スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

ドアの閉まりが悪い - ジムニー

 
イイね!  
キモノステレオ

ドアの閉まりが悪い

キモノステレオ [質問者] 2015/01/15 21:09

閉まりが悪いというかコツが要る感じと解釈すればいいのでしょうか?

試乗もせずの購入だったので、こんなものなのかなと思えばそういう気もするのですが、、、

納車されたばかりのランドベンチャーMTです。
運転席助手席ともに、ドアを閉める際にドアハンドルを握って抑えるようなイメージで閉めないと閉まりません。
ドアを大きく開いた状態から、勢いよく閉めようとすると十中八九閉まりません。ジムニーのドアってこういう感じなんでしょうか?密閉性が高いからかな?って良い方向に解釈してるんですが、悪く解釈すると建て付けが悪いっていうようにも考えれるのですが、、、

いかがなもんでしょう?ちょっと抽象的な質問ですみませんが、みなさまよろしくお願いいたします。

回答する

新着順古い順

  • キモノステレオ [質問者] コメントID:1532846 2015/02/22 00:10

    追加アドバイスありがとうございました。本日1ヶ月点検にてドアの件を伝えましたが、ディーラーでも閉まりの苦情を把握しているのか、「ヘタに触ると余計悪くなるかも?ってことで注油だけしておきます」と回答されました。

    若干良くなった気もしますが、あまり変わらない気もします。

    まぁ、こんなものかと思えばさほど問題は無い話ですね。

    とにかく参考になる貴重なご意見ありがとうございました。

  • たかフンフン コメントID:1532806 2015/02/20 23:13

    12月納車の10型ランドベンチャーです!!
    閉まり悪すぎですよね!
    全部こうみたいですよ~
    愛嬌だと思っています。
    グリスアップしたりさまざまなことをされていらっしゃる方もおりますが、こんなもんでしょう。

  • project_TP コメントID:1532735 2015/02/18 23:31

    スズキディーラーの整備士です。
    ドアの締まりが悪いのはヒンジ、ストライカー、ウェザストリップ、ドアの立て付けあたりが考えられますが、文章からするとウェザストリップ(ドアに一周ぐるりと付いている雨漏れ防止のゴムの部品)が怪しいです。
    このゴムがいい感じにヘタってくると締りが良く(感じるように)なります。
    個体差はありますがスズキ車はこんなものなので、ディーラーに問い合せても異常ありませんと言われてしまうでしょう。
    ちなみに新品に交換しても直る可能性は低いですが、保証が効くならディーラーに交換を依頼してみてはいかがでしょうか?
    希に交換をしてさらに悪化するケースもあります…

  • 乂°。兎。°乂 コメントID:1532540 2015/02/15 01:24

    9型ですが閉まりは悪かったですね
    子供は何回も半ドアになってました

    半年経過してある程度当たりが出たと思ったのでストライカーの調整をしたらそこそこ閉まるようになりましたよ。
    気密性はあります。窓開けっ放しだと閉まりやすいですし。

    自分のストライカーの調整は2本ネジを軽く緩め→数回バンバン閉める→締め付け。

    それでも渋いようでしたらストライカーを気持ち手前に出して→バンバン閉めて→締め付け

    まぁそれでも普通の軽よりは悪いかな?

    バコン→バコ 程度の音の変化w

  • JB23W男 コメントID:1531416 2015/01/19 21:50

    私の10型MTは、ドアを閉めるときシートベルトを巻き込む?というか挟みこんで半ドアになっていることがたまーにあります。
    近々、シートベルトストッパーでも付けて調整してみっか、と思ってた矢先にキモノステレオさんのカキコを拝見しました。
    でも、ドアを大きく開いた状態から、勢いよく閉めると十中八九閉まらないということはありませんので、私のシートベルトがユルユルだけなのかもしれません。。。

  • 23 MONSTER コメントID:1531394 2015/01/19 01:07

    下記はあくまで参考までに。


    わたしが9型クロスを購入するとき、あるショップで最終在庫3台が並んでいました。

    マニュアル、オートマ混在ですが、すべて新車のクロスでした。わたしは結局、ボディカラーで選ぶことになったのですが…。

    そのとき、その3台を色々と検討していると、この「ドアの閉まり具合」はとても気になりました。


    ただ、3台のドアの閉まり方は明らかにそれぞれ「違っていた」のは確かです。

    皆、同じではなかったのです。


    凄く簡単にドアが閉まる個体もあれば、何度閉めてもしっかり閉まらず、ある程度遠くから力を入れないと閉まらない個体など…

    量産車でこれは致命的、とも言えますが、スズキの企業方針・考え方でもあるのでしょう。



    この3台の事実だけで結論付けるつもりはないですが、1台1台違うことは、たった3台のサンプルですが、それは言えると思います。



    わたしの過去記事でも、ドア可動部等のグリスアップを記しましたが、現在ドアは三枚とも、とても素直になり、簡単に閉まるようになりました。


    すべての個体が、それで対処できるかどうかは分かりませんが、グリスアップと、可動部の「なじみ」と「ならし」は必須のようです。





  • キモノステレオ [質問者] コメントID:1531292 2015/01/16 20:51

    回答ありがとうございました。
    どうも後期型?から悪くなったみたいですね。
    自分は意識して閉めるので大丈夫なのですが、嫁さんや同乗者が戸惑う感じです。
    一応一ヶ月点検時に見てもらおうと思います。
    おそらくこんなもんだと言われてしまいそうですが、、、まぁ、気をつければ良いだけの話ですけどね。

  • TKvtec コメントID:1531262 2015/01/16 01:37

    私のジムニーは6型ワイルドウィンドですが、バンバン閉まりますね
    ジムニーなので気密性がいいなんてことはほぼ100%無いと思います

    年々パーツが地味に変わっているので何とも言えませんが、ガスの抜け気味のバックドアも含めてボンネットを落とすときのスピードくらいで閉まります

    ドアヒンジが渋いとかでなければロック機構の部分でしょうね


    ちなみに気密性が高ければ、エアコンをつけていない(しかも内気循環)なのにトンネルを走ると排気ガスのにおいがするなんてことはありません(笑)

  • じゃっきー コメントID:1531255 2015/01/15 21:56

    私も2011年の8型ですが全く閉まりません。買ってすぐに調整してくれと言いましたが、新車なのでこんなものですと。それから3年経っても全く変わりません。最後まで手を添えて思い切り押す感じです。窓をちょっと開けて閉めると結構閉まるので気密性がいいのかもしれませんが、ジムニーがそんなはずありません。4型も1型も何も気にせず閉めれていたのですごーくイラつきます。

    最近はエーモンの風切り音防止テープを付けたので、その閉まらなさは倍増しました。

  • 有希.f コメントID:1531253 2015/01/15 21:36

    自分は2013年の3月に9型を買ったんですが、ドアの閉まりの悪さはありました。
    他の方のレビューかなんかで見た事があったので「まぁこんなモンか」って感じでした。

    二年弱乗った現在、こなれてきたのか前よりは閉まりやすくはなりましたが、やはり油断してると半ドアになる事もあります。

    ちょっと意識して閉めれば、閉まらない事はないので、特に気にしてません。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)