スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ジムニー

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • 自作 スリーシーター リアシートレール JA11

    去年の夏に母が山菜取りに行きたいというので、急遽製作。 材料は適当な木材とLアングル少々。 乗り降りはリアゲート。乗り心地抜群。長距離OK!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月10日 11:08 南部の王者・タ~ラちゃんさん
  • レカロシートのリクライニング操作

    車検の為外してたレカロシートを取付けました。元々助手席用なので運転席側に取付ますとリクライニングダイアルが右側に位置します。当然ドアを閉じた状態ですと狭過ぎて指先での操作です。σ(^_^;) なので、レバーの代用としてラチェット式メガネレンチを取付てみました。 リクライニングのダイアルを外すと軸の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月10日 00:22 はれのぼりさん
  • 6シーター化!?

    写真撮り忘れたため、いきなり撤去後( ̄▽ ̄;) 材料費はゼロ円にて。 すべて仕事先で調達のアイデア賞www ・7ミリ厚のダンプラ(を2枚重ね) ・裏に貼るフエルト(適量) ・ダンプラを覆う布地 ・表地(日産キューブのドア部肘掛材) ・すべり止めシート(家のジュウタンの下にあったものww) ・スプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月11日 13:45 maxspeed2917さん
  • 11月27日『ジムニーJB23のリアシートについて考える。』

    以前から、 『ジムニーのリアシートって、邪魔だな~。』 って、思ってました。 f^_^; 一時期は、リアシート外していたのですが、諸事情によりまた、取り付けたのですが、何か使い勝手が悪い。 (-.-;) で、 『簡単に取り外しが出来て、車内に保管出来る方法』 を、半年位掛けて考えました。 f^_^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年11月27日 17:53 ishi☆tomoさん
  • レカロSR-3 ファルコン サイドサポートの補修

    みん友さんから 格安で譲っていただいた レカロSR-3 ファルコンの サイドサポート部の歪みが気になってたので シート丸洗い後の乾燥時間に 補修してみました。 フォトは右側で 左側に比べると サイドサポート部が歪んでます。 シート生地をめくってみると サポート部ウレタンが割れていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年7月21日 23:28 モモピーさん
  • JA22 JA11リアシート 取付 ②

    背もたれを曲げ❗️(ー ー;)いい加減w 位置決め。 前のステーのボルト位置です リアゲートの下のフレームから51cm ボルトは8mm 長さ20使用 ボルト穴がちょうどフラットの位置に来ます 下回りを確認しながら穴をあけます。 注意❗️ 右のボルト穴は燃料ホースの上のに 開きます、ドリル使用時は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月23日 10:25 とりドリルさん
  • シートジャケットの固定方法変更

    少し前に作ったというか強引に取り付けた偽タクティカルシートジャケットですが、シート側面にマジックテープを貼ってへばり付かせていました。 ちょいちょい接着剤でくっ付けたりしてましたが、真夏の日差しと気温でテープ自体の粘着面がデロンデロンのベトンベトンに溶けて絶望的に汚い状態になった上に粘着力も失いも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月2日 22:14 Ko-Gさん
  • ホンダインテグラtypeRのレカロシートをレールアダプター自作して付けました。

    余ってたスプレーで赤にしました。 アダプターはみんカラの先輩方がやっていたのを参考に(≧∇≦) 電工アングル(40×30) 何とか付きました。 サイド当たってる(汗)調整が必要ですね(T ^ T)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月22日 19:07 グランド侍さん
  • 車中泊の準備

    以前から取り外していたリアシート 会社の廃材を利用して作ったふかふかのフラットデッキ 寝ぶくろに包まれば息子と2人、問題なく足を伸ばして寝れます。 車内が狭いため、いらない物はボックスに詰め込んで屋根上に 明日は久しぶり富士スピードウェイ! 本当は今日から二日間D1グランプリに行きたかったけど、息 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年4月23日 11:55 maxspeed2917さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)