スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • Bピラーを塗り塗り♪

    純正のこの色が味気なくて何かしたいなと思い、 「そうだ、カーボン調シートを貼ろう♬」 と思い立ち、皆様の情報を頼りにカバーを取り外しました。 普通にググったらみんカラの先人たちの紹介が先頭に来ますから。 皆様ありがとうございますm(__)m と言う事で外し方は他の皆様が詳細に紹介して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 16:08 taka1221♪さん
  • ちょっと手こずったステアリングパネルの迷彩ラッピング!中級編

    ステアリングが迷彩なのにパネルがシルバーなのはやはりオカシイ やっぱココも貼らなきゃいかんでしょ(^o^)/ サクサクっと貼っちゃいましょう! 実はこのパネルを取り外すまでが今回の作業で一番手間取りました。詳しくは先の整備手帳で(^_^;) ペタし 無駄な余白の多さが初心者らしいですが(^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月6日 23:26 Rautaさん
  • 貼ってみた (無→白→黒)

    以前、ダイソーで発見したカーボン柄のインテリアシート。 サイズが 40×20cm なのであまり大きなところはイタズラできませんが、敢えてのホワイトをシフトゲートパネルに貼ってみました。 が、んー、イマイチ。 コレ、どーしようかなーって、暫く悩んでたのですが…。 なんとなく寄ったダイソーで(また?) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2015年8月30日 11:59 T☆Jickeyさん
  • Cピラーカバーは地獄の3丁目…やってみた。

    リアゲートのスカッフ バリっと剥がします 工具箱どけたとこにCピラーの下のカバーのプッシュピンがあるのでとります。 サービスホールのピン2個を抜きます ちなみに、ボクはボルトです。 Cピラーと剥離します。 Cピラー本体の シートベルトボルトカバーの蓋を開けます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月26日 14:15 TB-mwさん
  • 縞板風サイドシルスカッフプレート リニューアル

    セリアで「鉄板風シートSB」を発見したのでサイドシルスカッフプレートをリニューアルしました。 今回は寒いのでスカッフプレートを外して部屋で施工しました。 そんな訳でシート貼付け範囲も増やしました。 最後にダイソーで発見したエンボスステッカーを貼りましたが、晩酌しながらだったので酔っぱらってきて文 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年11月12日 18:05 ハスオォさん
  • インテリアパネル塗装

    ハスラーのインパネ、車体色にもよりますが基本的に白ですよね。うちのハスラーはパールホワイトなので、やはりインパネは白。 インパネは簡単に外せるし、ABSだから塗装も簡単だろうと。 普通の黒では面白みがないので、マッドブラックにしてみました。 ABSにはタミヤのスプレーが色的にも値段的にも良いかなぁ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 5
    2018年9月17日 13:34 つかちっちさん
  • 座席した 缶スプレー塗装

    外しました いつものように吹いていきます 吊れるものは吊るして 一日乾かして 出来上がり ムラなく出来上がってます 取り付けです この部分最初はやらないつもりでしたが 塗るところが無くなってくると ここも外れるから 塗りました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年7月25日 17:34 かめちゃーんさん
  • リアドアパネル 塗装

    去年の今頃 亀ちゃん仕事終わってから 夕方4時位かな  コツコツ ベランダで塗装してました 使い捨てハンガーで 小さいものは 物干し竿に ウィンドースイッチは塗り分けで センターパネルも 塗りましたよ 純正の白を残して ここをオレンジに 一日乾かして 取り付けて 出来上がって つける前が あ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年7月19日 16:45 かめちゃーんさん
  • エアコン吹き出し口も白黒に・・・

    両サイドのエアコン吹き出し口を外し、ルーバー部分を外します。 ルーバー部分は更に分解しておきます。 (熱心に覗き込むジャッキーの足が・・・) 白と黒に塗り分け、完成した姿がコレ。 結構しっくりと馴染んでます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月4日 00:03 せんどらさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)