スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロア デッドニング

    フロアのデッドニングをやりますよ。 まずは、シートを外す。 ジムニーのシートは、T40トルクスネジで固定されているので、外す際は、注意が必要。 シート下のカプラは2つ。 センターコンソールも外す。 サイドブレーキの所にある シートヒーターのカプラ2つを外す。 その他、外せるものはすべて外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 17:56 pao20042さん
  • リアスピーカー廻りデッドニング

    リアスピーカー廻りをデッドニングしました。 シート下にも防音シートを敷きました。 ロードノイズ侵入が少なくなり音がクリアになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 10:01 原子水母さん
  • ドアもちょこっとデッドニング

    音質的な不満は無かったのでドアは何もしてなかったですが、内側ドアハンドル辺りを叩くと鉄板の鳴りが気になるので内装を外す羽目になったついでに外板をリーズナブルにデッドニング! 先日付けたシーケンシャルドアミラーウインカーのデイライト機能のLEDが2週間程度で1番外側が点灯しなくなり出品者に連絡した所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月16日 21:04 katchin0416さん
  • デッドニング

    デッドニング追加。 ドアインナーパネルがペナペナだから、張り足しただけじゃあまり意味ないかも… やっぱり、筋交いレベルじゃないと効果は薄いな〜 まぁ、80hz〜100hz辺りが少し盛り上がった感じかしら?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月29日 15:21 たぐーさん
  • デッドニング②リアゲート

    施工前の状態。 吸音材です。 吸音材をホールに詰めました。 この後、断熱材でサービスホールを塞ぎました※写真撮り忘れ(^^;) リアゲートパネル裏側(施工前) リアゲートパネル裏側(施工後) パネル裏側に断熱材を貼り付けました。 ドアを閉めた時の音が、明らかに違いますね!これはやって正解でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月8日 10:03 ohyasさん
  • スピーカー交換&ドアデッドニング

    サイバーナビからの音があまりにも貧相なので、16cmスピーカー&ツイーターに交換します。 ついでにデッドニングも実施! パイオニアの変換ブラケットを使用! 偏心で16cm化!考えた人偉い! こちらもパイオニアのジムニー用ブラケットでツイーターはココ! デッドニングは写真撮り忘れましたが、内張側にも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月10日 05:24 夜の終身名誉監督さん
  • ボンネットのデッドニング

    天井のデッドニングに使用したラバーシートが余ったのでボンネット裏にも施工してみようと思います♪ パーツクリーナーでボンネット裏面を何時もの様、適当に掃除します。 今回の使用した道具 ※100円ショップ製両面テープとハサミ 型紙で形を取ろうと思いましたが面倒なので大まかな採寸してカットしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 20:52 Tsuka.Tさん
  • フロントドアデットニング加工

    内張をめくった状態 今回、スピーカーはまだメーカーを絞り切れてなくとりあえず純正で施工後の音質の違いを体感したく、切り込み加工などはしません 各所に防振材を貼り付けていってます アウターパネルの制振処理とスピーカーの背面拡散処理 レアルシルト インナーパネルの制振 インナーパネルの制振処理 内張ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 13:44 megane358さん
  • やり直し完了

    リコールで剥がされてしまったレジェトレックス。 前回、ブチルに手こずり右ドアのみでタイムアウト。 厄介なブチルをどうやって処理するかが課題で勉強しました。 結論。ブチルはブチルで取る! 残ったブチルにガムテープを貼り、ガムテープに着いたブチルでドア側のブチルを叩く様にすると、少しずつブチルが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月19日 11:59 T-パパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)