スズキ GSX1400 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
スズキ GSX1400 をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるGSX1400オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

relop(元やす(CK東海支部))さんのGSX1400
GSX1400のおすすめカスタムパーツ
GSX1400でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
GSX1400のホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでGSX1400のイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
ゲイルスピード ゲイルスピード type-R ポリッシュ
GSX購入時に付けてもらったタイヤ(メッツラーM5)の残り溝が少なくなった為、タイヤ交換だけのつもりがホイールまで交換
ちょくちょく行っているしゃぼん玉が毎年9月にタイヤ交換工賃無料とホイールキャンペーンでホイール本体の割引+専用スプロケット無料をやっていたのがすべての始まり…
以前、ビキニカウルを購入したしゃぼん玉一宮店にGSX1400用のゲイルスピードが展示品であるのを知っていたので自宅 ... -
ゲイルスピード タイプR
受注生産なので納期にはそれなりの時間がかかりましたが、手元に届いて間近でみるとデザインもカラーもとてもよく、高価でしたが購入してよかったとおもいました✨
ホイール自体鍛造で重量も凄く軽いのでこれもまた良い点だとおもいます。 -
ゲイルスピード タイプR
購入時から付けてありました。
XJR1300を所有してた時も愛用してました。
軽量でデザインのかっこいいホイールです -
K-FACTORY フロントアクスルスライダー
オクで入手した中古品。
GSX1400のフロントリップ・ハーフスポイラー
GSX1400をドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
VALUE SPORTS フロントカウル
高い物は買えませんので、安物汎用👙カウルをDIYカットと塗装して装着完了❗️素人なのでこんなもんです🤪充分満足です👍カウルがあると体に当たる風が全然違います🤗
-
SUZUKI 純正 ハーフカウル
折角のネイキッドなのでネイキッドのままで行きたかったのですが、やはり高速走行時の風圧はキツイものがあったのでハーフカウルを導入しました。
効果は抜群!
胴体への風はシャットアウトできます。
-
Nプロジェクト ブラスター2
GSX1400専用と言うだけあって、フィッティングは中々GOOD!!
GSX1400のフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
N PROJECT ビキニカウル
Nプロジェクトのビキニカウルです☺️
ルーバー仕様にしてます☺️
GSX1400のマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はGSX1400のカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
ノジマエンジニアリング FASARM PRO TITAN V TYPE-SC(NMTX402VT)
ヤフオクにて新品を格安購入
初の手曲げチタンフルエキ
今回購入したノジマの手曲げですが、エキパイ部がスウェージングコニカルヘッダーパイプ(各エキパイ差し込み口Φ38.1から集合差し込みΦ42.7へと緩やかに広くなる)とスパイラルコレクター(集合が螺旋状に渦巻)になってるのが特徴
各エキパイ集合差し込み部Φ42.7にΦ38.1のカラーを差し込んで集合部(スパイラルコレクター)へ差し込みます
コ ... -
野島エンジニアリング FASARM S TITAN V TYPE-SC
【総評】
憧れのリッターマシンを手に入れ楽しい毎日を
過ごしておりました。しかし、人間慣れと言う
ものは恐いもので、いつの間にかそれが当たり
前の日常となり、また新たな物欲が沸いてくる
のです。
いつかはクラウン!
じゃなくて、いつかはフルエキ…。
CBの時はスリップオンだったんですよね〜(^_^;)
火鉢くんにフルエキが付く日を夢見て連日ヤフオク
を徘徊。
... -
アールズギア ワイバンソニック
ラッパマフラーにも飽きたので、評価の良いワイバンソニックを付けてみました。
オールチタンのワイバンもありますが、性能変わらず重量はソニックでも軽いのでこれで十分です。
精度が良い為か、取り付け位置調整に苦労する事もなくすんなり付きました。チタンの手曲げエキマニに(*゚∀゚)=3ハァハァ
外したノーマルを見てビックリ。内径が滅茶苦茶細く絞られてました。どうりで上が回らないわけで('A ... -
Danmoto コニカルステンスリップオン
二本出しが決め手でK1を選んだので、マフラーは
フルエキの一本出しよりも、左右二本出しを選択。
サイレンサーは米国Danmoto、中間パイプはLCI。
取り付けに問題があったものの暫定処置で固定中。
純正の太いサイレンサーからスリムになりました。
付属のインナーバッフルを装着したが音量は大きい。
車検の問題もあるから、そのうち音量測定せねば。
追記
消音バッフルタイプ1での音量は 102dB ...
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
GSX1400のオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スイフト 登録済未使用車 プッシュスタート(香川県)
169.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
415.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 全方位カメラ ヘッドアップディスプレイ(滋賀県)
173.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
