スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • エンジンルーム デッドニング

    デッドニングを開始。 まずは、エンジンルームから。 レジェトレックスを切り出します。 5cm幅に切り出しました。 ブチルで汚れるので、新聞紙で養生しながら、切り出し。 穴を塞ぐように、レジェトレックスを貼り付けました。 更に、オトナシートを使います。 面積の広い部分に、切り出した、オトナシー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月18日 22:38 pao20042さん
  • デッドニング(ドア)

    フロアデッドニングで疲れ果てましたが ドアのデッドニングも頑張ってみました 1.ビニールシートを剥がす前にマジックで型を取る 2.ブチルを掃除する 3.外パネルを脱脂して制振材をしっかり圧着して貼る 4.サービスホールから手を入れて手が傷だらけになる ここまでは予定通りです 続いて写真には ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月19日 20:37 ネコマスターさん
  • 納車3日目デッドニング(ルーフ・フロア・タイヤハウス・内張)

    内張剥がし/ 内装全面 デッドニング/ルーフ 補強バー隙間へコーキング処理 レアルシルト制振材 デッドニング/ルーフ 東レペフシート5mm(断熱、吸音) デッドニング/ルーフ 部分的にエプトシーラー10mm(断熱、遮音) デッドニング/Aピラー レアルシルト制振材2mm エプトシーラー10mm(断 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月16日 22:11 ryttra5さん
  • ルーフデッドニング手直し

    先日のルーフ断熱処理後のチェックを兼ねてライニング上に這わせていた配線をきれいに纏めました。 ルーフライニング裏側に製造年月日らしきものを発見^_^ サイドエアバッグが後から取ってつけた様なもので、この辺のプラスチックのパーツを手で軽く叩くとカタカタ音がするので余った吸音材を挟み込みました。 上側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月30日 21:16 katchin0416さん
  • リアクオーターパネルのデッドニング

    スピーカー背後が超狭いので何も貼れない… フェンダー上には吸音材を配置 右側も適当に 施工前(右側):59.5dB 施工後(左側):57.5dB 音漏れが緩和されました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月2日 00:30 フンガロさん
  • フロントドアのデットニングのつづき

    完成した状態です。 フロンドドアの内装パネルの下に、リアのラゲッジマットに使った、縞鋼板柄のトレーニングマットの残りを、張り付けてみました。 なかなか、いい感じになりました。 実は、どこかのブログでも拝見したのですが、エーモンさんのデットニングセットにセットアップ用に低周波音源を鳴らして共振してい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年7月7日 22:04 ob3さん
  • フロントドアデッドニング

    内張りを剥がします。 赤丸3ヶ所のネジ外せば、あとはクリップのみで止まってるので内張りを引っ張って外します。 まずはブチル。 JB64の時にパーツクリーナー吹きかけらドロドロになりました。 コイツの場合はビニールを勢いよく引っ張ってやれば割と綺麗になります。 JB64の時に使ったデッドニングキット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月13日 01:23 ゆ つ きさん
  • デッドニング⑤天井

    施工前 レジェトレックスを貼り付けました。(前席側) レジェトレックスを貼り付けました。(後席側) 吸音マットを貼り付けました。(前席側) 吸音マットを貼り付けました。(後席側) このあと、カバーを戻して取り付ける際、隙間に百均で買ってきたアルミマットを挟み込みました。 デッドニングの中で、天 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月14日 14:12 ohyasさん
  • ドア、ボンネットデッドニング

    今日はドアのデッドニングします。 レアルシルトを貼っていきます。 どんどん貼ります。 ビームには制振材を巻きました。 レアルシルト ディフュージョンをどんどん貼っていたら、足りなくなってしまったのでまた後日…。 スピーカー裏は狭くて苦労しました。 ドアは作業を中断し、ボンネットにも制振材を貼り… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月5日 21:39 _しげさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)