スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

私の使用状況でのLSDの効果や必要性はありますかね? - ジムニー

 
イイね!  
東北民

私の使用状況でのLSDの効果や必要性はありますかね?

東北民 [質問者] 2007/06/10 21:55

みなさん、初めまして東北民です。

次の車にジムニーを考えてます。
そこで、オプションでLSDを付けるか付けないか迷ってます。
みんからやググって見たりしたのですが、色々な事が書かれてまして迷ってます。

自分の使用状況は、ほぼ通勤メインです。オフロードコースを走ったりは考えてません。
しかし、田畑に行ったり山菜採りにいったりはします。
冬は雪も降ります。それも大雪になります。残業して帰る頃には、除雪が来なく50CMくらい積もることもあります。

湿った雪でスタックしそうになるときもあります。


いまいち、LSDを付けた事で雪道の走行がどのように変わるか理解出来なく、必要か迷ってます。

良く、2駆状態で走れるとかの表現がありますが理解出来ません。
動作は分かってるのですが。。。
スタックしそうな時は効果あると思いますが、普通に走る時はどうなんでしょうか?

テールスライドがやりやすくなるというのも見ます。
これは、テールが流れやすくなるのでしょうか?
それとも、流れたときにアクセルでのコントロールがやりやすいという事でしょうか?

普通に走行しててテールスライドしやすいのは、怖いですし。。。

今までに四駆は乗チても、LSD付きに乗ったことがないので
宜しければ雪道でのLSDアリナシのインプレを聞かせてください。

LSDは純正のヘリカルか、タニグチのファイナルを考えてます。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1079077 2007/06/10 21:55

    >値引きの代わりLSD付けてもらった者さん
    また有難うございます。確かに、人それぞれで感覚は違いますね。
    でも、参考にはなります。WRC3,4とも中古で探してきたのですが無かったです。グランツーシリーズはしてたのですがWRCはしてなかったので、ぜひやってみます。


    >Rog@inさん
    はじめまして、ありがとうございます。
    実際に運転してきた方の意見は色々参考になります。
    雪道を走るのでLSDはあっても良いみたいですね。
    純正オプションで装着を考えようと思います。

  • コメントID:1079076 2007/06/10 12:40

    初めまして、現在JA22(LSD無し)その前はJA11(LSD有り)に乗っていました
    一応某メーカーのクロカンパートタイム4駆も乗っていたしクロカン初心者ではありません
    今年の11月で車検が切れてしまうので、次期お遊び車を物色参考のために辿り着きました

     前書きが長くなりました、私なりの感想ですが
    LSDがあると左右でミューの違う路面(左側>路肩に雪が踏み固まって凍った部分、
    右は比較的ミューが高い路面)をまたいで直進する時ってありますよね、そういう場合
    直進安定性が増すので安心してハンドルを握っていられます、でも勘違いしないで下さい
    4駆はパワーオンで4駆です、ブレーキをかけている時、アクセルオフの状態では
    (厳密に言うニアクセルオフの時は2駆とは違いますが)4駆も2駆も無いと思って下さいね
    4駆はアクセルオンで走るのが基本です、それだけコーナー手前でスピードを落とし
    アクセルオンで曲がれるような運転が出来れば怖いもの無しだと思います。
    ドリフトとかパワースライドを使って走る車じゃないしね
    それより純正で付いているタイヤは、LSDが有ろうが無かろうが恩恵は期待しない方が良いですね
    最近のジムニーはコイルスプリングになって乗り心地良くし様とするが為、悪路走破性は
    期待出来るタイヤではありません、いずれにしろ雪道やオフロードは慎重にって事ですね、
    もしもの時はLSDの恩恵に授かる時もあると思うので、LSDはありだと思います。

     まぁ他人の意見なんで、ツマ(お刺身についてくる超千切り大根)程度に思って下さいませ。

    9の削除は私です、板汚し ごめんなさいです

  • コメントID:1079075 2007/06/09 18:55

    7 東北民さん

    初めに訂正したいことを書きます。
    >交差点などで少しハンドル切アクセル半分以上でLSD特有のくるっとおしりを振ります。(停止状態から、路面のミューにも変わる)。

    >デフ有りと違って直結4wdなので曲がりにくいですよね?
    一般にはyesでしょう。

    >LSD有りの場合はノーマルよりもアンダーが少なくなりますかね?それとも増える?
    速度、回転数、ハンドル切れ角、重心位置(フェイントなど)、車種その他の要素によって感じ方が変わると思います。
    人によってアンダー、オーバーの定義、意味が違うので
    答えずらいです。(私はアンダーと思います。)
    もう、上手く説明できませ~ん で す よ!

