スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーJB64W

ジムニーの車買取相場を調べる

整備手帳 - ジムニー [ JB64W ]

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • 防振ゴム凄い…

    トシろぅさんの記事を見て、 やらない訳にはいかないな、と。 ホームセンターで売ってる防振ゴムシートを、結束バンドで括り付けるだけで、ジムニーが只の高級車になってしまいました。 施工箇所は、 ・前後アーム ・前後ラテラルロッド ・ステアリングロッド ・ミッションマウント フレームに伝わる振動を元 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 4
    2023年8月11日 09:36 二○加さん
  • ジムニー64のラダーフレームをエアコンの排水から守ってみた件

    ナフコさんで50cm程買ってきました 内径15mmです 95円でした コレを使ってラダーをエアコンの排水から全力で守ります そもそも 純正のドレンがラダー直撃しとるのがw 優しく差し込みながら とりあえずこのルートで試します 余分な分はカットして うむ ナイスジムニー(笑

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2022年9月12日 16:36 琥珀丸さん
  • 車内アラーム消音化

    皆様の整備手帳を参考に車内アラームの消音化にチャレンジしてみました。 メーターを取り外して赤マル部を開孔するだけです。 メーターパネルカバーの取外しはハンドルを下まで下げて行った方がやりやすかったです。 パネルカバーの裏には思ったより沢山のクリップやツメがありなかなか取り外すのに苦戦しました。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 4
    2021年12月31日 10:33 BALSA50さん
  • 助手席後方からの異音対策

    高さ30mmのゴム栓を両面テープで貼るだけ。(しかも、車体側に「ここに貼ってね」と言わんばかりの平面がある…) 1ヶ月ぐらい助手席後方からのビビり音に悩まされていましたが、taiidanaさんの記事により解決! 走行中しか鳴らないので、1人で原因特定する無理ゲーに絶望してました。 いろんなとこ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2023年7月15日 20:02 二○加さん
  • ジムニーJB64Wの走行中にヒョコヒョコという異音がしたのが直った動画あり

    納車から2年半経過した頃から異音に悩まされるようになった。 乗りはじめて5分ほど経ったころから左後ろの方から何やら「ヒョコヒョコ」「ヒュルヒュル」のような音が聞こえる。 それほど大きな音ではなくどちらかというと小さな異音なのだが、一度気になると耳障りに感じじてしまう。 ※実際の異音は関連動画のYo ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2021年9月5日 20:54 08flstcさん
  • フロントグリル

    純正OPもいいけど、シルバー色…。? やっぱりこれでしょ。(^^) マッドブラック ハニカムメッシュ SUZUKIのエンブレム。 純正OPを艶消しブラックに塗装も考えたが…。 格安の市販グリルと、 スズキ純正エンブレムの 組み合わせにて。 (^^) エンブレムの固定に色々悩んだが、両面テープで ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年5月1日 18:22 とうと様さん
  • エアコンドレン

    エアコンドレンてフレームの真上でカットされててポタポタとドレンがフレームに落ちて伝って落ちてしまいます。 気にしなければなんて事は無いのですが、納車時に変な所から水が漏れてると焦りました。(笑) 潔癖症ではございませんが、精神衛生状あんまり宜しくないので修正しました。 ほんと、よりによって真上は ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2019年10月28日 15:33 5lbさん
  • シフトレバー交換

    まずは純正レバーの取り外しです。 蛇腹外しブーツをめくった所。 レバーはこのスリーブの両サイドがロックしていますのでードライバ等で内側に曲げスリーブごと引き抜く感じです。 ここで問題発生 レバーにはまっているはずのシフトカップが引き抜き時に外れて脇に落ちてしまいました。 これです。 これを取り ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2022年4月20日 18:33 もでれたさん
  • ノックスドール施工&エアコンドレン移動

    錆止めは早めに〜と思い、ノックスドール700を3本購入! フレーム内部、他の穴という名の穴にもたっぷりと注入しました。 そして、JB23もそうでしたが、エアコンドレンホースから水がフレーム上に垂れてきます。 錆びちゃうよぉ(ノД`) ホースを延長 排出水がフレームに当たらないようしました。 これ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 5
    2021年6月6日 13:27 うさぎ15さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)