スズキ GSX400S KATANA (カタナ)

ユーザー評価: 4.27

スズキ

GSX400S KATANA (カタナ)

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - GSX400S KATANA (カタナ)

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ETC取り付け

    ETC助成キャンペーン中に駆け込みました。 C= C=(〃 ̄З ̄)ノ 取り付けは近くのナップスさんで。 日本無線JRM-21シリーズというものです。 メーターの右下に表示ランプを付けてくれました。(お店にお任せです) これで料金所でモタモタしないで済みます。(b^-゚)♪ (※写真は、早速ツーリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月9日 15:48 ちゃり秀さん
  • 安全のために。

    付けました。 お世話にならないように安全ライドに努めます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 18:19 @狭山茶さん
  • メーター清掃

    メーターのガラスが激しく汚いので清掃を決意。 みんカラ先輩や、他のサイトの方の作業手順を参考にさせて頂きました。 (有難うございました<(_ _)>) メーターを車体から外し、分解します。 枠の裏の折り返し部分を少しずつ起こしていき、メーターからガラス部分を外します。 外れたガラス部分です。 洗剤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月9日 13:44 ちゃり秀さん
  • ハザード付き左スイッチへ交換

    もともとの左スイッチ。 長年の経年劣化で、樹脂が白くなっています。 もともとの配線です。 カプラを入れ替えていきます。 交換完了です。 ハザードが追加されて、機能性が上がりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月1日 21:01 もっちゃんちゃんさん
  • 春のこんな日に。

    春のこんなバイク日和に、こんな事しています。 今、秘密裏に進めている事がありまして、モノタロさんで買い物しまくりんぐです。 で、いただいちゃいましたデジタルリレー! お買い物に行きまして、こんな物買ってきました。 右の3極カプラーは失敗です。(2極でした)ガッカリ・・・ まっコイツもポイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月31日 18:25 @狭山茶さん
  • 不調の原因究明

    バッテリー交換後、行きつけのバイク屋MCカフェへ。電圧がイマイチなのでテスターで隅々チェック。 ジェネレータは問題なし。レギュレーターレクチファイヤーの可能性あり。純正新品を用意することに。 新品のレギュレーターレクチファイヤーに交換しても電圧が更にイマイチに。親父さんはテスターでハーネスやら隅々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月4日 10:14 セーサクさん
  • バッテリー交換

    バイクを始動させると、弱々しいセル。こりゃバッテリーが終わったなと思い、迷うことなくナップス三鷹へ。AZのリチウムイオンバッテリーitx9-fpがあった。本当は12があればそっちを買いたかったけど、品切れなので仕方なし。10パーオフ券使って二万円で購入。駐車場で作業して、古い台湾ユアサは引き取って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月19日 22:13 セーサクさん
  • ヨシムラテンプメーター取付

    届いた! デイトナとヨシムラどっちにしようか迷ったけどマフラーとかもヨシムラなのでコッチにしてみた。 フレームサビサビ(´;ω;`) 下の方にある温度センサー? これ外すの大変だったw モンキーとスパナ使って噛むんだけど回す幅が無い! アレもコレも外してってやれば余裕ですぐ交換出来るんだろうけど外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月20日 19:09 Qoonyさん
  • ヨシムラ水温計の追加

    以前からヨシムラデュアルテンプメーターを使っていました。 油温は、ドレンからセンサーを取って測っていましたが、水温のセンサーは、取り付けておらずLOの表示のまま使用していました。 ヨシムラセンサーのタイプーBを購入。 これを純正のセンサーと交換するだけ。 ラジエーターキャップの後ろのセンサーを2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月6日 22:27 もっちゃんちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)