スズキ GSX400S KATANA (カタナ)

ユーザー評価: 4.27

スズキ

GSX400S KATANA (カタナ)

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - GSX400S KATANA (カタナ)

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • プラグキャップ交換

    アイドリングが安定せず、どこからかパチパチと音がする。はじめはメーターからかと疑いながらあちこち見てみると、二番プラグキャップから、ヘッドカバーに放電しているのを発見 たまたま、夕暮れ時で放電が見やすかったのが幸運でした。写真にはあまりはっきりとは写らなかったけど、しっかりと目視できます。 プラグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月23日 23:44 bin@3さん
  • マフラーリメイク

    中古で刀を購入したときから、ヨシムラサイクロンマフラーがついているのですが、結構劣化してます。 ステンレスのベルトは切れてるし カーボンのカバーも割れてます。 音は別に大きくなってる感じはしなかったのですが、ヨシムラのマフラーリメイクに出してみました。 サイレンサーのカバーは、カーボンが黒色で好み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 19:30 bin@3さん
  • カムチェーンテンショナー交換

    古いバイクを所有してると、異音には敏感になるもの。以前から出てた音かどうか定かではないのですが、シャラシャラという音をかすかに聞き取れます。 カムチェーンのテンショナーがへたってしまったのかと予想し、交換することにしました。 他に音の原因は考えられるんだろうけど、自分のスキルで手を入れられるとこは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月25日 18:35 bin@3さん
  • ウォーターポンプ交換

    スプロケットカバー下の地面に、オイルが垂れたあとを発見。 クラッチのプッシュロッド、ドライブシャフト、ギヤシャフトのオイルシールは交換してたので、いよいよウォーターポンプかと、覚悟を決めました。 冷却水を抜いて、ウォーターポンプを取り去ります。 こんなこともあろうかと、前もってリペアしたウォータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月23日 19:49 bin@3さん
  • ノーマルマフラー戻しと、エンジンマウント交換

    中古で車体を購入した時からついていたヨシムラサイクロン。軽快な感じと、ほどよい音量、馴染んだデザインで好きです。でも、カーボンのサイレンサー部分が劣化して、リメイクに出すことにしました。 でも、工期に二、三ヶ月かかるらしく、その間乗れないので、一万円程で中古の標準マフラーを購入し、リメイクが終わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月8日 22:02 bin@3さん
  • エアフィルタ交換(凡ミス)

    前回の交換から2万Km走破したので、マニュアルどおりに交換します。 本当なら、定期的にエアガンで汚れを吹き飛ばさなきゃだろうけど、自分の持っているのは、エアダスターのスプレー。歯が立ちません。気休めにもならないDIYなので、2万Kmまで放置してました。 エアクリBOXには、うっすらとブローバイから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月30日 20:32 bin@3さん
  • エアクリ交換その他配線

    DユニットにしてからMSDIの調子が悪い。 接続が弱いようだ。配線もぐちゃぐちゃだから、4年変えていないエアクリ交換作業と共にバッテリー直付けに戻しましょう。 ついでにチョークダイヤルの爪が折れたので、チョークを手動で引っ張るためにリングをつけて、ワイヤーはフレームに適当につけて、ダイヤルはマジテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 15:49 セーサクさん
  • オイル交換

    距離 68800km (前回から約3000km、約1年後) フィルター、銅パッキン交換、ワコーズトリプルR 工賃 10490円 オイルはまだ余裕があったが、1年に一度の儀式的な感じ。交換後はやはり気持ちよく走れる。 フィルター交換は次回から3回に一度か4回に一度で良さげな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 21:07 セーサクさん
  • オイル交換

    半年で5000kmを走破してのオイル交換をしました。 サービスマニュアルには6000kmあるいは半年で交換とありますが、ちまたの方々は3000kmで交換する方も多い様子。 明らかなオイルの劣化を感じとれるなら早めの交換を考えるけど、鈍感な私にはシフトの入りもエンジンからの雑音も特に変化は感じないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 20:47 bin@3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)