素人な質問ですみません。
別質問の中で、「スタビライザーを外している」との話を聞いたのですが、スタビライザーを外すことでのメリット・デメリットを教えてください。車検はOKなんでしょうか?
よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- ジムニー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
スタビライザーについて - ジムニー
スタビライザーについて
-
何かそっけない発言ですみません。
JA11の頃の話ですが、山へ行ってスタビを外し、帰るときにまた装着ってのをやってたんですが、泥が入ったりで、現場で着けられなかったことがあって、そのまま帰ったことがたまたまあって、あれっ、無くても良いじゃん、ってことで、スタビレスになりました。
それから、数ヶ月で運転席側に傾く状況に。
APIOのテーパーリーフが入っていたのですが、スタビ無しだと15000キロ程度でこのようになるそうで、それから新しいテーパーリーフと「悟空」を入れました。
30000㎞でも現状維持でした。
今、コイルになったjb23で最初から「悟空」が入ってます。コイルがそんな走行距離で経たるのかは判りませんが、いずれ、リーフは経たりましたので、発言させていただきました。参考までに。 -
-
bigmarukさんこんにちは。
COMPASS管理人@ともです。
スタビを外すことのメリットはなんといっても、
足の動きの自由度が飛躍的に増します。
確かにスタビが無い分コイルに負担はかかりますが、
ショックを調節式にして、街乗りでは固めにしておくと
ロールなども含めて対応可能です。
ただ、純正サスでスタビレスにするとかなりロールしました(体験済み)。
ただ、正直なところ、スタビレスにして足が動くことの恩恵を受けることの出来るフィールドは、廃道やクロカンコース、あとは隆さんが行っている車が走って良いのかどうか分からない場所です(笑)。
※隆さんのみんカラギャラリー参照
ですので、もし常時スタビを外すならばサスキットの導入 熏lえたほうが良いかもしれません。
ちなみに、少々固めですが、ヘタリにくさで考えた場合、
オススメは大阪にあるPENNYLANE(ペニーレイン)のキットですね。
デメリットですが、とりあえず車検は通りません。
ちなみにAPIOが出している「悟空」も車検には通らないと聞いています。
あと、サスを購入すると高い。。。
そんな感じかな。
いかがでしょう?
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/28
-
2025/04/28
-
2025/04/23
-
2025/04/22
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突軽減 ターボ(三重県)
234.9万円(税込)
-
トヨタ クルーガー TOYOTAクラシックグリル・ナビ・Bカメ・ETC(神奈川県)
179.8万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
769.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Sクラス ベーシックP レザーエクスクルーシブP S/R(富山県)
1048.0万円(税込)
PVランキング
-
919 PV
-
809 PV
-
608 PV
-
507 PV
-
423 PV
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
