スズキ GSX250R

ユーザー評価: 4.73

スズキ

GSX250R

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - GSX250R

  • マイカー
    • 軍曹☆R

    • スズキ / GSX250R
      GSX250R ABS (2020年)
      • レビュー日:2025年4月28日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    まず見てくれが良い。
    社外パーツもそこそこラインナップされてて自分好みに仕立て上げれる。
    燃費も良い。熊本県某所から鳥取県松江市まで無給油で行けた(リッター41km/lだったw)
    乗り心地も良い。お尻が痛くならない。
    不満な点
    フルカウル車だからしょうがないが整備性悪すぎ。何かと作業時はカウルを外さないといけないw
    高速で追い越す時とか90km/h超えた辺りから色々キツイw
    高速道路は85km/hで流してる自分にはあまり関係ない不満点かとw
    総評
    見てくれよし、燃費よし、走りはそこそこ、基本飛ばさないワタクシにはピッタリのバイクです😁
  • マイカー
    スズキ GSX250R
    • Bikkie

    • スズキ / GSX250R
      ABS無し (2020年)
      • レビュー日:2025年4月10日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格5
    総評
    見た目重視の万人向けツアラー!
  • マイカー
    • はちみん

    • スズキ / GSX250R
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2025年4月8日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    コーナリングと低速トルクが最高!
    街乗りに最適と言われるだけある!
    見た目よし燃費よし安定感よし!
    不満な点
    安定感が故にパワー不足を少しだけ、ほんの少しだけ感じる!
    ブンブンパワー系好きは回れ右!
    総評
    乗って初めて分かる低速の強さ!
    これがそうなんだと解らせてくれます
    のんびり景色楽しむツーリング好きにはたまらん!
  • マイカー
    • ベビースタァ

    • スズキ / GSX250R
      不明 (2023年)
      • レビュー日:2025年3月21日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    とにかくデザインがかっこいい。
    まず見た目、そして価格。言うことないです。
    乗車姿勢や乗り心地、シートの秀逸さ、燃費の良さなどを考えると、すごく現実的な実用性のあるバイクだと思います。
    低中速の加速は気持ちよく、ここが物足りない人は排気量アップが必要でしょう。
    高回転域の楽しさだけが味わえないかもしれませんが、個人的にうるさいバイクがとても苦手なのでちょうどいいです。
    不満な点
    重いので取り回しがちょっとしんどいです。
    腰が悪いので笑
    総評
    ディーラー試乗車だった2023年末の登録車を2025年2月に購入しました。LEDになる前のモデルですが、走行70キロで乗り出し50万だったのでまあまあ良いと思います。ハロゲンの方がデザインは好きです。
    白エクスターも好きだったのですが、たまたまお店で出会ったハヤブサブラックにしました。落ち着いた雰囲気でシブいです。

    高速走行は100キロ巡航はまったく問題なくこなせます。1時間くらいずっと走ってると、少しお尻が痛くなってきますが、これは車でもそんな感じなので優秀と思います。
    スクリーンは風防の効果がほとんど無いのでそこはしょうがないですね。ロングスクリーンはデザインを損なうので我慢しています。アイドリング時、発進時などはロングストロークのドロドロした鼓動感が感じられて気持ちいいです。

    個人的に高速道路走行時のしんどさは風と音が大きな原因だと思っていますので、良いヘルメットを用意するか、気をつけて運転する前提で耳栓を使用するというのが良いと思います。
  • マイカー
    • 朝比奈そら

    • スズキ / GSX250R
      不明 (2017年)
      • レビュー日:2025年3月12日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    ちゃんと使える回転域にピークトルク持ってきてるところ
    令和のスポーツバイクなのにパイプフレーム
    全体的に穏やかな反応の車体
    フルブレーキでも安定している車体とコントロールしやすいフロントブレーキ
    低燃費

    一言で言えば「しっかり真面目に高い平均点」
    外装樹脂の安っぽさはあるけど走りに関係する部品、特に耐久性に手を抜いていない。安いバイクではあるけど、普通のライダーが普通に乗る上で必要とする性能に関わる場所にお金をかけて、そうではないオーバークオリティとなる部分は潔く切り捨てる、そんなメーカーの姿勢が見えます。
    例えばステップ。ここには250だと省略されがちなステップラバーが装着されていますが、ボルト1本でも省略できるなら省略するあのスズキが敢えてステップラバーをつけている。ここにこのGSX250Rのコンセプトがよくでていると思う。
    一般ユーザーが使い切れないけどモータージャーナリストとかが知った風に褒めちぎる高価な部品を付けたほうがセールスとしては正しい。でもそれをしない。逆に目立たない見えない部分に実のあるコストをかける。それはセールス面では役には立たないかもしれない。
    でも自分はこのステップラバーを見た時に、スズキのこのバイクが好きになりました。
    不満な点
    1速と6速があれば普通に走れる、というかシフトチェンジの意味を見失いそうになるエンジン特性
    外装に未塗装樹脂多用していて、しかも耐候性低すぎる
    フロントカウルの防風性能低すぎ
    リアシートが閉まりが悪い
    総評
    国内4メーカーの250㏄スポーツバイクの中で明らかに変な方向をむいちゃってる。
    ライバル不在、というより唯我独尊。
    エンジンとか車体構成はビジネスバイクそのものなのに今風のカウル着せちゃてるもんだから、田舎の農家の娘にむりやりキャバドレス着させたみたいになっちゃってる。嫌いじゃない。
    それか、受験戦争の歪に耐えられなかった落ちこぼれをまとめて受け入れた底辺校って感じのバイク。いい意味でだぞ?

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)