スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

シミー現象について - ジムニー

 
イイね!  
ninja!

シミー現象について

ninja! [質問者] 2017/07/18 05:27

JB23 10型ランドベンチャーに乗っています。
今年3月納車で現在、走行距離は9700kmです。

最近リフトアップを考えているのですが、シミー現象が起きないか不安です。リフトアップキットはapioの銀八、45mmアップを検討中です。

そこで質問ですが、リフトアップをするとシミー現象が出やすいとの事ですが、リフトアップには付き物くらいの覚悟が必要なのでしょうか?
高速長距離移動も多いので、とても不安です。

ジムニー乗りの皆様のご意見や体験談をお聞かせ下さい。

宜しくお願い致します。

回答する

新着順古い順

  • ninja! [質問者] コメントID:1552311 2017/08/23 23:06

    タト4471 さん
    コメントありがとうございます。

    純正サイズのタイヤでも出ましたか!
    タイヤサイズに悩んでいたのですが、純正サイズでも出るならいっそ185にしてみようと思います(笑)

    シミーが出ないと良いのですが出だしたらジャダーストップキットを考えます。

    情報ありがとうございました。

  • ninja! [質問者] コメントID:1552309 2017/08/23 23:02

    かずむーぶ さん
    コメントありがとうございます。

    やはり出る車と出ない車があるようですね、、、。
    今のところ全くシミーが出そうな気配はありませんが、出だしたらジャダーストップキットも考えたいと思います。

    情報ありがとうございました。

  • タト4471 コメントID:1552127 2017/08/15 18:01

    新車購入して、直ぐに2インチアップして暫くはシミーは出ませんでしたが、突然 発生しだしました。(タイヤは純正サイズでした)
    ショップに相談したら、工藤自動車のジャダーストップキットを勧められました。ステダンも付けようとしたら、ジャダーストップキットだけでいいですよと言われましたが、ステダンも付けました。以降、205 80 16 MTにしまたが、シミーは全くでていません。最近、強化アームを装着しましたら、直進性はさらにました。

  • かずむーぶ コメントID:1552089 2017/08/14 01:26

    補足ですがま8万㌔でもジャダーが出ない車もありますが短いと2万㌔台でもジャダーは出ます。
    自分が作業した車の1台は8型の登録から2年の車で2万5千㌔でジャダーが出てました。

  • かずむーぶ コメントID:1552087 2017/08/14 01:22

    自分の知り合いとバイト先の仲の良いお客のジムニーもジャダーが出ていて相談があり対策した事があります。ジムニーのジャダーは必ずなるみたいで古いジムニーでも必ず起きる症状です。酷いとハンドルがビビる位に振れます。そのままにしておくとナックルからデフオイルが漏れてホイルの裏がデフオイルだらけになり最悪デフ交換になってしまいます。原因としてはキングピンのガタ、ベアリングガタでメーカーも一応対策としてはキングピンに付ける調整シムが出ていますが余り効果がないみたいです。社外品でジャダーキットというものが出ていて自分が施工したジムニーは3年経ちますが今のところジャダーは出ていません。何種類かタイプがあるので対策として早めに取りつけてみてはどうでしょうか?
    ちなみに乗りっぱなしの車でジャダーが出ていて見てみるとホイルの裏がデフオイルでベトベトになっていてタイヤを浮かすとデフオイルが漏れてきたので最終的にジャダーキット+キングピンベアリング+デフシール+デフオイル交換になりました。
    値段は車屋任せで左右で4万から5万円位と聞きました。
    ある程度出来る方なら2万から2.5万位で出来るかと思います。

  • ninja! [質問者] コメントID:1552083 2017/08/13 22:27

    嶋二郎さん

    コメントありがとうございます。
    8万kmシミーが出ずってのは勇気付けられます!(笑)

    タイヤの空気圧や減り方で出やすくなるそうですね。
    その辺りはきっちり点検していきます!

    情報ありがとうございました。

  • ninja! [質問者] コメントID:1552081 2017/08/13 22:24

    ふく11さん

    コメントありがとうございます。

    やはり出るようですね、、、。
    結局、アピオの銀八でリフトアップしてみました!
    今のところ、シミーの兆候は一切ないです!
    また、距離が増えてくると対策が必要になるとはおもいますが。

    情報ありがとうございました。

  • 嶋二郎 コメントID:1551949 2017/08/05 23:37

    私はAPIO60mmアップですが6年、85000km走行で出ていません。以前、一度発生しましたがタイヤの段減りが原因でした。
    個体差でノーマルでも出るのは出るらしいので腹くくるか否かと考えています。

  • ふく11 コメントID:1551933 2017/08/04 01:08

     はじめまして。
     ハンドルぶるぶるですか?

     凸凹いったり、一般道で距離走ったりだと何しても出ます。 定期的な増し締めが一番安くて効果的かも?
     ぼくも、ステダンつけたりしましたが、そこそこ走ればやっぱりでます(笑)

     でも、ボルトなどの取り付けが細いし、そういう車です。一般道走行は苦手です。(^^;

    リフトアップするなら、僕ならボディスペーサーかなぁ。

     新型が出るようですが、何か流用出来て止めれたらなぁ。 個人的には各ボルトナットを太くしてほしい。あと、ステダンの標準化(^^;

  • ninja! [質問者] コメントID:1551807 2017/07/30 09:58

    シャチ~! さん
    コメントありがとうございます。

    やはり出ますか、、、。
    デカいタイヤを履くと出やすいとも聞くので、タイヤは純正サイズにしようと考えております。

    情報ありがとうございました。

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)