スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 簡単デッドニング施工

    特にこだわりはないので、適当な材料で適当にデッドニング風な施工をしました。 ドアパネル内にノックスドール700を吹いてあるので、アウターパネル側には何も貼り付けていません。 ガラスランを保証交換してもらった際の戻しが残念すぎて、デッドニング風な施工をしました…😇

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月8日 08:20 おータケさん
  • フロント デットニング

    先日のリアデットニング効果抜群だったのでフロントも。 制振シートアウターパネル貼りからの〜 制振シートインナーパネルで 完。 マグネットが分厚いので干渉ギリギリです。 スピーカー自作アルミブラケットと車体側鉄板にラバーブッシュを入れ調整してます。 リア側ほどパンチはありませんが、やはり効果ありあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月4日 17:47 横浪スカイラインさん
  • バックドアの音対策

    音対策ブームが到来している(私の中で)ので、バックドアから施工しました。 ドラレコ取り付け時のついでに制振材を2枚貼っただけでした。 ビニールを剥がし、ブチルゴムを綺麗に除去します。 ブチルゴムの除去は色々な方法がありますが、今回は布ガムテープを使用しました。 ブチルゴムの上から布ガムテープを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月28日 00:16 おータケさん
  • 天井デッドニング&断熱

    お馴染みの銀色天井になりました。 リアクォーターパネル、フロントシートベルト周辺、フロント周り一式を取り外し、ルーフライニングを剥がしました。 ルームミラーのボルト取り外しは、No.3のドライバーを用意しました。 https://www.monotaro.com/p/5846/3457/ 六角ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月27日 01:40 おータケさん
  • デッドニング⑤天井

    施工前 レジェトレックスを貼り付けました。(前席側) レジェトレックスを貼り付けました。(後席側) 吸音マットを貼り付けました。(前席側) 吸音マットを貼り付けました。(後席側) このあと、カバーを戻して取り付ける際、隙間に百均で買ってきたアルミマットを挟み込みました。 デッドニングの中で、天 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月14日 14:12 ohyasさん
  • デッドニング④フロア&ラゲッジ

    施工前 レジェトレックスを貼り付けました。 その上に吸音マット。 リアシート下にレジェトレックスを貼り付けました。 ※この後の工程の写真を撮り忘れていたようです。。。吸音マットを貼り付け、リアの足元のフロア・前席の足元フロアも同様にレジェトレックスと吸音マットでデッドニングしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月14日 13:55 ohyasさん
  • デッドニング③リアSP

    リアSP周りです。 SP後ろ側に、レジェトレックスを貼り付けた後、吸音マットを貼りました。 タイヤハウス上にもレジェトレックス。 その上に、吸音マット。 パネル裏側(施工前) パネル裏側(施工後)他と同様に、吸音マットを切り貼りしてみました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月14日 13:47 ohyasさん
  • デッドニング②リアゲート

    施工前の状態。 吸音材です。 吸音材をホールに詰めました。 この後、断熱材でサービスホールを塞ぎました※写真撮り忘れ(^^;) リアゲートパネル裏側(施工前) リアゲートパネル裏側(施工後) パネル裏側に断熱材を貼り付けました。 ドアを閉めた時の音が、明らかに違いますね!これはやって正解でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月8日 10:03 ohyasさん
  • デッドニング①フロントドア

    施工前。 ブチルゴムを、ホルツ シリコンオフ シリコーンリムーバーで除去し、レジェトレックスを貼り付け その上に吸音マット貼り付け。 ドアパネル裏側(施工前) ドアパネル裏側(施工後)本当はマット一枚からちゃんと切り出した方がいいと思いますが、予算の関係で切り貼りです。貼れる所だけ貼りましたが、効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月25日 17:38 ohyasさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)