整備手帳 - カタナ
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県
こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ
難易度
2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん -
バックステップ取り付け②(左側)
赤矢印のナットを緩めチェンジロッドを外す。 赤矢印のボルトを外し、純正ステップを外す。 取説を確認 チェンジロッドを仮止めする。 ステッププレートを車体に取り付ける(ネジロック塗布し本締め)。 チェンジロッドのネジ部がそれぞれ6mm以上挿入されている事を確認し、ペダルに接続。 まだ仮止め。 緑矢印 ...
難易度
2025年6月18日 00:03 ★やまいち★さん -
ステップ交換①(右側)
OVER製バックステップ 51-56-01B 赤丸、赤矢印のボルトを外す。 赤丸の割りピンを外すし、赤矢印方向にピンを抜く。 ブレーキランプスイッチを黄色矢印方向につまみながら緑矢印方向に引き抜く。 黄色丸部のスプリングを外す。 取り外した純正ステップ(右側) ステップを取り外した後の姿 バックス ...
難易度
2025年6月17日 23:45 ★やまいち★さん -
オイルフィルター交換
エンジンオイルを抜く。 赤矢印のボルトを抜き、カバー本体を下方向にズラして外す。 赤矢印の突起がカバーに引っ掛かっている。 赤矢印の部分に突起がはまる。 黄色丸のクリップを外す。 赤矢印のボルトを外す。 赤矢印のボルトを外す。 タンクがひっくり返らない様に適当に引っ掛けておく。 フィルターレンチで ...
難易度
2025年4月30日 23:56 ★やまいち★さん -
ドライブレコーダー取り付け(リア&フロント)
アッパーカウル&サイドカバーを取り外し、リアから引き込んだカメラケーブル&電源ケーブルをタンク下のフレーム裏に沿わせて、トップブリッジ方向へ引き込む。 引き込みにくい時は針金を先に通して、ケーブルを結んで引っ張る。 タナックスXR-2の本体モニターから出ている電源ケーブルとRカメラケーブルをトップ ...
難易度
2025年4月22日 23:54 ★やまいち★さん -
ドライブレコーダー取り付け(リア)
タナックスXR-2(スマートライドモニター)に付属してきたドライブレコーダーのリアカメラをアクティブフェンダーレスキットに取り付ける為のステーを自作する。 型紙やテープなどで寸法取り。 3mm厚のアルミ板を切り出す。 ※昔、何かに使っていた板がちょうど3mm厚だったので、それを加工。 時間が無 ...
難易度
2025年4月22日 23:23 ★やまいち★さん -
スマートモニター取り付け
赤矢印のボルト、黄色矢印のファスナーを外し、黒いカバーを撤去する。 バッテリーを取り外し、赤矢印のボルトを外し、トレーを撤去する。 赤丸のボルトを外す。 スマートモニター(タナックスXR-2)に付属してきた電源ケーブル。 F側をモニター本体へ。 B側をバッテリー方面へ。 電源ケーブルを黄色矢印の線 ...
難易度
2025年4月22日 23:14 ★やまいち★さん -
-
アッパーカウル&サイドカバー取り外し
赤矢印のファスナーを外す。 ライト下の黒い部品を青矢印の方向に引っ張って左右のアッパーカウル(紺色の部分)と分離する。 赤矢印のファスナーを外す。 赤丸のボルトを外し、青矢印の方向に引っ張る。 ポジションランプなどのハーネスがくっついているのでコレぐらいしか外れない。 完全に取り外すにはハーネス ...
難易度
2025年4月22日 22:43 ★やまいち★さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
日産 ムラーノ 4WD 禁煙車 サンルーフ BOSEサウンド(山形県)
124.8万円(税込)
-
三菱 シャリオ 5速マニュアル 走行距離28128KM(埼玉県)
79.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
