スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

窓の開け閉めがものすごく大変なんですが・・・ - ジムニー

 
イイね!  
takugonta

窓の開け閉めがものすごく大変なんですが・・・

takugonta [質問者] 2006/10/11 18:55

8年間、JA22に乗っていますが、最近、窓の開け閉め(特に閉めるとき)時に、レバーの回転が重くて、ものすごくチカラが必要になってきました。
歳のせいかとも思いますが、助手席も同様で、小学生の息子は、両手でも閉まらず、足まで使ってレバーを回しています。家内は「窓の開け閉めだけで、こんな苦労するクルマ、売ってしまって」という始末です。
フッ素とかスプレーするといい、という話も聞きますが、旧タイプのジムニーに乗られている方々、窓の開け閉めはモノすごく大変ではないですか?
何か、レバーの重さを軽くできる妙案(ジム通い以外)がありましたら、ご伝授お願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:935815 2006/10/11 18:55

    半分ガラスを下げて、誰かにガラスを閉める方向へ持ち上げて、頂きながら(アシストして)ドアハンドルを回して閉めてみて、軽くなるようでしたら、ドアガラスランが駄目で、変わらないないようでしたら、レギュレータが駄目かな?

  • コメントID:935814 2006/10/10 20:40

    みなさま、ご意見ありがとうございます。
    ウィンドウのハンドルを取っぱらって(ピンは少々抜きにくかったですが問題ありませんでした)、ドアの内張を剥がして、中身を確認してみました。
    レギュレータの故障、というほどではなかったのですが、レール上を樹脂性の滑車が、窓を閉めるときに、カラ回りしていました。助手席側も見ましたが、同じ症状でした。
    おそらく、このレールと滑車の摩擦が原因と思われますが、滑車の材質劣化のようなので、どうにもならなそうです。
    レギュレータの各所と、ゴムとガラスが接する部分にフッ素オイルを噴射したら、少しハンドルが軽くなりました。
    結局は、レギュレータを交換しないといけない時期が来そうです(両側窓だと高そうですね)。

  • コメントID:935813 2006/10/09 23:17

    こんばんは、もしかしたらレギュレーターの故障ではないでしょうか?ドアの内張りはプラスチックのクリップで留まっていると思うので、ちょっと何かで隙間をあけて引っ張れば外れるはずです。ドアハンドルはハンドルと内張りの間を見るとクリップで留まっているので、針金の先を少しだけ曲げ引っ掛けてはずします。(ちょっと面倒です。)
    内張りをはがしたらドアハンドルだけつけて、前後に少し動かしてみます。引っ掛かりのある部分が原因だと思いますよ。油が切れて渋くなったり、プラスチックの部品が駄目になることもあるみたいです。

  • スージークワトロ コメントID:935812 2006/10/09 18:06

    CRCはゴムをさらに劣化させるので、シリコン系のオイルにした方が良いかと思います。

  • コメントID:935811 2006/10/09 12:50

    昔トヨタの車でしたが同じ様になってレギュレーターに給油を(CRC等)してもあまり効果がなく・・・結局のところガラスがスライドして上下するところのゴム(ウエザーストリップゴムが老化して居た為でした)応急処置としてCRCをガラスとゴムのスライド部に流し込みしばらくは軽くなりました。こんな経験ありました。んでもtakugontaさんの車を診た訳でもないので参考までに・・・CRCで直れば儲けもんって試してみてはどうですか?一分もあれば出来る作業ですしね!

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)