スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアVアーム4リンク化 その④

    ホーシング側 完成? 水平もしっかり取りました コイルベッドは剥がして角度変えるつもりだったんですが横着しました笑 ほぼほぼ形になりました。 伸びてる時のホーシングの角度もいい感じ。 これでペラの角度に余裕ができます。 もとの某リンクは水平に伸びるので、コイルは弓なりにはならないかもしれないけど・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月15日 22:30 JB_Hirokiさん
  • リアVアーム4リンク化 その③

    フレーム側マウント 溶接しづらいのでボディーマウント外してボディーリフト状態で溶接しました。 平面だけでは不安なので追加でプレート入れてます 目見当の割には左右対称にできたかな。 右側は、燃料配管とブレーキ配管を少し曲げました。 デフブリーザーはマウントで隠れてしまうので延長します ブリーザーパイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月15日 21:51 JB_Hirokiさん
  • リアVアーム4リンク化 その②

    アッパーアームの角度調整は、アングルとパイプクランプ組み合わせてこんな冶具を作りました。 アングルに長穴あるので調整ができます これでなんとなく位置決めができそうになった。 ホーシング側の高さも、ダルマジャッキで自由に上げ下げ調整できる アッパーの位置が何となく決まったので、ブラケット等の材料切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月15日 21:28 JB_Hirokiさん
  • リアVアーム4リンク化 その①

    半年以上前の作業 画像が溜まり過ぎて忘れる前に・・・ アッパーアームは作ろうかと思ったけど、 なんだかんだ、加工代が高いし、納期長いし・・・だったので すぐに手に入る中華のアームを流用 調整式なので丁度いい。 とりあえず置いてみる。 燃料タンクがないと楽です。 でもどうやって左右対称につけようか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月15日 20:44 JB_Hirokiさん
  • スタビ加工

    センターで切断してカラーで繋いで固定。見たくれだけです(笑) 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月27日 22:41 むーあRさん
  • リーフスプリング用サイレンサーパッド

    届きました。 サイレンサーパッド。 何をするかというと、硬いリーフスプリングを少しでも柔らかくするのです。 以前、秘密の岩園に行ったときのDVDを見てて、すごくサスペンションが硬いんです。 JB33やJB23の方々のコイルサスペンションの足はすごくしなやか。 そこで、いつものネット検索。 と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2013年1月2日 15:15 Gシエラちゃんさん
  • バンプストッパー

    気になっていたリアフェンダーとタイヤの干渉・・・ バンプストッパーを取り付けます! どこかのページで見た方法、まな板を利用(嫁に了解済) 残ったまな板はアウトドア用として余生を送れそう! いつものとおり目分量男のため角がズレズレ(汗 ま~、タダだからいっか!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月19日 20:11 あろーんさん
  • 錆び錆びなリーフを塗装

    簡易ベッドを作ったついでに錆びて真っ赤なリーフを塗装。 ZEALの緑のリーフより、白っぽい色で塗ってみた。 ホーシングも塗った方が面白いかなぁ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 10:01 いかしそさん
  • Rバンプストッパー延長加工

    F側に続き、R側も延長しましたッ! 純正の状態 めっちゃ離れてます(汗) ラバーは、パイレン使って外しましたッ♪ F側と、同じ鋼管で製作。 強度は充分です(笑) 先に、ブラケットにラバーを固定しときます。 せせこましいので【フレックスギアレンチ】が、重宝しますッ♪ ラバーを固定し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月8日 13:31 TENZANさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)