    PlayStation2 WRC3,WRC4
    などのソフトはかなり実車に近い拳動を再現できますよ
    WRC3がおすすめ、WRC4は難易度が高い。

    私の書いたことは、あくまで私の考えですので
    いろいろな人に聞くのが正解ですよ。

    またまたバイナラ。

  • コメントID:1079074 2007/06/09 11:28

    >値引きの代わりLSD付けてもらった者さん

    またまた有り難うございます。
    参考の動画もみました。
    凄く良く分かりやすいです。やはりLSD有りの方がスライドコントロールはやりやすいみたいですね。まぁ~冬道のみですがね。スライドできるのは

    交差点の例えも分かりやすかったです。
    で、もう一つ質問宜しいでしょうか?
    同じ状況で4wdにしてる場合は、どうなるのでしょうか?

    デフ有りと違って直結4wdなので曲がりにくいですよね?
    なので、ノーマルでアンダー方向の様な気がするのですが
    LSD有りの場合はノーマルよりもアンダーが少なくなりますかね?それとも増える?

    私の中では、後輪の前に押す力が増えるので押し出される力が増えるのでオーバー傾向になるから、アンダーが減って曲がり安くなるのかな?
    って想像するのですが、どうでしょうか?

    私も車についての知識は広く浅くなので申し訳ないのですが教えて下さい。

    自分で体験するのが一番でしょうが、LSD付きの車を持ってるのがいないので。。。

  • コメントID:1079073 2007/06/08 23:39

    >LSD無しよりもドリフト状態に持ち込みやすいって事ですか?
    yes、ただしジムニーのようなパワーで純正LSDは持続させるには難しいor不可(速度、ハンドル切れ角でまちまち)。

    少しクイズ形式で、書いてしまったごめんね
    なんか、私も日本語もへたなので、話がかみ合いませんね
    年齢の格差でしょうか、で本題に戻りますよ~

    ◎とは、路面に後輪左右のスリップ痕が出来ること
    ハンドル少し切、アクセル全開で車を回転させる行為。
    たまに路面に円を書いたスリップ痕見たことないですか。

    ○とは、LSDのない車が上記の事をすると、左右
    片方しかスリップ痕ができません。

    >馴れないと冬は交差点で回転しちゃいます?
    いい質問ですね、文字で説明するのは私の語学力では
    不可能なので、イメージは路面がアイスバーンと仮定して
    車は後輪2WD、速度30キロメートルで交差点右に曲がっています、ハーフスロットルでお尻が流れだしました、カウンターを
    あてて車の向きを修正しますが、LSDのない車は後輪の片方にしか駆動力しかかからず、前進へ進む力が弱いです。その点
    LSD車は後輪両方に駆動力がかかり前進へ進む力が大きい
    ので適正なカウンターをすれば車体は速く向きを変えれる
    と考えられます。私も若いとき先輩から聞かせられても
    理解できませんでした、しかしLSDの車で広場で運転させて
    もらったら、なるほどてしたよ。

    http://www.youtube.com/watch?v=cihVnCL0jlw
    LSDなしの車、スリップ痕一本しかないでしょ。
    http://www.youtube.com/watch?v=KGdOZtqbsYM
    LSDあり後輪両方からスモークでてスリップ痕2本。
    では、バイバイキィーン。

  • コメントID:1079072 2007/06/08 16:00

    >値引きの代わりLSD付けてもらった者さん
    インプレ有り難うございます。
    結構、純正でも効くみたいですね?!

