スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

整備手帳 - ジムニー

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    最終工程も水溶性コンパウンドにて磨ききっていきます。NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fから 2年落ちのベンツ S500 AMGlinebに乗り換えにて同じくys special ver.2施工希望で入庫でガラス面の作業を終え水溶性コンパウンドにて作業を進め

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月27日 00:08 カーコーティング専門店Y’sさん
  • エアコンガス補充

    去年、ガス補充して1ヶ月もたなかったような。。。 今年既にガスは抜けしてるようでコンプレッサーが回らない。とりあえず補充開始するとコンプレッサーは回った。ガス1本補充後に、なんとなく冷えてきたので、ガス補充は1本だけにして、追加でお安いモノタロウのエアコンプロテクターを投入。 これで漏れ止まってく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月23日 13:28 バタヤさん
  • エアコンフィルター&フィルター用蓋の交換

    piaa製 蓋の爪が折れていた為、蓋も交換 255800㌔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月23日 13:19 yg@****さん
  • メンテナンスパック点検

    【備忘録】画像がなかったので適当な写真を。 メンテナンスパック点検 61923km。オイルとフィルターを交換。4年半で約62000km走りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月23日 13:08 ニシ3さん
  • シン・緑の自夢兄のフクピカ生活 第53回

    フクピカ生活は愛車のメンテの基本 備忘録デス!(´・ω・`) 今日は1日雨デスね 安心してください 昨日フクピカしました フクだけでピカピカに なりま~す フクピカ生活は整備手帳書いてUPするまでが フクピカ生活デス おしまい(´・ω・`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月23日 09:52 きゃのん@2008さん
  • ヘッドカバー清掃

    エンジンオイルは、ほぼ毎回3000キロ未満で交換していて、未交換で5000キロなんてないのですが、総走行距離が125000キロにもなると汚れてますね。 ヘッドカバーガスケット、PCVバルブ交換 ヘッドカバー清掃して取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月23日 08:30 鹿児島のTS4さん
  • ECU tuning JB64SC OBDⅡデータ(2024/6/18.19)

    6/18.19のECU tuning JB64SC OBDⅡデータです。データが少ないので2日分です。 18日最初は5297で93です。軽自動車としては重い車体を軽々と走らせるとこのくらいの馬数のようです。 同じ流れで。ほぼ同じ数値です。 何度も書いていますが、ノーマルJB64の最高出力を2000 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月23日 04:02 モビリティスタイルさん
  • JB23 フォグランプ換装

    純正Valeo製フォグランプから IPF製フォグランプのゴールドレンズに換装です。 まずはフロントバンパー外し。 フェンダーライナーとフェンダーアーチモール。 こいつらまで外さないといけない作りは やっぱり面倒くさいですね~(笑) フロントバンパーさえ外せたら あとはサクサク進められます。 バンパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月22日 22:13 雀男さん
  • JB23 3型 バンパー作るついでにフレームを補強してみる

    ウインチつけてることもあるし、バンパーをしっかりつけたいということもあり、フレームを補強します。 JB23は多分大丈夫ですが、JB64/74はラダーフレームの先端はフレームの継ぎ足しで伸ばしているような構造で継ぎ足してるところの溶接からもげる。と聞きます。 ※ウインチとかをフレーム先端につけてる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月22日 22:02 たかしょー(takashou ...さん
  • サイドシルガード取り付け

    今回はサイドシルガードを取り付けていきます! 一応、防水処理として穴埋めるためのバスボンドQを購入しました! 取り付けには、下穴不要のタッピングビスを使用してます! 後ほどプチハプニングが起きますが……😅 先ずはフロント側のフェンダーを止めてるこのボルト2本を外します! ここのボルトが短いの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月22日 22:01 jimny73さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)