JA12に乗っていますが、突然マフラーからモクモクと白煙が出るようになってしまい、整備工場に持っていったら、オイルがガソリンと一緒に燃えてると言われてしまいました。
ど素人なもので、内容がよくわからないのですが、20万円くらいかけてエンジンを乗せ替えしなきゃいけないといわれました。
直した方がいいのか、あきらめて買い換えたほうがいいのか迷っています。アドバイスをください!
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- ジムニー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
マフラーからモクモク煙が! - ジムニー
マフラーからモクモク煙が!
-
はじめまして
どこのショップで乗せ換えしなくてはいけないと言われたのかわかりませんが、まず原因を特定するべきだと思います。
まずは、そこからがスタートであって、原因がわからないまま闇雲にエンジン乗せ換えするのはもったいないと思いますよ。
プロのショップならばナニが原因か絶対わかるはずなので、まずはちゃんと調べてもらったほうがいいと思います。
それでもわからないときは腕がないと思って別のショップに行くといいでしょう。
結果、載せかえしたほうがいい場合もあるかもしれませんが・・・
それはそれとして
私が思うには、タービンの故障がいちばん可能性としては高そうです。
タービンでしたらリビルトタービンでだいたい4万~5万程度です。
努力すれば1時間もあれば自分でも交換可能です。
工賃も浮きますよ。
あと、白煙が考えられる大きな要因は、オイル下がりとオイル上がりです。
オイル下がりはバルブステムシールの隙間や破れが原因で、アイドリング状態や負圧のかかる状態(エンジンブレーキ)などからのアクセルON時に大量に白煙を吐きます。
しかし初期の状態では、走行してるうちに徐々になくなってきます。
対策は腰上のO/H(バル uステムシール交換)のみでいけるため、比較的安く上がります(高くても5~8万までかな?たぶん)
オイル上がりはピストンリングの磨耗等なので腰下のO/Hが必要か、エンジン乗せ換えになるでしょう。
だいたいこんなもんだと思います。
まずはタービンを疑って見るべきでしょう。。。
タービンならば、外すのは20分もあればできるので自分でできなければショップに外してもらうといいでしょう。
違うとしても工賃的には20分なんてしれていますので・・・
では(^^) -
-
確かに20万円というと大金です。
ただ、乗り換えと考えると壊れた車両の価格は安い下取にしかならないので、それ考えると安いと言えるかもしれません。
別のJA12に今そのまま乗り換えても20万では買えないでしょう。
ちなみに・・・
私のJB33(1300)のエンジン載せ変えでは、軽シリーズと違ってエンジンの玉数が少なく、保証付の中古エンジンで12万円(単純中古で7-8万円相場)で、それに工賃や付属修理でスズキアリーナで20万弱でした。
JA12用のF6Aならもっとあるかと思うので、中古(相場5-6万円)よりも信頼できるリビルトエンジン使ってももう少し安くあがる気がします。
もし、エンジン以外の部分の故障があるなら、いっそのこと箱換えというのも 許・ノ入るかと思います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/13
-
2025/05/12
-
2025/05/11
-
2025/05/10
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 セーフティサポート(福井県)
227.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車(岡山県)
160.7万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
