖気しますが、やはり回転が荒い様に感じます。 スムーズさに欠ける分、アイドリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月26日 07:44 hokagon_papaさん
  • Hayabusa パワコマVセッティング開始の巻〜

    ヨシムラTri-Ovalは、オリジナルのパワーカーブに上乗せ+滑らかな出力特性が売りのマフラーだったのですが、これだけストレート構造だと抜けが良すぎて、低速域の排圧が稼げません。オリジナルマフラーで何となく回っていた高回転域は、シャッキリ回って気持ち良いのですが。。。 そこで登場パワコマVですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 20:07 hokagon_papaさん
  • OBDⅡカプラー 故障診断機取り付け

    新型隼に搭載されているOBDⅡカプラーから車体情報を読み取れるWiFi診断機を購入しました。 作業に関するエラー、故障は全て自己責任です。 OBDⅡカプラーは通常、ディーラーなどで専用機器を通して使用するものです。 一般ユーザーが使用する事は想定していません。 診断機を接続したことによるエンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月30日 22:48 鈴菌ライダー♪さん
  • FIエラーの診断

    今年の春先からFIエラーが時々出るのが気になっていたので、スズキのショップへ伺って診断機をかけてもらいました。 SDS-Ⅱ (Suzuki Diagnosis System Ⅱ)とか言う診断機です。 診断結果は ◦吸気温センサー系統 ◦セカンダリースロットルモーター系統 の2点エラー記録が出ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月3日 21:57 BlackBeansさん
  • パワーコマンダーⅢ取り付け

    取付け予定は無かったですが、ネット中古品が格安で売っていたのでポチット購入しました。 取付けは燃料タンク下のカプラーに割り込ませ取付けをします。後アースを取り付けて完了 イノジェット社のホームページからソフトをダウンロードしてとりあえずゼロMAPを入れて始動問題なかったで、ホームページからアクラボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月6日 19:30 「自由人」さん
  • Hayabusa パワコマ微調整の巻〜

    いきなりパワコマ接続です。ヨシムラslip-on、K&Nフィルター用のマップを入れてますが、アイドリングがゴロついているため、少しだけ燃料噴射を濃くすることにしました。 1,000RPM-1,250RPM領域では、アクセル開度にかかわらず、燃料噴射補正が0です。抜けが良くなった分、アイドリング領域 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 13:25 hokagon_papaさん
  • Hayabusa パワコマ不調からの不動〜

    低速域のつきの悪さを改善するためにパワコマ3の設定を見直します。これに併せてファームウェアのバージョンアップを行いましたが、バージョンアップ中にパソコンがフリーズし、パワコマとパソコンの通信ができなくなりました。9Vバッテリーからの給電は途切れていないはずですが、パワコマの電源が入りません。 一旦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月24日 10:10 hokagon_papaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)