スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

ジムニーと私 - ジムニー

 
イイね!  
ホントモ犬

ジムニーと私

ホントモ犬 [質問者] 2004/06/26 23:08

私自身は一度もジムニーを所有したことはないのですが、おじさんが長い間ジムニーに乗っていたため、なんか特別な目で見てしまいます。
最初の出会いは子供の頃、私のおじさんが「ジープ」を買って乗ってきたというので見てみると、そこには黄色い「ジムニー」がありました。昔は四輪駆動で二枚ドアの乗り物はすべて「ジープ」で片づけられていたんですね…。
屋根からドアに至るまですべて布張りのそのジムニーは、ドアひとつ閉めるのにもコツがいるようなとんでもない「乗り物」でした。(後にあれは「新車」だったと聞いた時には、ジムニーとはそういうものだと達観していましたが…)独特の2ストのエンジン音が外から聞こえてくると、姿を見せなくてもおじさんが来たと分かりました。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:27594 2004/06/26 23:08

    おかえりなさい、ホントモ犬さん。
     
    懐かしいねぇ~~、もう半年たったんですかね。
     
    たまには、梁山泊にもお越しください。
    夏ばてと家の事情と、回線不良の事情でなかなか
    本人は書き込めませんが・・・

  • コメントID:27593 2004/06/26 01:08

    レポート待ってるよ!
    http://www.carview.co.jp/userreviews/default.asp

  • コメントID:27592 2004/06/23 10:48

    ちょ~久しぶりに、こちらの掲示板に帰ってきました。/(^^)
    昨年暮れに書き込みをお休みして、約半年。このスレの書き込みを止めてからは…完全に浦島太郎状態になっています。
     
    私的なところで大きなトラブルを経験しまして、気持ちの整理がつくまで書き込みを遠慮していましたが、ようやく気持ちの整理がつきまして今回の書き込みとなりました。
     
    それにしても、ここの掲示板も大きく変わりましたね…。
    よもやジムニー板がここまで繁盛するようになるとは。私が書き込んでいたころとは隔世の感がありますね。
    まあ私はジムニーオーナーではないので、(H10年式エスクードに乗っております)板親とはいえこちらの板にお邪魔することは余りありませんがA今後ともよろしくお願いします。
     
    P.S.
    >ジムニービギナーさん
    >11-4型さん
    私のいない間に書き込みされて、ありがとうございました。

  • コメントID:27591 2004/05/18 18:49

     11-4型さん、こんばんは。
    早速のレスありがとうございました。マフラーの件ですが参考に
    させて頂きます。HP等を見ますとスズキスポーツのマフラーは
    結構な値段がしますがHKSマフラーならヤフーオークションに
    も出品があって安く購入できそうです。
    今回はありがとうございました、今後とも宜しくお願い致しま
    す。失礼します。

  • コメントID:27590 2004/05/18 14:34

    ジムニービギナーさんこんにちわ。
    10年落ちのJA11で18000㌔なんて羨ましいですね~!小生も同じく10落ちのJA11ワイルドウインドですがもうすぐ65000㌔です(^^;って言ってもまだジム暦1年なんで実際に自分で走ったのは1万㌔程度ですが(笑)
    ジムニーはフロントパイプを換えない限り特に爆音になるマフラーは無いと思いますが、以前友人がHKSのリーガルマフラーを付けた時の排気音を聞かせてもらった時「えっ?これでマフラー変わってるの?」って疑うぐらい静かでしたよ。小生はフロントパイプ+砲弾タイプマフラーなので爆音仕様なのでそろそろ小生も近所の目が恐いので、静かなスポーツマフラーに買い換え検討中です。(^^;

  • コメントID:27589 2004/05/18 10:50

     初めまして、ジムニービギナーと申します。
    私が初めてジムニーに乗ったのは2ストエンジンのSJ20型?だっ
    たような気がします。それは父が所有してたまに私が乗る状態で
    したが車の状態は散々で運転席側は一枚剥ぐと土が見える部分が
    あったり外装も錆が浮いてきていましたが最後までエンジンはし
    っかりとしていました。この車はどうしても欲しいと言われる方
    に譲って今はJV11型ワイルドウィンドを所有していますが10年
    経っても18000kmしか走行していません。すなわちほとんどがチ
    ョイ乗りなので新車同様です。訳あって自分が乗ろうかと思って
    いますがただ心配なのはマフラーがちょっと悪いようです。
    皆様の中で車検対応ノーマルとほとんど音量が変わらないお勧め
    の品物がありましたらご教授ください。

  • コメントID:27588 2003/09/17 10:59

    こちらこそご無沙汰です。
     
    ジムニーは外(海外)と内(国内)で態度を変えられるほど大量生産されていないので、前脚が独立サスになるような、内向きな態度には出てこないと思います。(顔は変えているけど…)
    とは言え、国内・欧州共に安全基準が厳しくなった現在に合せて、現行モデルが出た訳ですから、今後の市場の動向によってはどうなるとも言えないのですが。
     
    さて、本当ならこの後新しい展開に持ち込みたい所なのですが、誠に勝手ながらこの板しばらくお休みさせていただきます。私的に少々ネタ切れなのと、とっておきの話を出す予定が、私的な事情でまだ出来ない為、それらがそろうまで少しご猶予をいただきたいのです。必ず再開いたしますので、それまでお待ち下さい。
     
    P.S.
    もちろん板親抜きで、スレ進行をしても全く構いません。あ、でもそんな人はいないか…。それでは。

  • コメントID:27587 2003/09/11 11:16

    ごぶさたしております。ホントモ犬さん。
     
    そうなんですよ。 私のジムニーのXAグレードは無くなってしまったんです。 どうも、最近のユーザーさん達(私を含む)は改造には不熱心のようで・・・
    かつてのジムニーは改造してナンボの世界だったのですが、今や高級SUVを目指している様です。 これで、前脚がインディペンデントサスなんかになったらどうしようという思いです。

  • コメントID:27586 2003/09/06 18:44

    皆さんこんばんは、ホントモ犬です。
     
    私もMacユーザーなので(仕事の行きがかり上とはいえ)、そういう気持ちは分かります。仕事道具として使うので、使用時に違和感のないMacは、本当に優れた「道具」だと思います。(ちなみにこの文はMACにて入力しています)またそういった部分は、ジムニーにも共通してありますね。
     
    それだけに、現行モデルに「4ナンバー」が無くなったり、Seekerさんが乗っておられるスタンダードなモデルをカットしている現在のスズキのやり方は、ちょっと疑問を感じています。
    私はジムニーを「オモチャ」として捉えているので、現在の路線もあるいはアリかなとは思うのですが、「道具」としての側面から捉えると、それはないんじゃない?と思えるのです。せめてXAグレードでも残すのが、ジムニーには必要な気がするのですが。

  • コメントID:27585 2003/09/06 01:45

    いつもお世話様です、ホントモ犬さん。
     
    そうですね、命がけの凄みというのが有りました。 前足の開発では辛酸を嘗め尽くしたようですね。 リジッドアクスルの先端のタマっころは何回ももげたそうです。 毎日眺めていますが、この部分で苦労したのか! と思いながら下回りを見ているとなんだか、この小さな車が いとおしく思えますよね。
     
    これほど、作り手にもユーザーにも愛される道具というのも少ないと思います。 まるで、マックユーザーに通じるところが少なからずありますね。 

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)