    >具体的には交差点などで少しハンドル切アクセル半分以上>でLSD特有のくるっとおしりを振ります。濡れた路面なら>なおさらです。路面に◎も書けちゃう○ではないよ。

    という事は、LSD無しよりもドリフト状態に持ち込みやすいって事ですか?
    ◎ってことは、前に進むドリフト?4輪ともスライド?
    すいません。ちょっと想像出来ないです(T_T)

    馴れないと冬は交差点で回転しちゃいます?もしかして。。。

    でも有り難うございます。勉強になります!!

  • コメントID:1079071 2007/06/07 18:37

    >純正LSDはオプションで付けても、後々は外す事も可能なんでしょうか?可能、もちろんノーマルデフは必要。
    クロカン、ダートラなどしないなら純正LSD十分
    です、社外のLSDは始めのうちは楽しいかもしれませんが
    そのうち、マイナス面が気になってくるのでは?(メインテナンス、曲がりずらい、タイヤ磨耗、タイヤ鳴き、デフの異音)
    私の2WAYLSDの経験であり、感じたことですから。
    ちなみに愛車jb23wで6型A/T、7.2㎏アルミホイール、ノーマルタイヤ、重い荷物乗せない、純正LSDついてます。
    もうダートラもしなくなり買い物車で購入したjb23w環境です具体的には交差点などで少しハンドル切アクセル半分以上でLSD特有のくるっとおしりを振ります。濡れた路面ならなおさらです。路面に◎も書けちゃう○ではないよ。
    雪道は今年、昨年も降らなかったのでインプレ出来ません。
    高速はほとんど変わらず。
    追伸 純正LSDは一点歩作動か遅れますのでその点脳内で
    シュミレーション必要。楽しいLSDライフを!!

  • コメントID:1079070 2007/06/05 10:07

    返事が遅くなり申し訳ありません。

    >5型さん
    ありがとうございます。純正LSDでしたら普通に走る分にはテールスライドしたりせず、LSD無しと変わらない感覚で運転出来るような感じですね?
    私のテクニックは普通かと思います。雪道でワザとスライドさせて遊んだりはします。アスファルトでは無理ですね(^^;)

    >ともひろjb23さん
    有り難うございます。
    同じ雪国のインプレ有り難うございます。
    社外って事は機械式ですよね?たぶん。でしたら、効きは強いですね~その場合のインプレと取って宜しいでしょうか?
    だいぶアスファルト上では厳しいですね。
    私の用途だったら、純正で十分みたいですね(^^)

    純正LSDはオプションで付けても、後々は外す事もツ能なんでしょうか?
    でしたら、オプションで付けてみて実際に運転してから必要か不必要かも判断できますね。

    他のみなさんにも純正に限らず、使用感等のインプレを頂ければと思います。
    宜しくお願いします。

  • ともひろjb23 コメントID:1079069 2007/06/03 14:42

    北海道でJB23の4型に乗っています。
    私は社外製のLSDのお陰で通勤時の雪道は後輪駆動のみで
    走行しています。
    これは燃費の事を気にしての事ですが・・・

    ただLSDはメリットだけではありません。
    アスファルトの駐車場や曲がり道で
    オープンデフとは違い、内輪差の吸収が出来ない為に
    タイヤの消耗が早いです。
    私の車は交差点でタイヤが鳴くほどです。
    この現象は社外製のLSDの方が顕著に出ると思いますので
    街乗りや気休めでしたら純正の方が良いかと思います。

    もっともっと詳しい方や純正LSD装着の方からのインプレも
    お待ちしましょう。

  • コメントID:1079068 2007/06/01 15:27

    東北民さんのテクニックによりアドバイスが変わってきますが、
    純正のLSDなら普通に走行してる分にはテールスライドは
    発生しないと思われます。

    豪雪地帯に住んでおられるようですので、雪道での走行には
    慣れていると思います。急なアクセル操作をしなければ大丈夫
    です。

    LSDを付けてもスタックするときはしますので、タイヤ
    チェーンをお勧めします。

    ジムニー+タイヤチェーンであれば、よほどじゃないかぎり
    スタックはしません。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)