スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJA12/JA22

ジムニーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ジムニー [ JA12/JA22 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • 太陽にほえろ!かなんかで スパナとモンキー

    サイドブレーキ復活の儀  やりますか やりますか やりますか 先日はコンクリートの上に直接寝込んでました なぜだろうと本日は段ボール敷き〼 新しいピンはは当たり前だが 滑らかで綺麗! 作業が実に楽でした 難なく組立工ス 引きしろ調整しながら 今は昔 太陽ほえろ!かなんかで 刑事が整備工場へ行き車の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 20:15 ワカシィさん
  • サイドブレーキレバーの仕上げ

    触った部品 おかげさまでサビは皆無でした が組立工してる間 油脂類を一切使ってませんでした ので 未来少年製 安売りグリスを用意! 塗りたくっておきました しないよりは良いなかと思ひ〼 バッテリー🔋が完全に死んでるのか 他に問題あるのかわかりませんが 一応外して充電し〼 まだ ゴミクズって程は朽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月24日 20:00 ワカシィさん
  • ブレーキ点検備忘録

    少し前からブレーキ鳴りが発生し、ひどくなってきたので、いつものY自動車整備工場に点検してもらいました。 とくに消耗や劣化もなかったので面取りや油をさしてもらいました。 静かになりました。 ノンストレスで運転できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月24日 19:58 南部の黒さん
  • ドラムブレーキ調整と塗装

    サイドブレーキの引き位置が上がってきたので調整することにしました。 フロントブレーキ回りもリフレッシュしたことだし、ついでなのでホイールの間から見える錆びたドラムも綺麗にします。 ブレーキドラムは4本のボルトでドライブシャフトと繋がっているのですが、ナットを外しただけでは簡単には外れてくれません ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年7月9日 23:56 yosukeさん
  • 車検前 ドラムブレーキの点検・清掃

    昨日、車検前点検を受けたので 今日はドラムブレーキの点検・清掃とサイドブレーキの調整をする事にしました。   前回車検時の走行距離:180.400km 今回車検前の走行距離:185.348km   2年で5.000km (^^♪ ドラムを外して・・・   極薄っすらと埃を被っている程度です。   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月27日 13:28 tamu2さん
  • サイドブレーキ調整から・・・

    サイドブレーキレバーのノッチ数が7~8段になったので、そろそろ調整時期ですね。   でも 4月に車検だし 作業に大差ないので、以前に準備して置いたシューを交換します。   序にシリンダ掃除とカップも替えます。 と言う事で・・分解・組付け中。   手が汚れたので、画像少な目です (+_+)   寒く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月7日 17:02 tamu2さん
  • ブレーキペダル 位置調整

    これもずっと気になってたのですが、 ブレーキの位置が高すぎて、足がつりそうになる状態でした。 アクセルからの踏み変えもしんどい。 ブレーキペダルの位置調整をしてみます。 まずは、ブレーキのスイッチ用固定ナットを 14mmで緩めます。 センサ上にコネクタが刺さってますので、 忘れずに抜いておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月30日 13:22 hakuhakuさん
  • ブレーキ調整

    車検が近いのでテスター屋さんで見てもらったらブレーキが不合格に(´Д` ) 踏み方にもコツがいるそうなんだけど、何だかリアの効きが悪いみたい・・・ どこをどうすればいいのか全くわからないけど、サイドブレーキの引きしろが多いのが気になっていたので、3ノッチくらいできくように調整。ジムニーのリアブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月13日 01:48 ちょるじさん
  • インパクトでブレーキ点検

    5月車検前の入院 (+_+)に合わせ?て、 リアブレーキの再点検をしました。   先日購入したエアーインパクトを使ってみます。 解ってはいますが、楽ですねぇ~ (^^♪ ドラムのナットも同様に外します。   台湾 HYPHONE社製ですが、使い勝手はまぁまぁです。   私が使っているコンプレッサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月17日 14:57 tamu2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)