スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    車両盗難防止!セキュリティアイテム『ガラスエッチング』

    ガラスエッチングとは、特殊なエッチング方法で車のウインドウに車台番号を刻印することで、車両盗難を防ぐカーセキュリティーアイテムの一つです。

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月26日 13:00 ヒロイズムさん
  • スキャナー自作

    ハスラーのスキャナーを自作しました^_^ 昨日のあまりのステッカーを車内にもぺったん!ペッタン!! スキャナーは、助手席側のここに設置しました^_^ コロナ感染予防のため、今日もおうちで遊んでました!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 17:58 b_bshuichiさん
  • ハスラーのセキュリティ!

    見張ってる( ^ω^ ) 見張ってる( ^ω^ )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 16:07 maru nori_75さん
  • なんちゃってセキュリティーランプ付けてみました。

    これを使ってACC OFFで電圧出力させて~ その先にこいつを繋いで、LEDを点滅させるようにしてから~ ドムの頭にねじ込んだ砲弾LEDに結線すれば、力強い見張り番の出来上がり!😁

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月12日 21:03 親子丼2さん
  • ドライブレコーダー取付配線手直し

    ショップでドラレコ取り付けしてもらったが 助手席足元の黒いカバーの裏にドライブレコーダーのヒューズが隠してあり ヒューズ交換が簡単に出来ません。 カバーは丸いキャップと爪のはめ込みで止まっていている様です。 丸いキャップはネジになっていました。 ネジを外しドア方向に引っ張ると外れます。 サイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月1日 01:18 tsu.yoshiさん
  • ドライブレコーダー リアカメラ位置移動

    ドライブレコーダ セルスターCS-91FHのリアカメラとしてつけているCS-CM02 の位置を、中央から運転席側に移動しました。 これは車を路肩に停めてバックミラーから後部を見た様子。 ワイパーが拭き取る位置を確認して、運転席側に寄せました。リアカメラが視界の邪魔にならない所を考えてのことです。運 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月26日 21:41 つばたかさん
  • スマートキーの電池交換

    インフォメーションパネルに電池交換の表示が出ました。 この手の物はどうにもならなくなる前に交換しておかないと往生します。 早速ホームセンターに買いに行ってスマートキーの電池交換をしました。 購入したのはパナソニックのCR2032です。 値段は240円ほどでした。 シリコンカバーを外して、キーを抜き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月8日 11:59 ANVIL.さん
  • ドラレコ電源切り替え

    現在取り付けているドラレコには駐車監視がついているが、ソケットを使ってのACC電源のため、駐車監視はオマケ状態。 常時電源を使えばいいのだが、バッテリー上がりの可能性もないとはいえない。 そこで、ACCと常時電源を切り替えるスイッチを付けることに。 用意したのが無線パーツ屋で仕入れたON-ON ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月24日 15:31 うずら76さん
  • ドライブレコーダーのSDカードを交換

    ドライブレコーダーのmicroSDカードを交換しました。 東芝から生まれ変わったKIOXIAブランドのドライブレコーダー等の繰り返し録画向けの緑のヤツです。 容量は32GB、おいらはこのぐらいの容量が好き。 なんか-25度〜85度までOKらしいので、これで今年の冬を乗り切ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 12:05 りうかさん
  • セキュリティーステッカー取付

    セキュリティーステッカーの取付です。 内張りタイプを購入したので、室内側から貼り付けます。 剥離紙を剥がして、慎重に位置を合わせて貼ります。 ゴムヘラ等で、全体を圧着して透明シートをゆっくりと剥がして完成です。 反対側も同様に作業します。 こんな感じ。 これで、セキュリテイーバッチリです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月3日 03:24 ひでまる。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)